Digima〜出島〜

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外ビジネスサポート企業はこちら

検索フィルター

検索コンテンツを選ぶ

検索したいコンテンツを選んでください

国を選ぶ

検索したい国を選んでください

業種を選ぶ

検索したい業種を選んでください

課題を選ぶ

検索したい課題を選んでください

シンガポール進出のメリット・デメリット|日本企業の拠点数・最新進出動向

掲載日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東京都23区とほぼ同等の国面積に人口約592万人を擁する、“小さな都市国家”シンガポール。すでに国民1人あたりのGDPでは日本を上回り、いまや名実ともに“東南アジア市場のハブ”としての地位を確立しつつあります。

隣国マレーシアより分離・独立する形での建国より58年。建国の父であり初代首相でもあるリー・クアンユーが標榜したその経済的勢いには陰りが見えず、日本を含む世界各国の企業がシンガポールへ進出し続けています。

本項では、そんなシンガポールへ進出した際のビジネス上のメリット・デメリットについて解説。さらにはシンガポールに進出した日本企業の最新進出動向に加えて、シンガポール進出の強い味方である、あなたのシンガポール進出を支援する、海外進出サポート企業の選び方についてもレクチャーします。

海外_サポート企業紹介

1. シンガポール進出 3つのビジネス上のメリット

メリット1 地の利を活かしたグローバル統括拠点としてのポテンシャル

シンガポールに拠点を置く海外企業は約7,000社。日本企業は約1,600社が進出しており、それらの多国籍企業が重要視しているのは、その地の利を活かした「東南アジア事業のハブ」としてのポテンシャルです。

実際、シンガポールに展開する多国籍企業の6割が、グローバル統括拠点としてシンガポールを活用しているとの報告もあります。

古来より、海上を行き来する貿易船の拠点として発展し、いわば「物流のハブ」としての利便性が評価されてきた歴史を持つシンガポール。21世紀の現在においては、グローバル経済が発展していくのと比例して、いまや名実ともにASEAN諸国の中心地として、アジアのみならず世界中から進出企業があいついでいます。

近年は、従来のような〝物流=モノ〟に加えて、〝人材=ヒト〟〝金融=カネ〟〝IT=情報技術〟を含めた、さまざまな商取引が行われる場所として、さらなる発展を続けており、それこそ世界中のあらゆる業種業態が、この地を自らのビジネスにおけるフロントラインとして重要視しています。

また、先述の〝ASEAN諸国の中心という地の利〟を最大限に活かすべく、空港の利便性の追求などを始め、香港と並んで世界有数のコンテナ取扱量を誇る港湾施設の設備など、「陸送・海運・空輸」すべてのインフラが、近隣諸国と比較して破格に整っていることも、多くの海外企業が信頼する要因となっています。

メリット2 世界No.1のビジネスフレンドリーな優遇制度の数々

国際連合の専門機関である世界銀行の調査によると、世界でもっともビジネスがしやすい国のランキング2位がシンガポールでした(※2019年発表。ちなみに1位はニュージーランド。日本は29位)。

その189ヵ国を対象に10項目で調査を実施したレポートにおいて、〝対外貿易〟〝契約の強制力〟といった項目で高評価を獲得しているシンガポールですが、たくさんの海外企業がシンガポールを拠点とする大きな理由は、法人税制を始めとする様々な優遇制度と、国際的な競争力を高めることに特化した独自のビジネス環境にあります。

例えば、法人税制度ならば、シンガポールの法人税=企業所得税となり、所得とみなされたもの以外には課税されない仕組みになっています。

その法人税率も最高で17%とされており、さらに多岐にわたる優遇制度のおかげで、その実効税率は10%にも満たないケースも多々あります。

そもそも法人税=企業所得税であるならば、利益のない赤字企業には法人税の支払い義務が生じませんし、法人登記から3年以内のスタートアップを対象とした税制優遇措置なども存在します。

また、「出資制限」「業種規制」「最低資本金」といった規制もなく、国家の安全保障に関わる公共事業や、メディア関連といった分野を除けば、外資100%でも事業をスタートすることが可能なのです。

このようなスペシャルなビジネス環境は、まさにシンガポールならではと言えるでしょう。

メリット3 グローバルな高度人材の存在と、その流動性の高さ

シンガポールは、その優れた教育システムのおかげで、高い技能を持つ高度人材の育成が進んでいます。多数存在します。また、政府主導で、新しいビジネスや技術の発展をサポートするプログラムや資金援助があり、国際的なビジネスの中心地として、世界中から優秀な人材が集まっています。

中国系、マレー系、インド系などさまざまな文化が混在した都市国家であることも、この国のビジネスに新しいアイデアとイノベーションをもたらしています。英語が公用語で、他にも多くの言語が話されているため、近隣のアジア市場とのコミュニケーションがスムーズであることも大きなメリットのひとつです。

このような国際的な高度人材の存在と、その流動性の高さは、シンガポールならではの魅力のひとつです。

2. シンガポール進出 3つのビジネス上のデメリット

デメリット1 物価が高い(住宅費用は特に)

シンガポールといえば〝物価が高い〟というイメージをお持ちの方もいることでしょう。残念ながら、それは事実です。

生活必需品や公共料金などは、日本と比較しても、さほど高いという印象を持つことはないかもしれません。食費や交通費や衣料なども特段物価が高いというわけではありません。

しかし、自動車関連と住宅費用は、それこそ日本と比較すると、とても高く感じるはずです。

もちろん、シンガポール内の各種交通インフラは非常に発達しているので、現地で自動車を所有しなくても大きな問題はありません。しかし住宅費用はそうもいきません。 東京都とほぼ同じくらいの面積からなる都市国家であるシンガポールにとって、不動産の価値は年々高まるばかり。実際に住むとなると、賃貸・分譲ともに、東京の一等地以上の価格を覚悟するケースも多々あります。オフィスの賃料も同様ですし、もちろん人件費も例外ではありません。

そもそも、1人あたりのGDPが日本を上回るシンガポールで生活すること=日本並み・あるいはそれ以上の生活費が必要となります。

シンガポール進出を検討する際は、先述した法人税率の安さだけに注目することなく、そういった物価の高さを充分に考慮する必要があります。

デメリット2 就労ビザの取得と更新の基準が厳しくなり始めている

日本企業としてシンガポールに進出し、日本人として働く場合、当然ながら「就労ビザ」が必要になります。シンガポールの就労ビザは大きく分けて2つの種類があります。ひとつは「エンプロイメイントパス(EP)」、もうひとつが「Sパス(S PASS)」です。

「EP」とは、シンガポール内で所得が高いとされている高度技能を持つ外国人や専門職のためのビザという位置づけです。

「S PASS」とは、「EP」よりも給与が低く、おもにマネージメント職以外の外国人労働者が取得する就労ビザとされています。ちなみに「S パス」とは、通称ではなく正式名称です。

一般的に、「EP」の取得審査が通らなければ、「Sパス」の取得申請にトライするイメージになりますが、そもそもEPを取得する条件が、年々厳しくなっていると言われています。

シンガポール開発省(MOM)が設定している、EPを取得する条件としては、学歴(4大卒か専門学校での特殊スキルを保持)・スキル(マネージャー以上の職務内容と年齢に比例した職務経験)・月給(S$3,300以上)の各項目において、厳格な基準があります。

また「Sパス」は、EPの条件を満たしていない人の為の就労許可という位置づけになります。

具体的には、4年生の大卒資格がなく、就労する業務が管理職及び専門職でなく、最低月収がS$2,200以上。企業がSパスを申請するには、政府が定めた一定数のシンガポール人を雇用する必要があります。ちなみに、サービス業の場合は、シンガポール人と永住権保持者の合計数の15%まで。そのほかの業種の雇用限度率は20%となっています。

デメリット3 半世紀の歴史しか持たない小規模マーケット

シンガポールの国土面積は、東京都23区とほぼ同じとされており、年を重ねるごとに埋め立て地などで広くなっているものの、〝小さな都市国家〟であることには変わりありません。

その人口は約592万人(2023年9月)で、隣国マレーシア(2021年の時点で3,260万人)の約18%(※ちなみに東京23区の人口は2023年10月時点で約978万人)。その市場規模は決して大きいとは言えません。

そもそも2015年に建国50周年を迎えたばかりの、いまだ歴史の浅い国であり、今日のシンガポールの繁栄を築いた初代首相リー・クアンユーの独裁政権を揶揄した「死刑のあるディズニーランド」「明るい北朝鮮」といった蔑称を耳にされた方も多いことでしょう。

また、世界を席巻するグローバル経済では勝利を収めているものの、文化や芸術方面においては、まだまだ発展途上とされる見方もあります。

もちろん、短所を裏返すと長所になるように、これらのウィークポイントが、そのままシンガポールならではの独自の強みへと変化する可能性は多いにありますし、海外から進出する企業の事業戦略においても、意外に大きなヒントになり得ます。

いずれにせよビジネスにおける意思決定において、シンガポールという国が、〝半世紀の歴史しか持たない小さな都市国家〟であるという事実は、ことあるごとに意識しておく必要があります。

3. シンガポールに進出する日本企業の最新進出動向

ここからは、シンガポールに進出している日本企業の進出動向について解説します。まずはシンガポールに進出している日本企業の企業数から見ていきましょう。

シンガポールに進出している企業数は1,084拠点(2022年10月1日時点)

外務省が毎年発表している「海外進出日系企業拠点数調査」によると、2022年10月1日時点でシンガポールに進出している日系企業数は1,084拠点となっています。

日本企業の進出先としてのシンガポールの人気は? シンガポール進出の業種別割合は?

続いては、日本企業の進出先としてのシンガポールの人気、シンガポールへ進出を検討している日本企業の業種別割合、および日本企業の持つ課題について、「Digima〜出島〜」が毎年発行している「海外進出白書」からの最新データから解説します。

2022年度の進出国別人気ランキング

上記は「海外進出白書」内で集計した「2022年度・進出国別人気ランキング」となります。日本企業の進出先としてのシンガポールの人気は4位となっています。

シンガポールへの日本企業の進出動向

また、上記は「業種別割合」と「(「Digima〜出島〜」への)相談内容別割合」のグラフとなります。

業種別割合の1位は「卸売・小売業」で36%。続く2位が「製造業」で17%。3位が「IT・通信業」で13%。4位が「サービス業」で10%。5位が「飲食業」で4%となっています。

「相談内容別割合」の1位は「販路拡大(営業代行・販売代理店探し)」で19%。2位が「海外会社設立・登記代行」で14%。3位が「海外ECモール出品代行」で10%。4位が「海外進出コンサルティング」で9%。5位が「海外市場調査・マーケティング」で8%となっています。

上記のシンガポールへの進出ニーズを紐解いていくと、前項までで指摘した「ASENAのハブとして機能」が浮き彫りになっていることがわかります。

まず、販路拡大においても、ASEAN最大のECプラットフォームである「Lazada」や「Shopee」の拠点となっていたり、ASEANへの物流の玄関口になっていたりとハブとして機能しています。加えて、多くのグローバルブランドが現地に出店されており、国際的なマーケティングのトレンド発信地としての役割も高まっています。そのため、ASEANへの販路開拓を目指す企業にとって、非常に重要な国となっており、そうしたことを企図する業種の進出が増加傾向にあります。

そして、金融面でも、税制面の優遇を享受したり、ヘッドクォーターを設立し、グローバル展開の礎にしていこうという流れはまだまだ続いているようで、会社設立のニーズも高くなっています。

以上のことから、ASEAN各国のマーケットを攻略していく上で、非常に重要な国とみなされていると言えるでしょう。

実際も下記のような相談が数多く寄せられていました。

『弊社の外国人人材、特定技能実習生等の人材紹介事業において、ベトナムに現地法人があり、また、現在はインドネシアに支店を開設中です。今後、オフショア開発ビジネスの展開も検討しており、アジアのヘッドクオーターとしてシンガポールへの進出(拠点設置)を進めたいと考えております。現段階では、進出方法について社内の方向性が定まっていないこともあり、最適な方法をアドバイスいただける企業様を探しております。』(サービス業・シンガポール)

…上記の内容をさらに深掘りした日本企業の海外進出動向を「海外進出白書」にて解説しています。

日本企業の海外進出動向の情報以外にも、「海外進出企業の実態アンケート調査」「海外ビジネスの専門家の意識調査」など、全117Pに渡って、日本企業の海外進出に関する最新情報が掲載されている『海外進出白書(2022-2023年版)』

今なら無料でダウンロードが可能となっております。ぜひ貴社の海外ビジネスにお役立てください!

4. シンガポール進出を検討している日本企業が学ぶべきこと

このセクションでは、そのような「シンガポール進出を検討している日系企業が学ぶべきこと」について解説します。

シンガポール政府が外資企業に多様な優遇処置を施す理由

1965年、隣国のマレーシアから、ほぼ追放される形で、いわば〝独立せざるを得ない〟状態で建国されたのがシンガポールという国の始まりです。

誤解を恐れずに言えば、その当時から現在まで、シンガポールは〝なにもない国〟として発展し続けています。

もちろん、国策として経済成長を果たそうにも、ヒトもモノも資源も技術もなにもない国だけに、その方法論は限られていました。

シンガポールが決断したのは、前述のヒト・モノ・カネ・テクノロジーといった、経済成長のために必要不可欠な各要素を、近隣諸国を含む世界中の国々から誘致し、さらに自国にて発展させるための、法律をも含んだ一連の国内環境の整備だったのです。

1978年にシンガポール経済開発庁(EDB)のアドバイザーを務めた大前研一氏は、以下のように述べています。

わたしが皆さんに理解してほしいと思うのは、「このシンガポールの繁栄の源は、シンガポール自身にはない」ということだ。

地下資源や原油が出るわけではなし、農産物が自国で出来るわけでもない。すべて世界で最も良くて安いモノを輸入して、生活の質を上げてもコストを抑えている。名目の一人あたりGDPが日本並みということは、実質の生活実感は日本よりはるかに高いということである。

繁栄はほとんどすべてを海外から呼び込んできたものである。要するに開放経済なのだ。

世界中から金、人、モノに来てもらう「貸席経済」なのである。そのために邪魔になる規制を撤廃して、世界中の力を借りられるようにしている。だからこそシンガポールの今の繁栄があるのだ。

出典:大前研一の「産業突然死」時代の人生論

自らのリソースが不充分な場合、そのすべてをゼロベースで作り上げるのは、極めて非効率であることは明白です。

しばしば〝他力本願の国〟と称されるシンガポールですが、世界中の企業の誘致、それに付随する優秀な人材、それらの人々が生み出す卓越した技術…etc.といったものすべてを、他国から呼び寄せることで、「経済成長」という国家の命題を実現したということになります。

これらのことを踏まえれば、なぜシンガポール政府が、自国を拠点とする外国企業に対して、以下のような多岐にわたる優遇措置を与えているかが理解できるはずです。

●法人税制度
・17%の法人税率 ※部分免税制度なども適用されるため、実質的にはそれ未満
・キャピタルゲインの課税がない(※ただし繰り返し発生する性質を持ち、それが所得と見なされる場合は課税対象になる)
…and more.

●優遇税制
・アジア・オセアニアの統括会社としてシンガポールに会社を設立した場合は、増益分の的確所得が3年間にわたって15%の軽減税率が適用
・パイオニア企業として認定された企業は、最大15年の法人税の免除
・新規プロジェクトを実施して、シンガポールにて事業の拡張を積極的に実施していると判断されれば、開発・拡張会社として認定され、10年間、5%もしくは10%の軽減税率が適用
・シンガポール国内で、船舶代理店業務や船舶売買の仲介業務などの事業計画を持つ企業で、海運関連支援企業として認定されると、そのサービスで得る増収分の法人税に関しては、5年間で10%の軽減税率が適用
…and more.

以上はあくまでその一部であり、シンガポール国内に拠点を持つ企業は、そのほかにも数々の優遇制度を利用することができます。

よく言われるように、“今後ますますヒトや資源が不足していく”という面にフォーカスすれば、日本とシンガポールは国として同じ悩みを抱えています。

しかし、これらのグローバルな視野をベースとした企業誘致(それに付随するヒト・モノ・カネ・技術も含めて)を、国を挙げて実践しているシンガポールの方に、世界中の企業が魅力を感じるのは当然です。

それは海外進出を志向する日本企業も例外ではないはずです。

シンガポール政府が外資企業に多様な優遇処置を施す理由

シンガポール建国の父として知られる初代首相リー・クワンユーは、独立間もない1967年に、以下のように述べています。

「すべての社会には、肉体的にも精神的にも、他の人よりも恵まれている人間が約5パーセント存在する。我々は限られたわずかな資源を彼らのために投じ、彼らはそれを有効に使って、シンガポールが東南アジアで卓越した社会であり続けるよう働かねばならない」

出典:『頭脳国家シンガポール』 田村恵子・著 講談社・刊

限られたリソースをいかに有効活用するか? それは、国であっても企業であっても、それぞれの大小問わず、自らの明暗を分ける決断です。

端的に言えば、シンガポールは国を挙げて、徹底したエリート主義を掲げることで、独立後の国家建設をスムーズなものとし、50年という短い歴史のなかで、今日の繁栄を手に入れたのです。

結論から言ってしまえば、いまだ急成長を続ける東南アジア市場をターゲットとし、その足がかりとなるゲートウェイを選択する場合、まず候補国のひとつとして挙げておきたいのが、シンガポールです。

先述のエリート主義から派生した、選抜主義的学校教育によって、国民の多くが第一言語として英語を操ることはよく知られています。

また、先述のリー氏が提唱した、ゴミのポイ捨てや公共機関での飲食を禁止した厳しい罰金制度を始め、麻薬保持の死刑・刑事犯罪には厳罰を処する法律、さらには自らが所属した人民行動党に権力を集中させたこととあわせて、「開発独裁」とも評されています。

しかしそういった政策を背景にして、多国籍企業がシンガポールにおけるビジネスメリットとして必ず挙げる「英語によるスムーズなコミュニケーション」や、海外赴任者から高い評価を誇る、「清潔かつ治安の良い生活環境」が確立されていったのです。

当然、日本企業も例外ではなく、建設業では関電工、三井造船、IT系では富士通、エプソン、シャープ、商社系では花王、東レ、自動車でもホンダ、オートバックス…etc.などが進出を果たしています。

世界銀行が発表する「世界でもっともビジネスがしやすい」ランキング上位の常連国であることも納得できます。

世界中から注目されるシンガポールのビジネスフィールドは、安定した経済成長を誇る約6億人の東南アジア市場に直結していると言っても過言ではありません。

5. シンガポール進出成功の秘訣は進出サポート企業の活用にあり

シンガポールに進出を果たした企業に続くためには、手間暇をかけた、シンガポール現地のビジネスシーンのリサーチと準備が非常に大切であることは言うまでもありません。

しかし、リサーチ及び準備作業と一口にいっても、そのタスクの内訳は多岐に渡るはずです。それらは市場調査およびフィジビリティスタディ(企業が作成した事業計画を実行に移す際に、実現可能性を検証・調査すること)に始まり、あるいはシンガポールならではの商習慣や法令についてであったり、会計・税務関係に及ぶこともあるでしょう。当然ながら現地での会社設立や登記代行のリサーチも重要ですし、それこそ項目を挙げていったらキリがありません。

海外展開の準備とリサーチを専門家にアウトソーシングする

そこで、ひとつの選択肢として浮かび上がってくるのが、「自社の海外事業における準備及びリサーチに必要なタスクを専門家にアウトソーシングする」ということです。

そもそもシンガポールに限らず、海外での拠点設立には専門的な知識が必要です。行いたい業務によって、法人登記が必要かどうか、営業ライセンスが必要かどうかも変わるからです。あるいは、現地での事業可能性を調査するためには、的確な市場調査や現地視察、テストマーケティングなどが必要になります。また、展示会への出展なども有効な手段です。事業計画立案のため、シンガポール進出専門のコンサルタントに相談するのもいいでしょう。

例えば、「Digima〜出島〜」には以下のようなシンガポール進出に関する相談が寄せられています。

『日本国内の自社事業のASEAN地域のヘッドクオーターとして、最初にシンガポールへの進出を考えています。シンガポール進出に関する、自社事業としての最適な進出形態、それらの進出形態によるメリットとデメリットについてもご教示いただきたく思います』(製造業・シンガポール)

もちろん、シンガポール進出に関する施策の全てをアウトソーシングする必要はありません。これまでに培ってきた自社の強みは活かしつつ、知見が乏しい分野においては、その道のプロの専門家のサポートを受けるという選択も充分に効果的なのです。

もし貴社が初めてシンガポール進出に挑戦する段階であるならば、なおのことシンガポール専門の進出サポート企業の支援を検討することをオススメいたします。

6. 優良なシンガポール進出サポート企業をご紹介

貴社にピッタリのシンガポール進出サポート企業をご紹介します

今回は「シンガポール進出のメリット・デメリット」に加えて、日本企業の最新進出動向、シンガポール進出を検討している日本企業が学ぶべきこと…などについて解説しました。

「Digima〜出島〜」には、厳正な審査を通過した優良なシンガポール進出サポート企業が多数登録しています。当然、複数の企業の比較検討も可能です。「シンガポール進出の戦略についてサポートしてほしい」「シンガポールでの事業計画立案のアドバイスがほしい」「シンガポールに進出したいが何から始めていいのかわからない」…といった、多岐に渡るシンガポール進出におけるご質問・ご相談を承っています。

ご連絡をいただければ、海外進出専門コンシェルジュが、貴社にピッタリのシンガポール進出サポート企業をご紹介いたします。まずはお気軽にご相談ください。

(当コンテンツの情報について)
当コンテンツを掲載するにあたって、その情報および内容には細心の注意を払っておりますが、掲載情報の安全性、合法性、正確性、最新性などについて保証するものではないことをご了承ください。本コンテンツの御利用により、万一ご利用者様および第三者にトラブルや損失・損害が発生したとしても、当社は一切責任を負わないものとさせていただきます。
海外ビジネスに関する情報につきましては、当サイトに掲載の海外進出支援の専門家の方々に直接お問い合わせ頂ければ幸いです。

この記事が役に立つ!と思った方はシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

海外進出相談数 2,000 件突破!!
最適サポート企業を無料紹介

\ 3つの質問に答えて /
コンシェルジュ無料相談

オススメの海外進出サポート企業

  • オススメ

    YCP Group 

    自社事業の海外展開実績を活かしてアジア圏への海外展開を完全代行、調査やM&Aもサポート

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    500
    価格
    対応
    スピード
    知識

    マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G出身者を中心とする250人規模の多機能チームが、世界20拠点に構えるグループ現地法人にて事業展開する中で蓄積した成功&失敗体験に基づく「ビジネス結果に直結する」実践的かつ包括的な海外展開サポートを提供します。

    YCPでは各拠点にてコンサルティングサービスだけでなく自社事業を展開しています。市場調査フェーズからスキーム構築/定常的なビジネスマネジメントまで、事業主として一人称で取り組んできたからこそ得られた現地市場ノウハウや専門知識を活用し、教科書的な「べき論」に終始せず、ヒト/モノ/カネの観点から海外展開リスクを最小化するためのサービス開発を行っています。

    <主要サービスメニュー>
    ・海外展開完全代行:
    事業戦略~実行までの各フェーズにて、全ての業務を完全に代行

    ・海外調査:
    マクロデータに表れない市場特性を探るための徹底的なフィールド調査を踏まえたビジネスに直結するインサイトを提供

    ・海外M&A:
    買収後の統合実務や定常経営実務までを包括的にサポート

  • オススメ

    ABCD株式会社(旧:株式会社セカラボ)

    私たちは貴社のセカイビジネス(主に欧米+アジア進出)の共創パートナーです。

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    500
    価格
    対応
    スピード
    知識

    私たちABCDは、貴社の海外事業部としてセカイ進出を共創するパートナーです。
    これまでの実績は500社を越え、さまざまな業種業態の企業の進出支援を行っております。

    ■私たちは...
    *企業のセカイビジネスの開拓・拡張・成長をミッションとして各分野から集まった組織
    *成功のノウハウだけでなく、失敗におけるノウハウも貴社支援に活用
    *セカイビジネスを""A""(立ち上げ)から事業推進(""toZ""/プロジェクトマネジメント)まで伴走
    *セカイ各国・各分野の現地協力社&6万人を超える現地特派員により、セカイビジネスを共創

    ■3つのサポート領域
    ①BtoB販路開拓サポート
    セカイ各国の現地企業との取引創出を目的としたサポート。
    現地企業の探索条件の設計から着手し、企業探索・アポイント取得・商談〜交渉〜契約までワンストップで対応。

    ②BtoC販路開拓サポート
    セカイ各国の消費者に直接販〜集客することを目的としたサポート。
    販売はECモール・越境ECサイトを中心とし、集客はSNS活用から各種プロモーション(インフルエンサーマーケティング・広告運用など)海外でのブランディングを含めたマーケティング戦略全般対応。

    ③セカイで法人・店舗開業
    セカイ各国現地に店舗開業を包括的にサポートすることを目的としたサポート。
    現地法人設立(M&A含む)や店舗開業に伴う不動産(内装業者)探索や人材探索、各種手続き・ビザ申請等、ワンストップで対応。

    ■サポート対象エリア
    基本的にはセカイ各国の支援に対応しておりますが、
    これまでの多く携わってきたエリアは、アメリカ・ヨーロッパ・東南アジア・東アジアです。

    ■これまでの支援で最も多かったご相談
    - 海外進出って何をすればよいの?
    - 初めての海外進出をどのように進めれば不安、手伝って欲しい
    - どこの国が最適なのか、一緒に考えて欲しい
    - 進出検討中の国や市場を調査・分析し、自社との相性が知りたい
    - 現地競合企業の情報・動向が知りたい
    - どんな売り方が最適か、アドバイスが欲しい
    - 海外進出事業計画策定を手伝って欲しい
    - 事業戦略・マーケティング設計がしたい
    - 食品・コスメ・医薬品に必要なFDA申請を手伝って欲しい
    - 海外で販路開拓・拡張がしたい
    - 海外現地企業と取引がしたい
    - 海外現地法人設立(ビザ申請)をサポートして欲しい
    - 海外でプロモーションがしたい
    - 越境EC(自社サイト・モール)販路を広げたい・深めたい
    - 海外のデジタルマーケティング戦略をサポートして欲しい
    - 海外向けのウェブサイト(LP)をつくってほしい
    - 海外向けのECサイトをつくってほしい
    - 海外のSNS・ECの運用を手伝って欲しい
    - すでに活動中の現地法人の悩み解決を手伝って欲しい
    - 海外で店舗開業(飲食店含む)を総合サポートして欲しい

    ■主要施策
    ①BtoB販路開拓サポート
    - 海外販路開拓・現地企業マッチングサポート
    - 市場調査/現地視察
    - 事業計画設計
    - 海外ビジネスマッチング(現地企業探索サポート)
    - 海外人材 探索・手配サポート
    - 翻訳・通訳サポート
    - 手続き・申請(FDA申請含む)サポート
    - 海外税務/法務/労務/人事 サポート
    - 輸出入/貿易/通関 サポート
    - 海外販路開拓・現地企業マッチングサポート
    - 各種市場調査/分析
    ↳企業信用調査
    ↳競合調査/分析
    ↳法規制調査
    ↳有識者調査・インタビュー
    ↳消費者調査・インタビュー
    ↳現地テストマーケティング
    ↳ウェブ調査/分析

    ②BtoC販路開拓サポート
    - EC/越境EC運用代行サポート
    - 各種サイト運用代行
    - SNS運用代行サポート
    - サイト(EC/多言語/LP)制作
    - コンテンツ(画像・動画)制作デジタルマーケティングサポート
    - プロモーションサポート
    - SEO強化サポート
    - Webプロモーション
    ↳インフルエンサープロモーション
    ↳現地メディアプロモーション
    ↳広告運用(リスティング広告・SNS広告など)

    ③法人・店舗開業
    - グローバル飲食店開業サポート
    - 現地法人設立サポート
    - 現地視察サポート
    - ビザ申請手続き
    - 現地人材探索
    - MAサポート
    - クラウドファンティングサポート

  • オススメ

    GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.

    70か国/90都市以上での現地に立脚したフィールド調査

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    300
    価格
    対応
    スピード
    知識

    GLOBAL ANGLEは海外進出・事業推進に必要な市場・産業調査サービス、デジタルマーケティングサービスを提供しています。70か国90都市以上にローカルリサーチャーを有し、現地の言語で、現地の人により、現地市場を調べることで生きた情報を抽出することを強みとしています。自社オンラインプラットホームで現地調査員管理・プロジェクト管理を行うことでスムーズなプロジェクト進行を実現しています。シンガポール本部プロジェクトマネージメントチームは海外事業コンサルタント/リサーチャーで形成されており、現地から取得した情報を分析・フォーマット化し、事業に活きる情報としてお届けしております。


    実績:
    東アジア(中国、韓国、台湾、香港等)
    東南アジア(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ等)
    南アジア(インド、パキスタン、バングラディッシュ等)
    北米(USA、メキシコ、カナダ)、南米(ブラジル、チリ等)
    中東(トルコ、サウジアラビア等)
    ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン等)
    アフリカ(南アフリカ、ケニア、エジプト、エチオピア、ナイジェリア等)

  • オススメ

    株式会社スタンデージ

    貴社の貿易をすべて丸投げ

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    100
    価格
    対応
    スピード
    知識

    スタンデージはブロックチェーンとステーブルコインを活用した新貿易決済システムをはじめ、アナログでレガシーな貿易インフラを次世代のステージに引き上げる貿易DXプロダクトの開発・運営に取り組んでおり、国内の貿易プレイヤーを増やし市場を拡大する一環として、海外展開未経験の企業の支援に取り組んでいます。

    商材は食品、日本酒、医療機器・医薬品、サプリメント、教材・教育玩具、素材、農業資材など多岐にわたります。

  • オススメ

    株式会社ワールドバリューコンサルティング

    事業内容に合わせた最適な”国”と”手段”の見極めは当社にお任せください。

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    1000
    価格
    対応
    スピード
    知識

    主に中小企業の海外展開支援を実施。海外市場リサーチ、WEBマーケティング、
    海外営業支援の他サプライチェーン構築や越境ECサイトの構築実施。
    クライアント事業内容を分析し、それぞれに見合った海外展開戦略策定します。

    ------------------------------------
    経営者の皆様、こういったお悩みは当社にお任せください

    海外進出に関心があるが踏み出せていない
    ・海外進出が有効なのか見極めたい
    ・"今"なのか、"今じゃないのか"を見極めたい
    ・”どこで””どのように”したら良いのか知りたい
    ・国内外問わず、売上を伸ばしたい


コンシェルジュに無料相談する

入力1

入力2

確認

送信

課題やお悩みをカンタンヒアリング。
下記の項目に答えるだけでサポート企業をご紹介します。

連絡先を入力する

役職

個人情報保護方針利用規約 を必ずお読みになり、同意いただける場合は次へお進みください。

前に戻る

オススメの海外進出サポート企業

  • オススメ

    YCP Group 

    自社事業の海外展開実績を活かしてアジア圏への海外展開を完全代行、調査やM&Aもサポート

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    500
    価格
    対応
    スピード
    知識

    マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G出身者を中心とする250人規模の多機能チームが、世界20拠点に構えるグループ現地法人にて事業展開する中で蓄積した成功&失敗体験に基づく「ビジネス結果に直結する」実践的かつ包括的な海外展開サポートを提供します。

    YCPでは各拠点にてコンサルティングサービスだけでなく自社事業を展開しています。市場調査フェーズからスキーム構築/定常的なビジネスマネジメントまで、事業主として一人称で取り組んできたからこそ得られた現地市場ノウハウや専門知識を活用し、教科書的な「べき論」に終始せず、ヒト/モノ/カネの観点から海外展開リスクを最小化するためのサービス開発を行っています。

    <主要サービスメニュー>
    ・海外展開完全代行:
    事業戦略~実行までの各フェーズにて、全ての業務を完全に代行

    ・海外調査:
    マクロデータに表れない市場特性を探るための徹底的なフィールド調査を踏まえたビジネスに直結するインサイトを提供

    ・海外M&A:
    買収後の統合実務や定常経営実務までを包括的にサポート

  • オススメ

    ABCD株式会社(旧:株式会社セカラボ)

    私たちは貴社のセカイビジネス(主に欧米+アジア進出)の共創パートナーです。

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    500
    価格
    対応
    スピード
    知識

    私たちABCDは、貴社の海外事業部としてセカイ進出を共創するパートナーです。
    これまでの実績は500社を越え、さまざまな業種業態の企業の進出支援を行っております。

    ■私たちは...
    *企業のセカイビジネスの開拓・拡張・成長をミッションとして各分野から集まった組織
    *成功のノウハウだけでなく、失敗におけるノウハウも貴社支援に活用
    *セカイビジネスを""A""(立ち上げ)から事業推進(""toZ""/プロジェクトマネジメント)まで伴走
    *セカイ各国・各分野の現地協力社&6万人を超える現地特派員により、セカイビジネスを共創

    ■3つのサポート領域
    ①BtoB販路開拓サポート
    セカイ各国の現地企業との取引創出を目的としたサポート。
    現地企業の探索条件の設計から着手し、企業探索・アポイント取得・商談〜交渉〜契約までワンストップで対応。

    ②BtoC販路開拓サポート
    セカイ各国の消費者に直接販〜集客することを目的としたサポート。
    販売はECモール・越境ECサイトを中心とし、集客はSNS活用から各種プロモーション(インフルエンサーマーケティング・広告運用など)海外でのブランディングを含めたマーケティング戦略全般対応。

    ③セカイで法人・店舗開業
    セカイ各国現地に店舗開業を包括的にサポートすることを目的としたサポート。
    現地法人設立(M&A含む)や店舗開業に伴う不動産(内装業者)探索や人材探索、各種手続き・ビザ申請等、ワンストップで対応。

    ■サポート対象エリア
    基本的にはセカイ各国の支援に対応しておりますが、
    これまでの多く携わってきたエリアは、アメリカ・ヨーロッパ・東南アジア・東アジアです。

    ■これまでの支援で最も多かったご相談
    - 海外進出って何をすればよいの?
    - 初めての海外進出をどのように進めれば不安、手伝って欲しい
    - どこの国が最適なのか、一緒に考えて欲しい
    - 進出検討中の国や市場を調査・分析し、自社との相性が知りたい
    - 現地競合企業の情報・動向が知りたい
    - どんな売り方が最適か、アドバイスが欲しい
    - 海外進出事業計画策定を手伝って欲しい
    - 事業戦略・マーケティング設計がしたい
    - 食品・コスメ・医薬品に必要なFDA申請を手伝って欲しい
    - 海外で販路開拓・拡張がしたい
    - 海外現地企業と取引がしたい
    - 海外現地法人設立(ビザ申請)をサポートして欲しい
    - 海外でプロモーションがしたい
    - 越境EC(自社サイト・モール)販路を広げたい・深めたい
    - 海外のデジタルマーケティング戦略をサポートして欲しい
    - 海外向けのウェブサイト(LP)をつくってほしい
    - 海外向けのECサイトをつくってほしい
    - 海外のSNS・ECの運用を手伝って欲しい
    - すでに活動中の現地法人の悩み解決を手伝って欲しい
    - 海外で店舗開業(飲食店含む)を総合サポートして欲しい

    ■主要施策
    ①BtoB販路開拓サポート
    - 海外販路開拓・現地企業マッチングサポート
    - 市場調査/現地視察
    - 事業計画設計
    - 海外ビジネスマッチング(現地企業探索サポート)
    - 海外人材 探索・手配サポート
    - 翻訳・通訳サポート
    - 手続き・申請(FDA申請含む)サポート
    - 海外税務/法務/労務/人事 サポート
    - 輸出入/貿易/通関 サポート
    - 海外販路開拓・現地企業マッチングサポート
    - 各種市場調査/分析
    ↳企業信用調査
    ↳競合調査/分析
    ↳法規制調査
    ↳有識者調査・インタビュー
    ↳消費者調査・インタビュー
    ↳現地テストマーケティング
    ↳ウェブ調査/分析

    ②BtoC販路開拓サポート
    - EC/越境EC運用代行サポート
    - 各種サイト運用代行
    - SNS運用代行サポート
    - サイト(EC/多言語/LP)制作
    - コンテンツ(画像・動画)制作デジタルマーケティングサポート
    - プロモーションサポート
    - SEO強化サポート
    - Webプロモーション
    ↳インフルエンサープロモーション
    ↳現地メディアプロモーション
    ↳広告運用(リスティング広告・SNS広告など)

    ③法人・店舗開業
    - グローバル飲食店開業サポート
    - 現地法人設立サポート
    - 現地視察サポート
    - ビザ申請手続き
    - 現地人材探索
    - MAサポート
    - クラウドファンティングサポート

  • オススメ

    GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.

    70か国/90都市以上での現地に立脚したフィールド調査

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    300
    価格
    対応
    スピード
    知識

    GLOBAL ANGLEは海外進出・事業推進に必要な市場・産業調査サービス、デジタルマーケティングサービスを提供しています。70か国90都市以上にローカルリサーチャーを有し、現地の言語で、現地の人により、現地市場を調べることで生きた情報を抽出することを強みとしています。自社オンラインプラットホームで現地調査員管理・プロジェクト管理を行うことでスムーズなプロジェクト進行を実現しています。シンガポール本部プロジェクトマネージメントチームは海外事業コンサルタント/リサーチャーで形成されており、現地から取得した情報を分析・フォーマット化し、事業に活きる情報としてお届けしております。


    実績:
    東アジア(中国、韓国、台湾、香港等)
    東南アジア(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ等)
    南アジア(インド、パキスタン、バングラディッシュ等)
    北米(USA、メキシコ、カナダ)、南米(ブラジル、チリ等)
    中東(トルコ、サウジアラビア等)
    ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン等)
    アフリカ(南アフリカ、ケニア、エジプト、エチオピア、ナイジェリア等)

  • オススメ

    株式会社スタンデージ

    貴社の貿易をすべて丸投げ

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    100
    価格
    対応
    スピード
    知識

    スタンデージはブロックチェーンとステーブルコインを活用した新貿易決済システムをはじめ、アナログでレガシーな貿易インフラを次世代のステージに引き上げる貿易DXプロダクトの開発・運営に取り組んでおり、国内の貿易プレイヤーを増やし市場を拡大する一環として、海外展開未経験の企業の支援に取り組んでいます。

    商材は食品、日本酒、医療機器・医薬品、サプリメント、教材・教育玩具、素材、農業資材など多岐にわたります。

  • オススメ

    株式会社ワールドバリューコンサルティング

    事業内容に合わせた最適な”国”と”手段”の見極めは当社にお任せください。

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    1000
    価格
    対応
    スピード
    知識

    主に中小企業の海外展開支援を実施。海外市場リサーチ、WEBマーケティング、
    海外営業支援の他サプライチェーン構築や越境ECサイトの構築実施。
    クライアント事業内容を分析し、それぞれに見合った海外展開戦略策定します。

    ------------------------------------
    経営者の皆様、こういったお悩みは当社にお任せください

    海外進出に関心があるが踏み出せていない
    ・海外進出が有効なのか見極めたい
    ・"今"なのか、"今じゃないのか"を見極めたい
    ・”どこで””どのように”したら良いのか知りたい
    ・国内外問わず、売上を伸ばしたい


もっと企業を見る

海外進出・海外ビジネスで
課題を抱えていませんか?

Digima~出島~では海外ビジネス進出サポート企業の無料紹介・
視察アレンジ等の進出支援サービスの提供・
海外ビジネス情報の提供により御社の海外進出を徹底サポート致します。

無料相談はこちら

0120-979-938

海外からのお電話:+81-3-6451-2718

電話相談窓口:平日10:00-18:00

海外進出相談数
22,000
突破