Digima〜出島〜

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外ビジネスサポート企業はこちら

検索フィルター

検索コンテンツを選ぶ

検索したいコンテンツを選んでください

国を選ぶ

検索したい国を選んでください

業種を選ぶ

検索したい業種を選んでください

課題を選ぶ

検索したい課題を選んでください

海外ビジネス コラム

商習慣 2013年04月07日

  • share

インドネシア進出問答集⑳「工場の生産設備はどのように手配するか?」

小野 耕司(インドネシアビジネスサポート)

 

本連載では、インドネシア進出に関する問答集という形で、実際によくいただくご質問をご紹介しています。今回は、産業インフラに関する問答集となっております。工場の生産設備はどの程度まで現地手配ができるのでしょうか。

 

【社長】:精度が要求される加工機械は日本から持って行くつもりですが、現地で手配が可能な工場の設備として、どんな類のものがありますか?

【小野】:組立ライン、メッキ加工ライン、塗装ブース、昇降設備、倉庫内ラックなどは現地の業者に依頼出来ます。

 

【社長】:価格は日本と比べてどれくらい安くなるのでしょうか?

【小野】:物によって異なりますが、材料費は同じと仮定しても、人件費の分は数分の一になります。また、投資優遇措置で輸入税は免除されるにしても、日本からの輸送費の分は間違いなく安くなります。ちなみに、誰がどう見ても現地で作れると思われる物については、優遇措置の対象外にされることもあります。

 

【社長】:出来栄えと使い勝手はどうですか?

【小野】:ちゃんとした図面と仕様書を渡して注文すれば、日本と同じレベルの物を期待出来るでしょう。日本では責任問題が怖くて普通は引き受けないのですが、最悪、図面が無くても、写真とかスケッチに基づいて作ってくれる業者もあるところがインドネシアらしいところです。

 

【社長】:製作業者はどうやって探すことが出来るのでしょうか?

【小野】:既に現地で操業している同業の日系企業で聞いてみる、インターネットのイエローページで探してみる、あるいはジャカルタ周辺の割と古い工業団地の中にありますので、そこに足を運んでみるなど、色々なアプローチがあります。建設会社や電気機械工事会社も情報源として期待出来ます。

 

【社長】:加工機械はやはりまだ難しいでしょうね。

【小野】:輸入販売と修理保守を目的とした日系の会社はいくつか進出していますが、金型以外に現地で製造しているという事例は聞いていません。

このコラムの著者

このコラムニストにメールで問い合わせる

小野 耕司

(インドネシアビジネスサポート)

コラムニスト詳細

ジャンル別 新着コラム