セミナー情報
越境EC展 B-7 2月21日 11:00~11:45
越境EC市場と物流の現状と2025年の展望

株式会社ECMSジャパン
- 役職
- 課長
- 登壇者
- 直井 和之
- 講師情報
- 航空貨物ハンドリング会社に入社、成田空港にて航空会社の行う輸出業務に従事。貨物専用機での輸送が必要な大型貨物から医薬品等の特殊貨物、生鮮食品やeコマースを代表する小口貨物まで、幅広いカテゴリーの取扱いを経験。
2011年以降は日系航空会社へ出向し、フォワーダー営業や新規事業開発を担当。
2022年よりECMSジャパンに入社、現在は新規を中心にアライアンスビジネスの創出、新規営業の獲得、チームのマネジメントに奮闘中。 - セミナー概要
- 「越境EC市場と物流の現状と2025年の展望」セミナーでは、急速に拡大する越境EC市場の最新トレンドや物流の現状、さらに2025年を見据えた展望について詳しく解説します。越境EC事業者や物流関係者にとって、今後のビジネス展開に役立つ情報が満載です。以下の4つのテーマに沿って進行します。
1. 越境EC市場のトレンド
世界的に注目される越境EC市場の成長要因や主要国別の動向を解説します。消費者ニーズの変化や新たな販売チャネルの活用方法を取り上げ、成功事例も交えながら、これからのビジネスチャンスを明らかにします。
2. 越境EC物流の現状と2025年の展望
越境物流の現状と主要な課題(コスト、配送時間、関税対応など)を整理し、今後の技術革新や市場変化による改善の可能性を探ります。2025年の物流の未来像をデータを基に予測します。
3. 海外配送時の注意点
国際配送で直面しやすい課題やトラブル、さらに注意すべきポイントについて具体的に解説します。地域別の規制や関税対応、梱包・配送のベストプラクティスも共有します。
4. ECMSジャパンの「スタンダードEXPRESS」サービス
越境ECに特化した国際宅配便サービス「スタンダードEXPRESS」の特長や利便性を詳しくご紹介します。特に、破損や紛失事故に対応する「ESE Care」など、事業者の安心を支える補償サービスに注目です。
越境ECに携わる方々が直面する課題を乗り越えるためのヒントが詰まった本セミナー。ぜひこの機会をお見逃しなく! - このセミナーで学べること
- このセミナーでは、越境EC市場の最新トレンドや物流の現状と未来予測、海外配送時の注意点を学べます。また、ECMSジャパンの「スタンダードEXPRESS」サービスを通じて、越境EC物流の効率化と課題解決方法について具体的な知識を得られます
- 対象者
- このセミナーは、新たな市場開拓や物流効率化を目指す越境EC事業者、海外販売を計画・強化中のECサイト運営者、越境ECの物流や規制に関心のある方、新規ビジネス開発者に最適です。※同業他社さまはご遠慮ください。