Purpose 本事業の概要と目的

国内市場の縮小や人材不足、円安などを背景に、日本企業にとって海外展開は喫緊の課題となりました。一方で、仙台市内企業の海外展開の割合は全国や東北地方に比べて低い状況にあり、魅力的な製品・サービス等を持つものの海外展開に取り組んでいない市内企業が数多く存在する状況にあります。

そこで、本事業では仙台市内企業の海外展開の裾野拡大を図り、企業の収益力の維持・拡大のための海外販路開拓への取り組みを支援します。

その取り組みの一つとして、海外販路開拓の必要性、ならびに前年度の実施事例をご紹介するセミナーを開催いたします。是非、奮ってご参加ください。

<セミナー内容>
 ・海外販路開拓の必要性
 ・GLOBAL Business Challenge SENDAI+の事業説明
 ・事例紹介(本市支援事業をご利用いただいた事業者)
 ・仙台市海外販路開拓チャレンジ支援助成金の説明

Purpose セミナー概要

《日程・場所》
5/16(金) 13:20ー15:15
@アーバンネット仙台中央(〒980-0021 仙台市青葉区中央4丁目4−19)4F カンファレンスA

《セミナープログラム》
13:00       入場開始
13:20       セミナー開始
13:20-13:25 主催者からのご挨拶

<第一部:新たな販路開拓のススメ~海外販路開拓の必要性と支援制度の活用法~>
13:25-13:55 海外販路開拓の必要性(株式会社Resorz)
13:55-14:10 GLOBAL Business Challenge SENDAI+の事業説明(株式会社Resorz)
14:10-14:20 仙台市海外販路開拓チャレンジ支援助成金の説明(仙台市経済局中小企業支援課)

<第二部:事業者様による事例紹介>
14:25-14:55 市内事業者が語る!販路開拓の成功への道 〜海外企業との商談の秘訣とは?〜(有限会社スエヒロ様、miyaco nishio様)
14:55-15:00 終了のごあいさつ


15:00-15:15 ご質問・ご相談対応
15:15       退出

feature 講師紹介

  • <第1部>
    株式会社Resorz 取締役 鷲澤 圭 氏

    海外ビジネス支援に関するあらゆる情報・サービスの提供やメディア&イベントの運営をおこなっている「海外ビジネス支援プラットフォーム」を運営。国内外の優良企業と連携し海外ビジネスでの課題を抱えている日系企業や公的機関、自治体などをサポートしている。

  • <第2部>
    有限会社スエヒロ 代表 佐藤 拓海 氏

    仙台市で30年以上、お肉を届け続けた業務卸が一念発起。零細企業でも仙台の魅力を世界に広めることが出来るはず。そんな想いから積極的に海外販路開拓に取り組む。

  • <第2部>
    miyaco nishio 代表 西尾 都 氏

    「一枚の布に絵をのせてみたい」という気持ちからハンカチづくりをスタート。海外に自身の作品を広めたいという思いで海外販路開拓に取り組む。