セミナー情報
海外ビジネスEXPO A-4 7月25日 13:00~13:45
リアルな成功事例から学ぶ!『おまかせ貿易』で海外販路を切り拓いた企業たちの戦略とは?
~食品・製造・インフラ・化粧品業界など、300社超が選んだ理由を徹底解剖~

株式会社スタンデージ
- 役職
- 国内営業部部長
- 登壇者
- 加藤 大介
- 講師情報
- 2016年に名古屋大学文学部人文学科英語学専攻を卒業。新卒で兼松株式会社へ入社し、自動車・自動車部品や建機等の貿易、海外出資会社との協業業務に従事。BtoB貿易分野のDXの遅れと可能性を確信し、2022年7月に株式会社STANDAGEに参画。現在はセールス/事業開発の統括として、ユーザー・協業パートナーの開拓、事業化を推進している。
- セミナー概要
- 円安が続き、国内市場は縮小傾向にある中、多くの中小企業が「外需」への活路を見出し始めています。
しかし、いざ輸出となると、通関・手続き・言語・商習慣といった多くのハードルが立ちはだかるのも事実です。
本セミナーでは、STANDAGEが提供する貿易代行サービス『おまかせ貿易』を導入した実際の企業の声・活用事例を多数ご紹介します。
食品・製造業・インフラ・化粧品など、幅広い業種の中小企業がどのようにして海外販路を獲得し、どんな成果を得たのかをリアルにお届けします。
短時間で効率的に、「自社に導入したらどうなるか?」を具体的にイメージいただける内容となっています。
初めて輸出にチャレンジする企業の方、他社の動きを知りたい方にぴったりの事例特化型セミナーです。 - このセミナーで学べること
- 国内市場の限界と海外展開の必要性 ... 円安・人口減・需要縮小など、日本市場の課題と外需の重要性を簡潔に把握できます。
『おまかせ貿易』で成功した企業のリアルな導入事例 ... 食品・機械・化粧品・インフラ製品など、実際に海外展開を果たした企業の「背景」「課題」「導入後の成果」を、具体的なフローと共に紹介します。
成功事例に共通する戦略と行動パターン ... 複数の事例から見えてきた、“海外販路開拓を成功に導いた共通点”を解説。導入前後の変化や、よくある失敗ポイント、乗り越え方についても学べます。