セミナー情報

海外ビジネス A-4 10月28日 15:00〜16:00

【特別講演】海外展開「九州企業の成功事例集」2025
~「Digima〜出島〜」活用企業が語る成果に繋がる“支援のチカラ”とは?実践事例を公開します~

①トレーディネート株式会社 / ②株式会社ジャパンフードネットワーク

役職
①日台ビジネスコーディネーター / ②代表取締役
登壇者
①アーサー加藤 / ②出口 義且
講師情報
①トレーディネート株式会社 アーサー加藤
台湾出身、来日33年。食品・建材・化粧品など多分野で日台貿易を支援。企画立案から商談・流通まで企業の海外展開を伴走し、ブランド戦略と現地ネットワークを活かした市場開拓に強みを持つ。

②株式会社ジャパンフードネットワーク 出口 義且
総合商社で食品の輸出入輸入業務に長年従事し、国際市場における日本食品の可能性と課題を実感する。
2022年起業後は、公的機関の食品輸出アドバイザーとして中小企業の輸出支援を行い、300社以上の企業を支援してきた。豊富な貿易実務の経験とグローバルな視点を活かし、日本の食の魅力を世界に発信し続けている。
セミナー概要
今や中小企業にとっても海外展開は事業戦略の選択肢の一つです。
しかし「どこから始めればいいのか」「信頼できるパートナーの探し方」「進出後の壁の乗り越え方」など、多くの課題が立ちはだかります。

本セミナーでは、が実際に「Digima〜出島〜」を活用して海外進出支援を行った「福岡に本拠地を持つ支援企業」が登壇。
九州の進出企業が初めての海外取引、現地ニーズへの対応や専門家活用など、それぞれの実体験に基づいた具体的な成功事例を共有いただきます。

これから海外市場を目指す企業にとって、「支援をどう使い、どう成果に結びつけるか」をリアルに知ることができる、実践的なノウハウと気づきに満ちた60分間です。
このセミナーで学べること
・九州の地場企業がどのように海外進出したのか、成功事例を知り自社の海外展開のイメージが明確になります。
・Digima〜出島〜での進出企業に選ばれる支援メニューについて詳しく知ることが出来る。
対象者
・海外進出を検討している中小・中堅企業の経営者・事業責任者
・情報収集・パートナー選びに悩む担当者
・EXPOで得られる情報を効率的に活用したい方
・「海外進出を次の成長エンジンにしたい」と考えるすべての企業