セミナー情報

海外ビジネス C会場 C-2 10月28日 11:00~11:30

補助金等を活用した海外展開

株式会社西日本シティ銀行/株式会社かいはつマネジメント・コンサルティング(KMC)

役職
国際ビジネス支援室 主任調査役/コンサルタント
登壇者
佐々木 治彦/横溝 聰史
講師情報
■株式会社西日本シティ銀行 佐々木 治彦
2009年から2016年まで中国(上海及び大連)に駐在。(中国銀行トレーニー、西日本シティ銀行上海駐在員事務所)2016年から2019年まで国際部、NCBリサーチ&コンサルティングにて国際ビジネス支援業務に従事した後、2019年から2024年までシンガポールに駐在(シンガポール駐在員事務所)し、 東南アジア、インド、オセアニアを担当。
2024年6月帰任後、地域振興本部勤務を経て2025年1月から現職。

■株式会社かいはつマネジメント・コンサルティング(KMC) 横溝 聰史
1998年早稲田大学教育学部卒業。1996年米国ルイジアナ州立大学バトンルュージュ校にてMBA取得、1997年同校にてファイナンス修士取得。1998年から年から2022年まで(株)大和総研で上場企業に対する経営コンサルティング、旧JICA中小企業・SDGs支援事業でインドネシア、モンゴル、ベトナム案件に従事。2011年から2013年に(株)東京証券取引所の上場部に出向し、卸売銘柄の適時開示審査を担当。その後、KMCに転職しJICA中小企業・SDGs支援事業等にて、フィリピン、カンボジア、ベトナム、インド、バングラデシュ、パラグアイ、トルコ、モンゴル案件に従事。
セミナー概要
円安やグローバルサウス諸国の市場拡大など、今まさに日本企業にとって海外展開のチャンスが広がっています。一方で、「現地ネットワークや情報の不足」「資金面の負担」などが進出の大きなハードルとなっています。
本セミナーでは、これらの課題を解決する有効な手段として、グローバスサウス補助金(グローバルサウス未来志向型 共創等事業費補助金)等の活用方法をわかりやすく解説します。実際に補助金等を活用した中小企業の事例も交え、具体的なイメージをつかんでいただける内容です。
登壇は、国際ビジネス分野で実績が豊富な 株式会社かいはつマネジメント・コンサルティングの横溝聰史氏です。補助金等の申請におけるポイントや採択後のフォローについてもご紹介します。初めて海外展開を検討する企業から、次の一歩を踏み出したい企業まで、実践的な情報をお届けします。
このセミナーで学べること
・海外展開に活用できる補助金等の具体的内容
・補助金等を活用した海外展開の成功事例
・採択率を高め、成果につなげるための申請のポイント
対象者
・海外展開を検討、準備している経営者、海外事業責任者
・事業企画、新規事業、経営企画などの戦略立案担当者