セミナー情報

公的機関 B会場 B-08 9月12日 15:30~16:30

「中小企業の海外展開を加速する!デジタルツール活用術」
ーBtoB・BtoC両面から見るジェトロの支援プログラムと成功事例紹介ー

独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)

役職
登壇者
圡方 眞佑子/糸川 とき
講師情報
■圡方 眞佑子
日本貿易振興機構(ジェトロ)のデジタルマーケティング部ECビジネス課所属。グローバルに活用されているBtoBのオンライン・マッチングプラットフォームを活用し、日本企業の海外輸出支援に従事。民間事業者と共に輸出支援エコシステムを構築し、製造業やデザイン系などの分野で活動中。

■糸川 とき
日本貿易振興機構(ジェトロ)のデジタルマーケティング部ECビジネス課所属。越境ECを通じた日本企業のBtoC海外展開を支援。米国と英国向けにAmazon上に特設ストアを設けて輸出を支援する「JAPAN STORE」の事業を担当。
セミナー概要
海外市場への輸出に当たっては様々な面から対策を立て、優先順位に基づき実行していく必要があります。また「餅は餅屋」と呼ぶように、個社・個人だけでは対応が難しい事項等には、エコシステムを組んで他社のサポートを得ながら前に進んでいく場面も必要となります。ジェトロは、そうした輸出のためのエコシステムを形成し、効果的・効率的に海外ビジネスへ取り組む日本企業を支援しています。本セミナーでは、B to BとB to Cの両面で、海外市場の開拓を見据えたツールのご紹介や、その利用企業の成功事例を取り上げます。ものづくり分野(機械・航空・船舶・医療・建築・農機)や一般消費財分野、農林水産食品分野の関係企業にとって特におススメする事業などを詳しくご紹介いたします。
このセミナーで学べること
海外ビジネスで成功する姿からバックキャストする際に、どのようなジェトロの支援ツールを活用すると効果的であるか。
対象者
・ジェトロが主導する、オンラインプラットフォームを通じた輸出エコシステムにご関心をお持ちの方。
・効果的・効率的な海外輸出に向けマーケティング力を高めたい方。
・越境ECで米国や英国の消費者への販売チャネルを開拓・強化したい方。