セミナー情報
グローバル人材 C会場 C-08 9月12日 11:45~12:30
海外ビジネスで成果を出すための英語プレゼンテーション術

株式会社イーオン
- 役職
- 明治学院大学 経済学部 国際経営学科 准教授
- 登壇者
- 松園 保則
- 講師情報
- 英国ウォーリック大学大学院修士課程(英語教授法専攻)修了。大手予備校の専任講師として、主に社会人向けにMBA留学のための英語試験対策指導を務めた後、2018年4月より現職に着任。国際経営学科の必修科目「English for Business Communication」や、「Public Speaking」をテーマとしたゼミを担当。また、著書に「はじめてのIELTS完全対策」(旺文社、2025年7月刊行)などがあり、これまでに執筆した書籍は10冊にのぼる。
- セミナー概要
- ビジネスの現場において、説得力のあるプレゼンテーションは成果を左右する重要な要素の一つです。自社の信頼を高め、グローバルな市場で結果を出すには、英語による発信力の強化が不可欠な時代になっています。本セミナーでは、国際ビジネスの現場で成果を上げるために必要な「英語によるプレゼンテーションスキル」の向上を目的とし、実践的かつ効果的なアプローチをご紹介します。
前半では、「全体の構成」「メッセージの明確さ」「言語・非言語コミュニケーション」といった3つの要素に焦点を当て、プレゼンの組み立て方や聴衆の関心を引きつける導入、視線やジェスチャーの使い方などについて、実例を交えながら解説します。実際のビジネス場面を想定しながら、説得力を高めるためのポイントをお伝えします。
後半では、「発音の明瞭さ」に注目します。英語を母語としない話し手にとって、発音が原因で誤解や聞き返しが生じることは珍しくありません。そこで、聞き取りやすく伝わる話し方を目指し、発声・リズム・イントネーションといった要素に基づいたトレーニング法をご紹介します。参加者の皆様には、実際に声に出して練習していただく時間もご用意しています。
本セミナー最後には今夏にリリースしたタスクベースの英語研修をはじめとした、イーオンの実践的な法人向け英語研修プログラムをご紹介いたします。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。 - このセミナーで学べること
- ・英語によるプレゼンテーションに必要な要素
・ビジネスシーンで説得力あるプレゼンを行うための基本姿勢
・言語・非言語コミュニケーションの重要性とその具体的な活用法
・ビジネスプレゼンテーションにおける発音の明瞭さがもたらす影響
・発声・リズム・イントネーションを改善するための実践的トレーニング方法