セミナー情報

海外ビジネス D会場 D-08 9月12日 11:35~12:20

生成AI時代の海外マーケティングDX:1人で5カ国を攻略する仕組み作り
ChatGPT/Copilot/Midjourneyなどの生成AIを活用した海外向けLP制作、多言語コンテンツ、ナーチャリング戦略の構築。

UDX株式会社

役職
シニアマネージャー
登壇者
野口 慎平
講師情報
慶應義塾大学・大学院修了後、カナダ留学を経てアクセンチュア株式会社に新卒でビジネスコンサルタントとして就職。素材エネルギーコンサルティング部門にてグローバル基幹システムや大規模CRMの提案・構築に従事。
2016年よりプルーヴ株式会社に法人営業職として入社。年間20ヵ国の海外出張をこなす。
2023年1月よりプルーヴ株式会社からGDX事業をUDX株式会社にカーブアウト。
講演:『これから始める海外デジタルマーケティング』
   『海外SNS運用のポイント』
出版:『“後発で勝つ”ための 研究開発・知財戦略の立て方、進め方』技術情報協会

経産省(IPA)ITストラテジスト、応用情報技術者、 プロジェクトマネージャ、 情報処理安全確保支援士(登録番号:027742号)、上級ウェブ解析士、IoTコーディネーター、Salesforce認定アドミニストレーター、数学検定1級取得、Salesforce Pardot甲子園2021優秀賞受賞
セミナー概要
2020年から発生したコロナ禍を通じて世界的にDXが浸透しました。
円安により海外輸出はかつてないぐらいチャンスであり、海外DXを通じていかにコストを抑えて収益を最大化していくかがポイントと考えます。
また、生成AIの急速な発展により海外マーケティングは生成AIを軸にすることで大幅に効率化を図ることができます。

本セミナーでは国内にいながら海外事業を進める方法論と明日から使える小技をお伝えします。

<アジェンダ>
1.海外展開のハードルを生成AIでどう超えるか?
2.LP・メルマガ・SNSすべて自動化へ:コンテンツ制作編
3.1人マーケでも管理できる!生成AI×MAツールの連携
4.各国ごとに最適化するには?文化対応とABテストの工夫
このセミナーで学べること
●昨今の海外事業トレンド
●デジタルマーケティングの考え方
●生成AI最新トレンド
●明日から使える小技
対象者
これから海外事業を始めようと考えている企業様