セミナー情報
セミナー会場A A-3 11月28日 13:30~14:30
初めての海外戦略の立て方|実績3000件の戦略コンサルが進出&成長シナリオを事例で解説

YCP Solidiance
- 役職
- Managing Director
- 登壇者
- 粕本 晋吾
- 講師情報
- YCP Holdings (Global) Limited 共同創業者|マネージングパートナー|東南アジア地域統括責任者
京都大学 法学部 卒業
P&G マーケティング本部 出身
P&Gでは、ヘアケアおよびヘアスタイリングカテゴリーのアジア地域ブランドマネージャーとして、東南アジア地域でのビジネス責任者を務める。
現在は、東南アジア地域統括責任者として、主に日系企業の新規進出および既存事業マネジメントに係る、マーケティング/ファイナンス/オペレーションなど様々な側面からのワンストップソリューションを提供している - セミナー概要
- 日本企業が成長戦略を語る上で、海外ビジネスの拡大は不可欠な要素になっていますが、そのスタートとなるのが海外進出戦略の立案です。
戦略構築に際して、現地市場理解が不十分だったり、現実から乖離した机上論になっていたりすることで、戦略自体が誤った方向に描かれてしまい、せっかくの投資が実を結ばずに失敗に終わるケースがよく見受けられます。
海外市場への新規進出時はもちろん、既に海外売上を有している企業でも、以下のような課題感から、海外戦略&戦術を再構築する必要性が高まっています。
-実態としては国内商社経由での取引が中心で実態が掴めていない
-現地代理店と契約しているものの適切なコントロールができていない
-現地拠点での売上が、国内で取引のある日系企業で占められており、現地需要を発掘できていない
本セミナーでは、世界21拠点/コンサルタント750名の体制で、3,000件以上の海外展開支援を手掛けてきた実績を基に、戦略立案時に陥りがちな罠や見逃しがちな要点を、以下カテゴリー別に具体的に提示し、対策を紹介します。
-現地市場理解
-製品/サービス設計
-販路戦略
-組織計画
「自分なりに海外調査をしてみたが、うまく戦略に落とし込めない」
「海外担当部署に異動してきたものの、海外ビジネスの土地勘がなく困っている」
「海外戦略を新規構築(/再構築)する指示を受けているが、どこから手を付けていいのかわからない」
「海外ビジネスのテコ入れが急務になっているが、そもそも実態が掴めておらず、注力すべきポイントが定まらない」
このようなお悩みをお持ちの方は是非ご参加ください。 - このセミナーで学べること
- ・海外進出戦略立案にあたっての初期的な注意点と対策
・海外進出における成功事例 - 対象者
- 海外での事業拡大ミッションを担うご担当者様