商習慣 2013年01月22日
- share
- ツイート
インドネシア進出問答集⑦「JIT(ジャスト・イン・タイム)納入に対応する場合のネックとは?」
本連載では、インドネシア進出に関する問答集という形で、実際によくいただくご質問をご紹介しています。今回は、サプライチェーンに関する問答集となっております。インドネシアにおいて、JIT(ジャスト・イン・タイム)納入に関して注意すべきことはなんでしょうか。
社長:うちは某大手自動車メーカーの、ジャカルタ東部に出来た新しい組立工場に、部品をJITで納入しなければならないけれど、特に注意しなくてはいけないことは何でしょうか?
小野:JIT納入に対応するためのサプライチェーンを、材料調達、部品生産、部品納入の大きな三つのプロセスで考えてみましょう。まず、材料調達ですが、インドネシア国外からの輸入はありますか?
社長:はい、日本から特殊鋼材をコンテナー船で毎月輸入する予定です。
小野:当初の2年間は新規投資に対する優遇措置として、輸入税、付加価値税、前払法人税が免除されます。そのためには予めマスターリストを申請して認可を受けることになります。そしてインボイスなどの輸入書類は必ずこのマスターリストの表記と一致していなくてはなりません。もし、名称や価格が違っていると書類の訂正などで輸入通関が遅れ、生産遅れに繋がることもありますので細心の注意が必要です。
社長:生産設備が故障した場合、日本から修理担当者が飛んで来て対応することは可能でしょうか?
小野:可能です。但し、工場の中に入って作業をするためにはビザが必要です。いつでも対応できるように、現地法人が招聘する形での数次の商用ビザを取得しておくことをお薦めします。また、予想しない事態が起きてもすぐに供給が止まらないよう、経営を圧迫しない程度の安全在庫を常に維持しておくこともお薦めします。在庫を減らすことばかり追求するものではなく、適正なレベルにしておくものだと捉えておくことが大事です。
社長:仕上がった部品を納入する際に、有名なジャカルタの渋滞を回避するため、お客さんの工場が入っている工業団地の近くに進出したのですが、これで大丈夫ですよね?
小野:同じ団地の中であれば心配ないでしょう。しかし、隣の団地であっても一般道を経由するとか、高速道路の料金所が専用に開設されていな場合などは、距離は短くてもその地点で大幅に時間を取られ、納入時間に間に合わないなどの事態も懸念されます。事前に色々な時間帯での混雑状況を念入りに調べておくことが必要です。
日本とは全く違った環境になりますので、インドネシア流のサプライチェーンを構築する
関連記事
ジャンル別 新着コラム
-
2023年02月01日
-
2022年06月27日
-
2022年02月04日
-
2022年01月05日
-
2021年12月20日
-
2021年03月19日
-
2023年04月12日
-
2023年02月07日
-
2023年01月10日
-
2022年11月10日
-
2022年11月07日
-
2022年10月27日
-
2023年02月01日
-
2022年10月03日
-
2022年09月20日
-
2022年09月07日
-
2022年09月01日
-
2022年08月30日
-
2022年04月08日
-
2022年04月05日
-
2022年04月01日
-
2022年03月31日
-
2018年05月23日
-
2018年01月24日
-
2022年11月07日
-
2022年04月08日
-
2022年04月04日
-
2022年04月01日
-
2022年03月31日
-
2022年03月30日
-
2023年03月20日
-
2023年03月02日
-
2023年02月07日
-
2021年02月02日
-
2018年12月10日
-
2018年11月13日
-
2022年04月09日
-
2022年04月09日
-
2022年04月08日
-
2022年04月08日
-
2022年04月06日
-
2022年04月05日
-
2018年11月28日
-
2018年09月21日
-
2018年02月07日
-
2018年01月31日
-
2015年08月18日
-
2015年06月25日
検索
Digima~出島~からのお知らせ
Digimaおすすめコラム