セミナー情報
セミナー会場C C-8 11月14日 16:00~17:00
中国におけるBtoB市場の現状と可能性

ノーツ株式会社
- 役職
- 代表取締役
- 登壇者
- 近藤 岳裕
- 講師情報
- 2000年にインフォプラント社(現マクロミル社)に入社してからマーケティング、サービス開発の現場に携わる。
少子高齢化が確実に進む中、海外への販路拡大は急務であるにも関わらず、全てにおいてハードルが高く、そのハードルを下げるサービスを作ろうと、2016年にノーツ株式会社を設立。
それまでの知見と現地のネットワークを活かすことができ、市場も大きい中国大陸を中心として、日系メーカー様や自治体様の中華圏向けマーケティングや販売支援を行い、現在に至る。 - セミナー概要
- まもなく世界一の巨大市場になろうとしている中国市場ではありますが、市場が大きいがゆえに競争が激しく、特にBtoC市場においては、中々投資するコストの回収までが難しいケースが頻発しています。
また、中国特有の商習慣や文化の違いなどもあり、物理的には近いが成功までは遠いのが現状ではないかと思います。
現在、中国市場への販売の主流は越境ECなどを活用した手法ではありますが、一般貿易による現地の百貨店等のバイヤーへの販売におけるニーズなどをご説明いたします。 - このセミナーで学べること
- 現在の中国国内のBtoB市況やアリババ社の1688.comについての説明、またその市況においてのリスクやチャンスなどについて説明をいたします。
- 対象者
- 中国に向けて販路を拡大したいと考えている経営者の方