セミナー情報
オンライン A-14 11月12日 12:00~13:00
【オンライン】With/afterコロナ時代の海外進出モデル!
1週間で海外進出が可能になるGEOモデルを欧米企業の活用事例を交えて解説

GoGlobal株式会社
- 役職
- 代表取締役社長
- 登壇者
- 矢頭 了
- 講師情報
- みずほ銀行、新日本アーンストアンドヤングの国際税務部門、投資ファンド(CLSAキャピタルパートナーズ及びペルミラアドバイザーズ)において、ファイナンス、国際税務、企業投資の観点から、企業がポテンシャルを最大限発揮できるように支援を実施。GoGlobalにおいて、これまでの経験を生かし、日本企業の海外進出の加速を支援。東京大学法学部卒、ミシガン大学MBA。
- セミナー概要
- これまでは海外進出といえば、現地法人または支店を設立することが一般的でした。
でも、現地法人・支店設立は費用も時間もかかり、設立後の管理業務を考えるとなかなか踏み切れない。
そんな悩みを抱えている企業の皆様におすすめするのが、Global Employment Outsourcingを活用したトライアル海外進出です。
当社では「現地法人を設立せず」に1週間で海外に進出が可能となるGlobal Employment Outsourcing("GEO")というサービスを提供しております。
具体的には、当社がアジア18ヶ国に保有する現地法人においてクライアントの人員を雇用することで、迅速に現地での雇用を可能とし、事業を開始できるようにするものです。いわば現地法人機能のサブスクリプション型利用です。
GEOを活用するメリット:
1. 最短1週間で事業を開始:法人設立の場合準備開始から設立まで数ヶ月から1年以上かかることもありますが、
GEOサービスでは候補人材がいる場合には雇用契約の締結だけで完了するため、最短1週間で事業が開始可能。
機会損失を防げます。
2. 管理業務が不要(ゼロ): 現地に法人を持たないため、決算、税務申告、給与計算、経費精算、規則策定等の手間が
一切不要。設立後の管理業務は想像以上に負担が大きいものですが、GEOなら本業に集中できます。
3. 低リスク:法人設立費用、撤退時の清算費用が不要。法人の清算は非常に煩雑なため、一度設立してしまうと
撤退することは簡単ではありません。
GEOサービス費用:月額8万円からご提供しています。
海外進出を少しでもお考えの皆様はぜひご参加ください。弊社クライアント企業の最新の活用事例をご紹介します。 - このセミナーで学べること
- トライアル海外進出を可能にするGEOモデルに関して、仕組み、法人設立と比較した場合のメリット・デメリット、実際の活用事例を中心にご説明します。
- 対象者
- 新規に海外進出を検討されている企業、既存の海外事業の管理に問題を抱えている企業