Digima~出島~が
新しくなりました!
Digima~出島~のサービスとwebサイトをリニューアルしました。
初めてご利用される方も、既にDigima~出島~をご存知の方も是非こちらをご覧ください。
海外進出でこんな課題をお持ちではないですか?

※ 日本貿易振興機構(ジェトロ)調べ。
御社の海外ビジネスを解決するDigima~出島~3つのサービス




Digima~出島~の無料メルマガをうけとるメリットは?
-
現地ビジネス情報
日本ではなかなか手に入らない ”ナマ”の現地ビジネス情報を収集
-
成功・失敗事例
なぜ成功したか?なぜ失敗したか?なかなか聞けない他社の進出事例を紹介
-
ネットワーキング
海外ビジネスイベントやセミナーで海外ビジネス成功に必要な人的ネットワークを構築
Digima~出島~メルマガ会員
3つの特典


代表取締役 兒嶋裕貴
サービスにかける想い
「グローバル市場で成功する
日本企業を10,000社つくる」
Digima~出島~は2011年から運営されている民間の海外進出・海外ビジネス支援プラットフォームです。
「Digima〜出島〜」というサービス名は長崎の「出島」と「Digital marketplace」をかけ合わせた造語です。
「出島」は江戸時代の日本にとって、唯一世界に開かれた場所でした。「出島」を通して海外と取引をし、海外からもたらされた書物は、医学、天文暦学などの研究を促進し、蘭学を通して生じた思想は日本にも大きな影響を与えたといいます。
Digima~出島~というサービス名も「出島」にあやかり
「日本企業がグローバル視点を持ち世界に羽ばたくことで日本を再度活性化する」
「日本において世界に開かれたマーケットプレイスをつくる」
「インターネットを介し現代の『出島』を創る」
そのような想いからきています。
日本は今後30年で人口が1億人になると言われており、消費者も現在から30%減少すると言われております。
かたや世界の趨勢を見ると、今後益々の伸長が期待されるアジア諸国、LCC等による移動手段の低価格化、TPP等による国家間協定、インターネットの進化等により世界は益々フラット化し国家間の壁がなくなります。
日本企業も海外に進出していくべき時代に突入しているのです。
数年後にはあたりまえのように日本企業が海外マーケットでビジネスする・海外企業と取引することとなるでしょう。
しかし、海外進出には様々なハードルが存在し、メリットだけではなく課題やリスクも多く存在しており「グローバルで成功する日本企業」はまだそれほど多く無いというのが現状です。
Digima~出島~ではそのような現状を打破するべく、海外ビジネスで必要なあらゆる情報・サービス・サポート企業が集まる海外ビジネスプラットフォームをつくることで
日本企業の海外ビジネスのハードルを下げ、海外ビジネスの活性化、ひいては日本の活性化を目指しております。
サービス立ち上げから6年。おかげさまで、海外進出企業様はもちろん、これから海外展開をする企業様からの厚いご支持により、気がつけば海外ビジネスのご相談実績は1万件を超え、
提携している世界中のサポート企業は600社を超えました。会員数も1万社に届こうとしています。
世界の中でのよりよい日本の在り方を考え、これからも利用者の皆様の声を大切にしつつ、一民間企業の利益でなく国益を考えさらなるサービス品質の向上に取り組んで参ります。