- ホーム
- 海外ビジネスセミナー
- ビジネスゲートウェイとしての「台湾・香港」販路開拓徹底解説セミナー
海外進出を検討している企業さまから、「最初の進出国をどこにするか?」を決定することが大きなハードルになっているという声をよく聞きます。
そこで、今回のセミナーは、ビジネスゲートウェイとしての「台湾」「香港」の魅力を徹底解説いたします!
第一部では、株式会社スタートアジアジャパンの山崎氏にご登壇いただき、通販EC企業に向けて、台湾市場の概要、魅力、トレンドを語っていただき、最初の進出国をどう決めるべきかのポイントを徹底解説いただきます。
第二部では、香港貿易発展局の伊東氏にご登壇いただき、香港市場の概要、魅力、トレンドを語っていただき、ビジネスゲートウェイとしての香港活用の可能性を徹底解説いただきます。
海外ビジネスについての最新トレンドを知り、海外ビジネスで成功する力を養うためのセミナーです。是非、奮ってご参加ください。
セミナー概要
ビジネスゲートウェイとしての「台湾・香港」販路開拓徹底解説セミナー
海外進出を検討している企業さまから、「最初の進出国をどこにするか?」を決定することが大きなハードルになっているという声をよく聞きます。
そこで、今回のセミナーは、ビジネスゲートウェイとしての「台湾」「香港」の魅力を徹底解説いたします!
第一部では、株式会社スタートアジアジャパンの山崎氏にご登壇いただき、通販EC企業に向けて、台湾市場の概要、魅力、トレンドを語っていただき、最初の進出国をどう決めるべきかのポイントを徹底解説いただきます。
第二部では、香港貿易発展局の伊東氏にご登壇いただき、香港市場の概要、魅力、トレンドを語っていただき、ビジネスゲートウェイとしての香港活用の可能性を徹底解説いただきます。
海外ビジネスについての最新トレンドを知り、海外ビジネスで成功する力を養うためのセミナーです。是非、奮ってご参加ください。
プログラム
14:00〜14:05 | 【はじめに】セミナー企画の共有 |
---|---|
14:05〜14:55 | 【第一部】通販EC向け「台湾」販路開拓徹底解説 ・台湾市場の概要、魅力、特徴、トレンド ・コロナ禍の状況 ・規制あれこれ ・最初の進出国はどう決めるべき? →商品ごとのストーリー、進出形態を定める(越境EC、販売代理、現地法人) →マルチチャネル販促が拡大のカギ →グローバル展開の戦略 →こんな商材を持っている企業はまず「台湾」に進出すべし! ・事例 ・まとめ |
14:55〜15:45 | 【第二部】国際ビジネスセンター:「香港」を活用したグレーター・チャイナと 華人共同市場における事業展開の可能性 ・香港市場の概要、魅力、特徴、トレンド ・コロナ禍の状況 ・中国による統合がどう影響する? ・規制あれこれ ・最初の進出国を「香港」にすべき理由 →ビジネスゲートウェイとしての香港活用の可能性 →「一帯一路」構想 →香港・マカオ「大湾区」計画の概要と最新情報 →中国進出への足掛かりとして最適 →こんな企業はまず「香港」に進出すべし! ・事例 ・まとめ |
セミナー講師
株式会社スタートアジアジャパン
副総経理 執行役員山崎 洋志
経歴
2007年新卒で株式会社ファインドスターに入社。
以来約13年間ダイレクトマーケティングおよび単品リピート通販のマーケティングに従事。内海外歴4年。
2010年に同グループ会社の株式会社ワンスターに移り、その後同社取締役就任。
2016年にグループ会社のタイ法人BEARIS ONEを立ち上げ代表に就任、通販企業のタイ進出支援事業開始。
2018年同グループの台湾法人であるSTAR TO ASIA CO.,LTDの副総経理に就任。
現在は日本の通販企業の台湾・シンガポール・香港・マレーシア・タイなどへの進出支援事業の責任者として従事
香港貿易発展局
東京事務所長伊東 正裕
経歴
1985年味の素株式会社入社、家庭用・業務用食品の国内営業、海外マーケティングを担当。1990-1996年、味の素(香港)出向、2000-2006年、味の素(中国)出向(広州・上海駐在)を含め、約14年間に亘る中国関連の業務経験を有する。2006年7月より香港貿易発展局に転じ、マーケティング・マネージャーとして食品・農水産物、コンテンツ、デザイン各産業の貿易振興を担当する傍ら、中小企業の香港・中国進出に際してのコンサルティング/アドバイザリー業務に従事。2007年5月東京事務所次長、2012年1月大阪事務所長、2018年3月より現職。香港貿易発展局の東日本における事業統括責任者として、静岡県、長野県、新潟県以東の中央省庁・地方行政・企業や関係機関の海外展開支援に尽力している。1988-1989年、台湾師範大学に留学し北京語習得、広東語・英語にも堪能。英国レスター大学経営学修士(MBA)。農林水産省輸出倍増リード事業委員、近畿経済産業局「関西のクリエイティブ産業を考える会」委員、宮城県食品輸出協議会参与、札幌市「東アジア食品輸出エキスパート養成講座」講師、沖縄国際航空物流ハブ活用推進事業戦略検討委員会委員、沖縄県アジア経済戦略構想推進・検証委員会委員、沖縄県観光・MICE振興専門推進部会副部会長、石川県海外経済戦略連携調整会議専門委員などを歴任。
セミナー名 | ビジネスゲートウェイとしての「台湾・香港」販路開拓徹底解説セミナー |
---|---|
開催日時 |
2021年10月28日 14時00分 |
開催場所 |
オンライン(ZOOM) |
参加費 | 無料 |
主催 | Digima~出島~事務局(株式会社Resorz) |
運営 | Digima~出島~事務局(株式会社Resorz) |
定員 | 53 |
対象者 | ・台湾、香港、中国、ASEANに進出検討している企業 ・海外進出したいが、どの国が最適か情報収集している企業 |
このセミナーの受付は終了しました