セミナー概要

モディ政権続投で拡大するインド経済     ~インドの会計・税務・移転価格の最新実務

2019年5月のインド総選挙ではモディ首相の率いるインド人民党(BJP)が圧勝しました。今後5年間は 
モディ首相の強力なリーダーシップのもと、インドは安定的に高度経済成長を継続し、2030年には日本を
抜き世界第3位の経済大国になると予想されております。BJPの選挙マニフェストでは、様々な政策目標が
掲げられており、物流・電力・金融などのインフラ整備、GDPにおける製造業比率の拡大、農業の生産性向
上など、日本企業の得意とする分野でのビジネスチャンスにつながることが期待できます。本セミナーでは
インド勅許会計士のニーラジ・バガット氏に日本企業がインドビジネスに成功するために欠かすことのできな
いインドの会計・税務・移転価格の最新実務について、ご講演いただきます。講演は英語で行いますが、日
本語の解説がつきます。 
 またご希望の方には、インドビジネス相談会を実施いたしますので、受講申込書にご希望の日時及び連絡
先をご記入ください。当日のセミナー終了後又は後日(ZOOMによるビデオ会議、9月30日まで)に実施い
たします。インドビジネスに関心をお持ちの皆様のご参加をお待ちしております。 

セミナーの内容は下記になります ★モディ政権下で導入されたGST(物品サービス税)がインド経済及び各産業分野に与えた影響 
★インドの会社法コンプライアンス、税務コンプライアンス 
★インド企業の決算書の読み方(インドの日系企業を代表するマルチスズキの事例) 
★インド移転価格税制  BEPSプロジェクトの影響を踏まえた移転価格文書化、独立企業間価格 
(ALP:Arm’s Length Price)の算定方法、国外関連事業者(AE:Associated Enterprise)の範囲 

セミナー講師

日印パートナーズ合同会社

業務執行社員ニーラジ・バガット

経歴

ニーラジ・バガット勅許会計士事務所(Neeraj Bhagat&Co)創業者、代表
デリー大学出身のインド勅許会計士
専門分野は外国企業のインド進出アドバイス、インド会社法における財務報告、法人税、所得税、GST(物品サービス税)、移転価格税制等の税務コンプライアンス、経理業務アウトソーシング。日本国内でのセミナー実績多数

日印パートナーズ合同会社

代表社員伊東 賢治

経歴

印パートナーズ合同会社 代表
横浜インドセンター法人会員
伊東公認会計士事務所 所長
CFO ブレインⓇ 公認会計士・税理士・U.S.CPA・CGMA
CFOが抱える様々な課題の解決を支援。外資系コントローラー、
社内税務専門家、監査法人等の豊富な実務経験

セミナー名 モディ政権続投で拡大するインド経済     ~インドの会計・税務・移転価格の最新実務

開催日時

2019年09月10日 14時00分

開催場所

横浜市中区山下町2 産業貿易センタービル2階    かながわグローバルビジネスセンター商談室

【交通のご案内】
JR根岸線 関内駅(南口)横浜市営地下鉄線 関内駅(1番出口)下車 徒歩15分
地下鉄みなとみらい線 日本大通り駅(2番出口)下車 徒歩3分

参加費 横浜インドセンター会員無料   / 非会員2,000円(当日受付)
主催  一般社団法人横浜インドセンター
協賛  ジェトロ横浜
後援 神奈川県、横浜市経済局、(公財)神奈川産業振興センター、(公財)横浜企業経営支援財団横浜商工会議所、(公社)横浜貿易協会(予定)
運営 日印パートナーズ合同会社
定員 40
対象者 インド進出をお考えの法人の方、インドビジネスに関心のある方、インド会計実務を勅許会計士から学びたい方
注意事項 9月 6日(金)までに、FAXまたはメール、インターネットにてお申し込みください。

【お問合せ先】 一般社団法人横浜インドセンター(担当:渡辺、木口)
電話:045-222-7300  FAX:045-222-7333
E-mail:yic@yokohama-india.or.jp
事務局長 渡辺 敏裕

 

このセミナーの受付は終了しました