- ホーム
- 海外ビジネスセミナー
- 朝日新聞 インドネシア地域ビジネスセミナー 第1回:はじめてのインドネシアビジネス
セミナー概要
朝日新聞 インドネシア地域ビジネスセミナー 第1回:はじめてのインドネシアビジネス
日時:2025年10月10日(金)15:00~16:15
申し込み締切:2025年10月10日(金)15:00
主催:朝日新聞社
後援:独立行政法人 日本貿易振興機構(JETRO)
ビジネス拡大へ、市場が膨らみ続ける「インドネシア」に熱視線! | 東南アジア最大の人口約2.8億人と経済規模が魅力のインドネシア。豊富な労働力で2030年に人口ボーナスのピークに入るため、海外進出を検討する上で大注目の国です。 特に、中間層が急増し、食・美容・教育・ライフスタイル関連など幅広い分野で需要が拡大。また、30歳未満が人口の半数以上を占め、今後も消費意欲の高い若年層が成長の原動力になっていることや、日本ブランドへの信頼感が根強く、日本文化への親和性も高いことから、インドネシアは日本企業にとって魅力の多い国です。 今回、そんなインドネシア市場の現状や日系企業の動向、進出のポイントをお伝えするウェビナーを、朝日新聞社とJETROがタッグを組んで開催します。 両者の視点を掛け合わせるからこそ語れる「インドネシアビジネスの今とこれから」を網羅的にお伝えする貴重な機会です。 海外進出のリアルがわかる75分、ぜひご参加ください。 |
---|
プログラム
① プレゼンテーション:インドネシアの経済・市場概況および日系企業の動向 | - インドネシア経済の現状と将来性 - 日本企業のインドネシア進出状況と投資環境 -スタートアップエコシステムと協業の可能性 登壇者:独立行政法人 日本貿易振興機構(JETRO) 調査部 アジア大洋州課 尾﨑 航 |
---|---|
② プレゼンテーション:朝日新聞社の国際事業について | - 国際事業部とは - 現地法人設立の経緯と事業内容 登壇者:朝日新聞社 国際事業部 / PT. ASAHI SHIMBUN ASIA PACIFIC 取締役 瀬端 哲也 |
③「インドネシア進出 成功のカギ ― 市場の魅力と現場の壁」 | JETRO 尾﨑 × 朝日新聞社 瀬端 |
セミナー講師

独立行政法人 日本貿易振興機構(JETRO) 調査部 アジア大洋州課
尾﨑 航
経歴
2014年、ジェトロ入構。サービス産業課、商務・情報産業課、EC・流通ビジネス課などで、サービス企業の海外進出支援や海外のEコマースプラットフォーマーと連携した日本産品の販路開拓支援に従事。
2020年9月からジャカルタ事務所で、インドネシアの法規制や企業動向、ASEANに対する政策提言など調査業務に従事。2023年12月から現職。

株式会社 朝日新聞社 国際事業部 / PT. ASAHI SHIMBUN ASIA PACIFIC
取締役瀬端 哲也
経歴
2004年、朝日新聞社に入社。新聞広告営業を経て、2014年よりデジタル広告の営業を担当。ファッションメディアや教育メディアの立ち上げ、デジタル新商品開発、新規事業開発などに携わる。
インドネシアの現地法人「朝日新聞アジアパシフィック」を立ち上げ、2025年1月に取締役就任。
セミナー名 | 朝日新聞 インドネシア地域ビジネスセミナー 第1回:はじめてのインドネシアビジネス |
---|---|
開催日時 |
2025年10月10日 15時00分 |
開催場所 |
オンライン(Zoomウェビナー) |
参加費 | 無料 |
主催 | 朝日新聞社メディア事業本部 |
後援 | 独立行政法人 日本貿易振興機構(JETRO) |
運営 | 朝日新聞社メディア事業本部 |
定員 | 500 |
対象者 | 【こんな方におすすめ】 ・会社から海外進出のミッションを受けた方 ・インドネシアに進出したいが、何から手を付けていいか迷っている方 ・法務・制度・文化の違いや落とし穴に不安を感じている事業担当者 |
注意事項 | 本ウェビナーは法人の方向けとなっています。 申込後、入力いただいたメールアドレスにウェビナーに参加登録するためのURLが送られます。お申込み前に【@asahi.com】ドメインからのメールが受信できる状態にしてください。メールが届かない場合は、上記お問い合わせ窓口までご連絡ください。 |