- ホーム
- 海外ビジネスセミナー
- VIVANTの舞台。モンゴル大使館が語るモンゴルの魅力
セミナー概要
VIVANTの舞台。モンゴル大使館が語るモンゴルの魅力
・モンゴル大使館の参事官が直接語るモンゴルの魅力と日本企業への期待
・10年以上ベトナムで海外進出支援をしているFSC代表が語るモンゴルの今!への期待
セミナー講師
モンゴル大使館
経済部長ムンフバット
登壇内容
モンゴルの魅力をモンゴル大使館としてご紹介いたします。

株式会社ファーストシステムコンサルティング
代表取締役社長長谷川 武
経歴
大手Sierにてシステム開発(電力、流通関連)に従事し、その後、DWHの設計構築などのコンサルティングや情報分析システムのコンサルティングを
手掛け、後起業し社長として現在に至る
BigDataによる商品分析・顧客分析等の情報分析全般のコンサルティングを担当
全国800社以上の経営者・システム担当者と面談しソリューション提供を行う
■2012年よりオフショア開発をベトナムに発注し東南アジアとのビジネスがスタートする
日本のIT企業とベトナムのIT企業への橋渡しを行う
オフショア開発支援、システムエンジニア育成支援
国内企業(IT企業、IT企業以外)のお客様から海外進出の相談・依頼を受けて、ビジネスマッチングとしてベトナム企業を紹介し、進出支援のアドバイスを行っていました。
■2017年東京商工会議所海外進出アドバイザーに任命される
■2018年SWBS(中小企業基盤整備機構)の海外進出アドバイザーに任命される
■2020年東京都豊島区国際アート・カルチャー特命大使に任命される
■2022年日本モンゴル修好50周年ビジネスフォーラムで講演する
コロナの始まる直前からモンゴルへの進出支援の依頼があり、コロナ後すぐに建設業様のモンゴルウランバートルでの現地法人設立、モンゴル人の面談・採用とサポートしてまいりました。モンゴルでは他にも製造業様インフラビジネスの企業様のサポートをしております。
登壇内容
TBSドラマのVIVANTの舞台となったモンゴル共和国(大統領制と議院内閣制の併用)は大草原とゴビ砂漠の国です。
『大草原とゴビ砂漠の国』という表現は半分当たっていて、半分間違っています。
約340万人の人口の内、6割に当たる204万人がウランバートルに集中しています。
ウランバートルの面積は東京都と神奈川県を足したぐらいです。
又人口は札幌市の人口と同じぐらいです。
そんな少ない人口が国土日本の4倍で膨大な資源が眠る一国を支配しているという事です。
そして既に一人当たりの名目GDPはベトナムを抜いています。
モンゴルはロシアと中国に挟まれて地政学的リスクが大きいと思われますがそれは違います。
そのへんもぜひセミナーの中でご説明させてください。
モンゴル大使館の参事官殿とも密接に打ち合わせしながら、日本とモンゴルがWin-Winになるようなビジネス拡大を検討しています。
そして、ぜひ来年の6月~8月の季節のいい時期に大草原で満点の星空を見上げながら日本人とモンゴル人がビジネスの話ができるようなビジネスマッチングツアーを企画しています。
ぜひ、その話もお聞きください。
セミナー名 | VIVANTの舞台。モンゴル大使館が語るモンゴルの魅力 |
---|---|
開催日時 |
2023年11月29日 15時10分 |
開催場所 |
東京都港区海岸1-7-1 https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/hamamatsucho/access/ |
参加費 | 無料(WEBサイトで事前来場登録された方、招待券持参の方) |
主催 | 海外ビジネスEXPO実行委員会(株式会社Resorz、一般社団法人 国際連携推進協会) |
協賛 | deel. |
後援 | 外務省 経済産業省 関東経済産業局 独立行政法人 国際協力機構(JICA) モンゴル大使館 |
運営 | 海外ビジネスEXPO実行委員会(株式会社Resorz、一般社団法人 国際連携推進協会) |
定員 | 30 |
対象者 | 海外進出を検討している企業様、東アジアへ商品を輸出しようと考えている企業様 |
このセミナーの受付は終了しました