- ホーム
- 海外ビジネスセミナー
- アフターコロナの新たな中国販売戦略
セミナー概要
アフターコロナの新たな中国販売戦略
アフターコロナの現在、訪日外国人旅行(訪日インバウンド)が再開されました。
そうした中、訪日外国人への日本における販売、帰国後を想定したファンとしての囲い込み、リピート販売においては、日本のブランド企業、販売会社様におかれましては、様々な施策を実施されているかと思われます。
新型コロナの前と後で、中国人への訪日免税販売、中国越境EC販売に関するアプローチは多様化しており、自社の中国への事業展開状況や企業体力によって、戦略も変える必要があります。
この度、中国人を含む訪日外国人への免税販売をオンライン化する免税ECという画期的な施策が日本に登場しましたので、その概要についてご案内させて頂きます。
一方、中国越境ECについては、新型コロナを通して変化しており、従来の天猫国際のような大型ECプラットフォーム型だけでなく、中国有力SNSであるWeChatから派生する形での越境ECが注目されており、これは中国側に依存せず、日本ベースでコンパクトに構築可能で、顧客管理等の機能も向上しており、注目度が上がっております。
更に、これら日本初登場の免税ECとファンを囲い込める中国越境ECについては、集客や販売における親和性もあり、その可能性についてもご案内致します。
今回のウェビナーはグループ会社の共同開催となり、免税ECについては、IP FORWARD株式会社から、中国越境ECについては、株式会社ぬるぬるからご案内をいたします。
プログラム
アフターコロナの新たな中国販売戦略 【訪日免税EC】と【中国越境EC】の連携 | <概要> 当日のアジェンダ(予定) ◆日本初登場の訪日外国人向け免税ECとは ◆WeChatを活用したファン育成型の中国越境ECとは ◆訪日免税ECと中国SNS型ECを連動させた循環型の集客と継続販売の可能性 |
---|
セミナー講師
IP FORWARD株式会社
パートナー/コンサルタント山本 岳志
経歴
日中ビジネスには2001年から携わり、進出する側から始まり、現在ではそれを支援する立場として見識を積む。
バンダイグループ企業(株式会社バンプレスト)でゲーム開発の専門職としてキャリアを開始し、その後入社したモバイルコンテンツ企業(株式会社インデックス)では、ディレクターから部門長、制作子会社の代表取締役と中国子会社の董事副総理も兼務し、日中でのマネージメントを経験。
その経験を活かしてデジタルマーケティング企業(株式会社アイ・エム・ジェイ)へと移り、経営企画職にて中国企業のM&Aに携わる。
株式会社ぬるぬる
COO鈴木 誠
経歴
2005年から2021年まで、株式会社グッドスマイルカンパニーに入社し、中国支社の総経理に就任。中国市場開拓、商品輸出入販売、中国人エンドユーザーに対するマーケティング・PR,中国支社の管理全般等を担当。
2022年、株式会社ぬるぬるに入社し、中国人向け物販販売、各種ファンコミュニティ運営、インバウンド事業等を担当。
セミナー名 | アフターコロナの新たな中国販売戦略 |
---|---|
開催日時 |
2023年10月17日 14時00分 |
開催場所 |
ZOOMオンライン 弊社IP FORWARD株式会社HP「セミナー・講演情報」の当該セミナーページよりお申込みください。 |
参加費 | 無料 |
主催 | IP FORWARD株式会社×株式会社ぬるぬる |
運営 | IP FORWARD株式会社 |
定員 | 200 |
このセミナーの受付は終了しました