セミナー概要

【実地&オンライン】国際eパケット終了後の国際配送戦略セミナー [2社合同]

コロナ禍に軒並み上がった国際配送料金。エネルギー価格の高騰、それに伴う様々な価格の上昇が起こり、国際物流の価格は元に戻るどころか上がっていく一方です。それでもなんとかならないか。こうした思いに対し、国際物流のLCCと自認するECMSさんと再び共同セミナーを行います!
会場に来られた方はECMSさんに直接質問もできますし、セミナー後に立ち話で直接アドバイスを受けることも可能です。
越境ECに関する豊富な情報をギュッとまとめてお伝えします!

プログラム

セミナーのプログラム ■越境EC基礎編(ジェイグラブ株式会社/横川)

1.越境ECの概況
2.越境ECの種類
3.越境ECで売るためのコツ

■サヨナラeパケット!越境ECの新たな直送物流戦略(株式会社ECMSジャパン/小松様)

1. イントロダクション
2. 国際eパケット郵便終了について
3. 直送戦略の重要性
4. 直送物流戦略のポイント
5. 実践的な直送物流戦略の構築(成功事例の紹介)

セミナー講師

ジェイグラブ株式会社

越境ECコンサルタント横川広幸

経歴

音楽評論家アシスタント、音楽グッズ関連企業を経て、eBayに入社。eBayではカテゴリーマネージャーを経て、最後はシステム開発のディレクションを行う。eBay後は中小企業のEC立ち上げに参画し、2009年に独立、世界86カ国に仏具を売るtokyotradを展開。現在は仏具に関わりながら、ジェイグラブ株式会社で、越境EC20年以上の経験と知見を交えながら越境EC専門家として活動中。

株式会社ECMSジャパン

代表取締役小松英樹

経歴

1995年日本通運入社。国際航空貨物部門営業職、7年間の中国駐在を通じ、日中物流のプロフェッショナルとして活躍。 2016年ECMSジャパン代表取締役に就任。越境ECおよびインバウンドに特化した国際宅配サービス「B2Cダイレクト」を開発し、日本企業の越境EC物流、インバウンド物流を多角度からサポートしている。JECCICA(社)ジャパンEコマースコンサルタント協会客員講師。

セミナー名 【実地&オンライン】国際eパケット終了後の国際配送戦略セミナー [2社合同]

開催日時

2023年07月19日 14時00分

開催場所

150-0031 東京都渋谷区桜丘町14-1 1F大会議室

実地: 渋谷駅より徒歩6分
オンライン: 参加者のPC・タブレット・スマホ
※渋谷会場は13:30より開場いたします。
※オンラインセミナー受付は開始30分前までとさせていただきます。直前のお申込の場合、事務局での受付が間に合わないことがございますのでお早めにお申し込みください。

参加費 無料
主催 ジェイグラブ株式会社、株式会社ECMSジャパン
運営 ジェイグラブ株式会社、株式会社ECMSジャパン
定員 20
対象者 ・個人事業主、法人、自治体、支援機関、金融機関などであること
・越境ECサイトを制作、または海外ECモールに出店をお考えの方
・越境EC事業の売り上げアップを望む方
・越境ECサイトや海外ECモール運営でトラブルが発生している方
・現在の事業を再構築して新たに海外通販事業に参入をお考えの方
※対象とならない場合、士業または同業と当社が判断した場合にお断りする場合がございます。ご了承ください。
注意事項 ■ ご参加方法
1.出島のお申し込みフォーム、またはジェイグラブのセミナーページからお申し込みください。
2.弊社セミナー事務局から実地希望の場合は会場情報を、オンライン希望の方は当日のURLをメールにてお送りいたします。
3.ご予約した日時になりましたら、ご来場または、上記メールに記載のURLにアクセスしてください。
※セミナー受付は開始30分前までとさせていただきます。直前のお申込の場合、事務局での受付が間に合わないことがございますのでお早めにお申し込みください。

■ オンライン希望の場合のZoom利用について
初めて Zoom を利用される方は準備ができる5分前までに待機画面(「ホストがこのミーティングを開始するのを お待ち下さい」)が表示されているようにしてください。ミーティングID、受講番号は使用しません。
<参加方法> 開始時間になりましたら各自の端末からセミナー事務局がご連絡したURLにアクセスしてください。 お名前とメールアドレスの入力を求められた方は、セミナー登録時の氏名とメール アドレスをご入力ください。
<必要機器>パソコン、スマートフォン、タブレットなどとヘッドホンかイヤフォン (マイク、PC内臓カメラは原則不要です。)
※注意事項:アプリケーションをダウンロードしてご利用の場合、現在のZoomの仕様では自動アップデート機能がありません。使用する際に 最新版に保った状態で使用するようお願いいたします。セミナー受講にあたってマイク、カメラは原則不要ですが、質問や相談のある方はマイクをご用意ください。

このセミナーの受付は終了しました