- ホーム
- 海外ビジネスセミナー
- フィリピン不正防止システムに関するウェビナー
セミナー概要
フィリピン不正防止システムに関するウェビナー
本ウェビナーでは、フィリピンにおける不正防止に関する法的事項を開設するとともに、導入が必要な不正リスク管理プログラム及びグローバル内部通報制度に関して、ご紹介させていただきます。
フィリピンにおいては、2021年10月、FATF(マネーロンダリングに関する金融活動作業部会)にて強化モニタリング対象国に指定され、現在、コーポレートガバナンスの強化が求められています。その一環として、フィリピン改正会社法でも、コーポレートガバナンス体制の強化が新たに規定されました。違反があった場合、取締役や株主も処罰の対象となり得ます。また、取締役の責任も重くなり、会社として不正防止に対する対策を取っていくことが必要不可欠となっています。例えば、改正会社法に記載の通り、収賄に対する以下防止策の導入が行われず、従業員や役員が収賄等を行った場合、取締役も関与したものとみなされ、最大5百万ペソの罰金刑他の刑罰の対象となります。
そのため、フィリピンにおいて子会社を有する日本企業においても、①透明性が高くかつ合法的な業務遂行のための安全策および、②不正及び贈賄に対する方針、倫理規定、手続きなどの策定を経営陣が指示することが必要となっております。このようなコーポレートガバナンスを強化する手法として最も有効な方法が、不正リスク管理プログラムおよび内部通報制度となっており、今般、非常にそのニーズが高まっています。
プログラム
第1部:フィリピンにおける不正リスク管理プログラム | [担当講師] 株式会社アイキューブ 代表取締役 公認会計士 坂本直弥 株式会社アイキューブ 公認内部監査人 ジェラルディン・バートン |
---|---|
第2部: フィリピンにおける内部通報制度構築の必要性 15:40~16:20 | [担当講師] One Asia Lawyers Group フィリピンチーム ・日本法弁護士 難波泰明 ・フィリピン法弁護士 大場正巳 ・フィリピン法弁護士 Jennebeth Kae Cainday ・シンガポール法・日本法・アメリカNY州法弁護士 栗田哲郎 |
セミナー講師

株式会社アイキューブ
アイキューブグループ統括代表 (公認会計士)坂本直弥

株式会社アイキューブ
公認内部監査人ジェラルディン・バートン

One Asia Lawyers
日本法弁護士 難波泰明

One Asia Lawyers
フィリピン法弁護士大場正巳

One Asia Lawyers
フィリピン法弁護士 Jennebeth Kae Cainday

One Asia Lawyers
シンガポール法・日本法・アメリカNY州法弁護士栗田哲郎
セミナー名 | フィリピン不正防止システムに関するウェビナー |
---|---|
開催日時 |
2022年06月20日 15時00分 |
開催場所 |
Zoomウェビナー |
参加費 | 無料 |
主催 | アイキューブ・グループ/One Asia Lawyers |
運営 | アイキューブ・グループ/One Asia Lawyers |
定員 | 100 |
このセミナーの受付は終了しました