- ホーム
- 海外ビジネスセミナー
- 外国人材を活かす人事戦略を考える 〜新たな外国人材の採用・活躍に向けて人事が今取り組むべくこと〜
「新在留資格(特定技能)法案順次施行」を機に、
外国人材採用は大きく変わる!
外国人材の積極的な受け入れを目指す、
新在留資格(特定技能)法案がついに公示された。
外国人の就労は、サービス・小売を始めとし、
介護・福祉、高度IT人材までその活躍の場を多岐に広げている。
日本企業の発展に外国人材の活躍は不可欠なりつつある。
制度・採用・活躍の3つの視点における
実際の取り組みから本質的な企業と外国人材の向き合い方、
そして、これからの外国人採用戦略の方向性を考える。
セミナー概要
外国人材を活かす人事戦略を考える 〜新たな外国人材の採用・活躍に向けて人事が今取り組むべくこと〜
「新在留資格(特定技能)法案順次施行」を機に、外国人材採用は大きく変わる!
外国人材の積極的な受け入れを目指す、新在留資格(特定技能)法案がついに公示された。
外国人の就労は、サービス・小売を始めとし、介護・福祉、高度IT人材までその活躍の場を多岐に広げている。日本企業の発展に外国人材の活躍は不可欠なりつつある。制度・採用・活躍の3つの視点における実際の取り組みから本質的な企業と外国人材の向き合い方、そして、これからの外国人採用戦略の方向性を考える。
プログラム
16:00〜 | 受付開始 |
---|---|
16:30〜16:35 | 開会のご挨拶 (株式会社ZENKIGEN 取締役・水野 宇広) |
16:35〜17:05 | 第1部 外国人雇用を円滑に進めるために抑えるべきポイント (株式会社YOLO JAPAN 代表取締役・加地 太祐) |
17:10〜17:40 | 第2部 世界中の優秀人材を取り込みグローバルチームを作る方法。ベトナムでの経験と人材事業について (株式会社Sun Asterisk 共同創業者 執行役員 兼 産学連携責任者・藤本 一成) |
17:40〜18:00 | 最後に 外国人材との適切なコミュニケーションを考える!今、注目すべき「動画面接」の可能性と活用手法 (株式会社ZENKIGEN 社長室 室長 兼 東京大学共同研究責任者・石丸 晋平) |
セミナー講師

株式会社YOLO JAPAN
代表取締役加地 太祐
登壇内容
外国人が活躍する時代はもう来ている!創業以来、外国人対応に特化していたYOLO JAPANだからこそ提供できる、雇用側の目線に立った取り組みとは。

株式会社Sun Asterisk
共同創業者 執行役員 兼 産学連携責任者藤本 一成
登壇内容
これからは世界中の才能をチームに取り込むことが重要です。優秀なグローバル人材はどうやって育成し採用するのか。ベトナム理系トップ大学であるハノイ工科大学にてIT日本語教育を行ってきた方法と今後のグローバル人材事業戦略についてすべて語ります。

株式会社ZENKIGEN
社長室 室長 兼 東京大学共同研究責任者石丸 晋平
登壇内容
外国人材との面接におけるミスコミュニケーションは大きな課題です。入社後、現場との摩擦を生む要因にもなり兼ねません。納得した採用活動にはテクノロジーの力が必要不可欠となっています。「動画面接」だからこそできる外国人材との適切なコミュニケーション手法をご提案します。
セミナー名 | 外国人材を活かす人事戦略を考える 〜新たな外国人材の採用・活躍に向けて人事が今取り組むべくこと〜 |
---|---|
開催日時 |
2019年04月26日 16時30分 |
開催場所 |
東京都新宿区市谷八幡町2-1大手町建物市ヶ谷ビル3階 (JR総武線、東京メトロ南北線・有楽町線、都営新宿線 市ヶ谷駅より徒歩2分) |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社ZENKIGEN |
運営 | 株式会社ZENKIGEN |
定員 | 100 |
このセミナーの受付は終了しました