- ホーム
- 海外ビジネスセミナー
- ASEAN進出コンサルタントが語る「成功する企業・失敗する企業」
事業推進において重要な「プロジェクトマネジメント」...
その重要性は「海外での新規ビジネス」においてはより大きくなります。
成功するためのプロジェクトマネジメントに必要な6つの要素とは?
セミナー概要
ASEAN進出コンサルタントが語る「成功する企業・失敗する企業」
「Digima〜出島〜」では、これまで海外進出の相談を23,000件以上受けてきました。その中で見えてきたこと、それは『海外ビジネスの成功に必要なのは優良な「情報」と「ネットワーク」である』ということです。「海外ビジネスサロン」では、海外ビジネスの専門家や進出成功企業による「海外ビジネスの生の情報」に触れ、学び、そして繋がれる機会を提供いたします。
さて、今回のテーマは、「プロジェクトマネジメント」です。年々加速する日本企業の海外進出。その中で、海外ビジネスをサポートするサービスも充実してきており、海外ビジネスに挑戦しやすいビジネス環境になっていることは間違いありません。一方で、そうしたサービスを駆使し、海外ビジネスを推進していくために、「プロジェクトマネジメント」の重要性が増しています。
これまで、この「プロジェクトマネジメント」がうまく行かず、海外ビジネスが頓挫してしまうケースを数多く見てきました。「Digima〜出島〜」が発行する『海外進出白書』でも「プロジェクトマネジメント」の重要性を示唆するデータが数多くあります。
そこで、本セミナーでは、ベトナム、タイ、フィリピン、インドネシア、シンガポールといったASEAN主要国への進出をサポートしてきた 株式会社ダズ・インターナショナルの田村氏に登壇いただき、成功する企業・失敗する企業を分ける「プロジェクトマネジメント」について徹底解説いただきます。
どのような事業推進にも "プロジェクトマネジメント" という働きは重要な存在ですが、特に海外での新規ビジネスにとっては絶対要素です。
計画・進捗・作業系統化・リソース(ヒト・カネ・モノ)・時間・リスクなどの各条件を管理しながら、プロジェクト完了までチームを効率的にリードしていくこと。とてもシンプルに言えば、仕切り役・リーダー的存在です。
実は、この働きに必要な要素は大きく分けて、6つあります。
● 俯瞰視(Bird's-eye view)ができること
● 判断力・決断力(ブレない一貫性)
● その分野における専門的な知識・経験
● インプット力(情報収集力・傾聴力)
● アウトプット力(伝達力)
● ビビり力(不安だから整える、先を見て備える)
本セミナーでは、こうしたポイントを押さえ「プロジェクトマネジメント」について徹底解説していきます。是非、奮ってご参加ください。
プログラム
16:15〜 | 入室開始 |
---|---|
16:30〜17:30 | ASEAN進出コンサルタントが語る「成功する企業・失敗する企業」 |
17:30〜18:00 | 質疑応答 |
セミナー講師

株式会社ダズ・インターナショナル
コンサルタント/ビジネスファシリテーター田村 篤(たむら あつし)
経歴
● 個人向け投資会社(横浜)での営業経験
● 2003年よりタイ国バンコクへ移住後、計17年バンコクを中心に海外で活動
● 現地にて日系メディアを立ち上げ、編集・制作、広告販売、イベント企画運営を経験し独立、現地法人設立 ※結婚、妻の出産を契機に、在タイ日本人向け子育て支援メディアを創刊。
● 2020年より東京に拠点を移し、国内企業の経営支援、ASEAN進出支援で活動
● ダズ・インターナショナル加入後、海外マーケティングおよび経営コンサルティングとして、おもにASEAN市場でのローカライズ事業を中心に活動
登壇内容
タイ・ASEANにおける日系企業コミュニティ、そして現地企業とのビジネスのリアルな難しさや障壁を知っています。現在、コロナ禍で激しい変動の中、タイを中心とした東南アジアへの進出をサポートするダズ・インターナショナルが海外進出事業におけるプロジェクトマネージメントの重要性について語ります。
セミナー名 | ASEAN進出コンサルタントが語る「成功する企業・失敗する企業」 |
---|---|
開催日時 |
2021年07月29日 16時30分 |
開催場所 |
Zoomウェビナー |
参加費 | 無料 |
主催 | Digima〜出島〜 海外ビジネスサロン |
運営 | Digima〜出島〜 海外ビジネスサロン |
定員 | 50 |
対象者 | ・海外ビジネスを行っている企業の担当者の方 ・これから海外ビジネスを考えている方 ・「世界を知り、日本を考えられる」ハイブリッドな人材を目指す方 |
このセミナーの受付は終了しました