- ホーム
- 海外ビジネスセミナー
- 『海外進出白書 ラウンドテーブル』〜最新版の構成案について共有、意見交換し、深堀りテーマなどをディスカッション〜
今回のサロンイベントは、参加型の《特別企画》です。「Digima〜出島〜」では、毎年『海外進出白書』として、前年の4月〜その年の3月までの実際に相談いただいたデータを調査・分析して発表しております。
まさに、これから最新版が作成が開始されるのですが、今回のイベントでは、5月末に公開予定の最新・2021年版の『海外進出白書』について、作成前の構成案を先行公開します。
その上で、深堀りして欲しいテーマやアンケートに入れて欲しい項目などのニーズをディスカッションし、最新版の制作に反映させていきます。
と言いますのも、これまで7年間『海外進出白書』を発表していく中で、ユーザーの方から、もっとこうしたデータはないのか、といったご質問を頂く機会が多くございました。
非常に参考になる意見ばかりでしたので、今回は初の試みとして、皆様の意見を最新の『海外進出白書』に反映させたいとの想いから企画いたしました。
ご参加いただければ、知りたいテーマ/内容が、今年の『海外進出白書』に掲載される可能性があります。是非、ご参加いただけますと幸いです。
セミナー概要
『海外進出白書 ラウンドテーブル』〜最新版の構成案について共有、意見交換し、深堀りテーマなどをディスカッション〜
「Digima〜出島〜」では、これまで海外進出の相談を22,000件以上受けてきました。
その中で見えてきたこと、それは『海外ビジネスの成功に必要なのは優良な「情報」と「ネットワーク」である』ということです。「海外ビジネスサロン」では、海外ビジネスの専門家や進出成功企業による「海外ビジネスの生の情報」に触れ、学び、そして繋がれる機会を提供いたします。
今回のサロンイベントは、参加型の《特別企画》です。「Digima〜出島〜」では、毎年『海外進出白書』として、前年の4月〜その年の3月までの実際に相談いただいたデータを調査・分析して発表しております。
まさに、これから最新版が作成が開始されるのですが、今回のイベントでは、5月末に公開予定の最新・2021年版の『海外進出白書』について、作成前の構成案を先行公開します。その上で、深堀りして欲しいテーマやアンケートに入れて欲しい項目などのニーズをディスカッションし、最新版の制作に反映させていきます。
と言いますのも、これまで7年間『海外進出白書』を発表していく中で、ユーザーの方から、もっとこうしたデータはないのか、といったご質問を頂く機会が多くございました。非常に参考になる意見ばかりでしたので、今回は初の試みとして、皆様の意見を最新の『海外進出白書』に反映させたいとの想いから企画いたしました。
ご参加いただければ、知りたいテーマ/内容が、今年の『海外進出白書』に掲載される可能性があります。是非、ご参加いただけますと幸いです。
《ポイント》 | 『海外進出白書』の作成に参加することで、自社に必要なデータ/考察が手に入る可能性があります。 |
---|
プログラム
16:30〜 | 開場 |
---|---|
17:00〜17:30 | 海外進出白書の最新版構成案の共有 |
17:30〜18:30 | ディスカッション (海外進出白書の最新版の構成案について共有、意見交換し、深堀りして欲しいテーマなどを募ります) |
セミナー講師

株式会社Resorz
Digima〜出島〜 編集長鷲澤 圭
経歴
大手出版社での書籍編集者を経て、2012年株式会社Resorzに入社。企画営業、メディア運営業務に従事する。2015年、「Digima〜出島〜」編集長に就任。海外ビジネス関連ニュースやノウハウを日々配信している。また、2014年より海外進出企業の相談をもとにした「海外進出白書」を執筆・発表してきた。
セミナー名 | 『海外進出白書 ラウンドテーブル』〜最新版の構成案について共有、意見交換し、深堀りテーマなどをディスカッション〜 |
---|---|
開催日時 |
2021年03月31日 17時00分 |
開催場所 |
DIGIMA BASE/オンライン Zoomでの参加、もしくは東京・市ヶ谷駅より徒歩2分の「DIGIMA BASE」にてご参加いただけます |
参加費 | 3,000円(海外ビジネスサロン会員は無料) |
主催 | Digima〜出島〜海外ビジネスサロン |
運営 | Digima〜出島〜海外ビジネスサロン |
定員 | 30 |
対象者 | これから海外展開を考えている企業様 今海外展開のために動いている企業様 海外展開前の企業様 |
注意事項 | ※「海外ビジネスサロン」の会員は無料となります。 海外ビジネスサロンへのお申込み/お問い合わせは下記まで。 salon@digima-japan.com / 0120-979-938 |
このセミナーの受付は終了しました