- ホーム
- 海外ビジネスセミナー
- 朝日新聞 中東地域ビジネスセミナー 第2回:UAE(ドバイ・アブダビ)食品編
セミナー概要
朝日新聞 中東地域ビジネスセミナー 第2回:UAE(ドバイ・アブダビ)食品編
日時:2025年9月26日(金)15:00~16:00
申し込み締切:2025年9月26日(金)15:00
主催:朝日新聞社メディア事業本部
成長著しいUAEの食品市場の今をひもとく! | 世界最大級の食品見本市「Gulfood」出展を視野に、成長著しいUAE(アラブ首長国連邦)の食品市場の今を紐解くオンラインセミナーを開催します。現地のビジネス事情や輸出のポイント、成功事例に加え、Gulfood 2025出展者募集についても詳しくご案内。ドバイ・アブダビへの販路拡大を検討する企業様にとって、第一歩となる情報が詰まった内容です。 こんな方におすすめです: ・中東・UAE市場に関心があり、輸出・販売先を広げたい食品関連事業者 ・Gulfoodへの出展や視察を検討している企業・自治体関係者 ・日本の食品・農産品を海外に展開したいが、どこから始めればよいか悩んでいる方 |
---|
プログラム
①プレゼンテーション: UAE食品市場の概況 | JETRO農林水産食品部の西浦克氏が、中東及びUAE市場の基本・最近のトレンドも含めたUAE食品市場の概況を紹介。 |
---|---|
②トークセッション:UAEに進出を検討する日系食品関企業に向けて | NOBU Dubaiヘッドシェフの岩田通雄氏が現地で培った豊富な知見を披露し、進出検討企業にアドバイス。 |
③プレゼンテーション:Gulfood/ Abu Dhabi International Food Exhibition(ADIFE)の紹介 | アブダビで開催される世界最大級の見本市の概要を、朝日新聞ミドルイースト社の和出善大朗が説明。 |
④質疑応答 | 朝日新聞ミドルイースト社の和出善大朗が、セミナー参加者のご質問にお答えします。 |
セミナー講師

日本貿易振興機構(JETRO)農林水産食品部
次長西浦 克
経歴
1995年4月 日本貿易振興会(当時)入会。輸入促進部、名古屋事務所、総務部、ロサンゼルス事務所、対日投資部、経済産業省、ドバイ事務所、海外調査部中東アフリカ課、企画部海外地域戦略主幹(中東)などを経て2023年5月から現職。日本の農林水産食品の海外輸出を支援する各種事業を統括。

NOBU Dubai
ヘッドシェフ岩田 通雄
経歴
18歳で料理の世界に入り、下北沢の居酒屋割烹「魚真」、道場六三郎氏の「銀座ろくさん亭」などで修行。Nobu Tokyoへ入社後、同店のブダペストやドバイでExecutive sushi chef を務める。

朝日新聞ミドルイーストホールディングス
シニアマネジャー和出 善大朗
経歴
2018年朝日新聞社入社。法人営業として旅行、ファッションブランドなどの担当を経て昨年10月より現職。
セミナー名 | 朝日新聞 中東地域ビジネスセミナー 第2回:UAE(ドバイ・アブダビ)食品編 |
---|---|
開催日時 |
2025年09月26日 15時00分 |
開催場所 |
オンライン(Zoomウェビナー) |
参加費 | 無料 |
主催 | 朝日新聞社メディア事業本部 |
運営 | 朝日新聞社メディア事業本部 |
定員 | 500 |
対象者 | ・中東・UAE市場に関心があり、輸出・販売先を広げたい食品関連事業者 ・Gulfoodへの出展や視察を検討している企業・自治体関係者 ・日本の食品・農産品を海外に展開したいが、どこから始めればよいか悩んでいる方 |
注意事項 | 本ウェビナーは法人の方向けとなっています。 申込後、入力いただいたメールアドレスにウェビナーに参加登録するためのURLが送られます。お申込み前に【@asahi.com】ドメインからのメールが受信できる状態にしてください。メールが届かない場合は、上記お問い合わせ窓口までご連絡ください。 |
このセミナーの受付は終了しました