セミナー概要

【12/4(木)開催予定】開かれた中東市場でとらえる事業機会

中東という地域を語る際、その特徴をひとくくりにするのは大変難しいと言えます。
君主制や共和制が共存する政治体制、狭い地域にひしめくアブラハムの3宗教とその文化、石油資源を軸とした経済のレンティア国家と非レンティア国家。
こうした多様な国家がこれまでの在り方にこだわらず社会・経済のかたちを急速に変化させつつある近年は、市場が複雑性を増すと同時に、日本企業にとっての同地域の重要性と事業機会も増しています。

例えば産業構造でいえば、サウジアラビア、UAE、カタールといった湾岸諸国はこれまでの石油依存からの脱却と経済多角化を国家戦略として推進する一方、トルコのような製造業や建設業が底堅く産業全体の成長を支える国も存在します。
市場環境においては国営・準国営企業の存在など、欧米市場とは異なる商流構造・プレイヤーも念頭におく必要があるでしょう。
また近年中東から日本への観光客が急増しており、こうした消費者を日本の製品・サービスのアンバサダーとして逃がさずとらえることも、この市場での勝ち筋です。

本セミナーでは、「開かれた中東とその新たな市場」をテーマに、急速に変容する中東諸国の市場と、現地市場への事業展開事例をご紹介します。
上記の概観を通じて、日欧米とは異なる政治・社会構造を持ちつつ拡大する中東市場の最新動向と、日本企業にとってのビジネスの機会を検討します。

プログラム

アジェンダ 1.中東とは -地域の特徴と主要各国-
2.「開かれた中東」の政策
3.市場の特性と受容性:社会・経済構造
4.日本企業、そして主要な外資企業の中東への挑戦事例と障壁
5.中東市場に見出す可能性
※直近での市場情勢を鑑み、アジェンダを変更する場合があります。

セミナー講師

プルーヴ株式会社

ビジネスコンサルタント・中小企業診断士山本勇祐

経歴

新卒にて建材加工設備メーカーに入社、技術営業として勤務。日々の販売・メンテナンス業務の傍ら、IoT機種導入による生産管理ソリューション提案により、顧客先の新事業や新工場の立ち上げサポートに携わる。
プルーヴ参画後は、主に化学、物流、エネルギー、産業機器業界のプロジェクトを担当し、グローバルでの各国市場を計数的に概観・分析・戦略立案する案件に多く携わるほか、最新技術による事業の先行者ビジネスモデルの調査分析や、政策・法規制動向による市場への影響分析に基づく戦略策定といった事例にも多く取り組んでいる。

セミナー名 【12/4(木)開催予定】開かれた中東市場でとらえる事業機会

開催日時

2025年12月04日 16時00分

開催場所

Zoomウェビナー

参加費 無料
主催 プルーヴ株式会社
運営 プルーヴ株式会社
定員 100
対象者 ・中東進出を検討されている企業の経営者・事業責任者の方
・海外事業の新規展開や既存拠点の拡大・見直しを検討中の経営企画・海外事業ご担当者様
・現地の産業構造や政策動向、注目市場を把握したい経営企画・海外事業ご担当者様
注意事項 ご参加時に個人アドレス(Gmail等)ではなく、企業ドメインが含まれているメールアドレスにてご登録ください。
同業他社など、ご所属先によっては参加をお断りさせて頂く場合もございます。

緊急連絡先
UDX株式会社:092-753-6340

このセミナーに申し込む