これからの海外ビジネスは
「デジタル」と「リアル」の融合がカギ!
〜最新の海外ビジネス支援サービス70社が勢ぞろい〜
『アフターコロナの海外ビジネスはどうなるのか?』
『これから有効な海外販路開拓手法は?』
コロナ禍を受け、大きく変化した日本企業のグローバル展開――。
BtoCのみならずBtoBの分野でもデジタル活用が進みました。
そして、この変化は一過性のものではなく、
今後の日本企業の海外展開のあり方を大きく左右するものです。
一方で、アフターコロナが近づき、「リアル」への渇望も起きています。
今後の海外ビジネスは、コロナ禍で大きく進展した「デジタル」と
その揺り戻しとして求められている「リアル」を融合させることこそ、
成功の鍵となっていくはずです。
例えば、「越境ECと現地での小売店舗を組み合わせる」
「実際に商品を送った上で、オンラインで商談する」
「自社のHPでBtoBの顧客リードを獲得し、オフラインで商談する」など様々です。
そこで、今回は、「デジタルとリアルの融合」をテーマに
海外ビジネス支援サービスを提供する企業60社の出展に加えて、
「海外ビジネス」の最前線を知るための40のセミナーを開催!
参加すればこれからの海外ビジネスの全貌が見えるイベントです。
是非、奮ってご参加ください。
海外ビジネスEXPOとは?
『海外ビジネスEXPO』とは、海外ビジネスに関する
あらゆる情報・サービスが集まる総合展です。
少子高齢化による市場縮小や、経済のグローバル化に伴い、
「海外展開」は日本企業の戦略上の優先課題となりました。
一方で、言語や商習慣の壁、ブランドの認知度や法律、貿易、パートナー開拓など…
「海外展開」のハードルはまだまだ低くはありません。
そこで、『海外ビジネス⽀援プラットフォーム「Digima 〜出島〜」』
『オフショア開発.com』『BPO サービス紹介センター』といった、
これまで24,000社以上の相談を受け、課題を解決してきた
海外ビジネスに関する3つのプラットフォームが連携し、
⽇本最⼤級の海外ビジネスイベントを企画しました。
2022年までに延べ17開催を数え、総参加者数は22,000名を突破しています。
1日で海外ビジネスに関するあらゆる情報が取得でき、
普段出会えない海外ビジネスの専門家と繋がれるイベントです。
開催概要
- 日時
- 2021年11月11日(木)・12日(金)10:00~17:30
- 会場
-
東京都立産業貿易センター 浜松町館4F
https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/hamamatsucho/access/ - 住所
- 東京都港区海岸1-7-1
- 主催
- 海外ビジネスEXPO実行委員会
(株式会社Resorz、一般社団法人 国際連携推進協会) - 後援
-
外務省
関東経済産業局
独立行政法人 国際協力機構(JICA) - 協賛
-
- 参加
- オフィシャルサイトで事前来場登録または招待券持参