五葉共創株式会社

提携先中国国際科技促進会を通して、中国GDP50%以上の企業と直接に対話できる、他社差別サビースを提供できます。

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 製造、IT・通信、不動産、医療・福祉、インフラ、研究、農林水産 |
対応可能な会社規模 指定なし |
対応可能な言語 日本語 中国語 |
対応可能な国内エリア 日本全国 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
「日本の技術力を海外へ、日本の匠を世界へ」というコンセプトとして、
中国国際科技促進会と提携して、中国地方政府機関をはじめ、多業界大手企業へ直接に提案できます。また、各地方政府がリードして業界の技術イノベーションをサポートしております。大手集団企業の日本バイヤーも代理し、日本メーカー様に対して一番短い販路ともなります。
特許申請と特許を活用して事業化を一体化して、技術の最大利益を確保する最善手段を取り上げております。
低コスト他社差別サビースを提供しております。
また、無料相談が用意しております。
会社の強み
-
低コスト他社差別サビースを提供できる中国へ進出支援
技術・貿易・知財という3つの柱で日中技術コンサルタント、販路開拓、人材交流をメイン事業を展開しております。
企業情報
代表者氏名 | 佐藤鶴童 |
---|---|
従業員数 | 5名(日本側)1000名(中国提携) |
URL | http://ituba-k.co.jp |
事業内容 | 中国国際科技促進会と提携して、中国進出支援を展開しております。 ・日中技術コンサルタント事業 (技術移転、共同開発、パートナー企業提携) ・特許・市場リサーチ(中国特定、他社と差別情報提供) ・日中貿易(中国代理店、販売先、大手企業バイヤーと直接販売) ・技術マッチングセミナー 弊社の強みは中国大手企業や地方政府と直接対話できます、幅広くサプライチェンを構築できます。 |
主要取引先 | 中国側:多数中国国営企業、河北省・内モンゴル自治区・黒龍江省等全業界 また、ジェトロ北京事務局 日本側:大手企業から中小企業 |
資本金 | 500万円 |
設立年月日 | 2019年4月 |
所在地 | 【東京本社】東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-3 やまとビル8階 |
海外拠点情報 |
【中国国際科技促進会 知的財産工作委員会】 中国北京市 |
技術者から経営者へ変身したものですので、エンジニア型企業を目指しております。 |
2019年4月エンジニアの経験を生かして、技術コンサルタントをはじめ、日中ビジネスを展開しております。 |
---|

担当者から一言
また、無料相談や低コスト中国へ進出コンサル費等のプランも用意しております。
是非、気軽いにご相談ください。
佐藤 典子