

海外進出・海外ビジネスのプラットフォームDigima~出島~
翻訳に
必要なサポート企業探しをサポート
3つの課題
翻訳で
こんな課題を
お持ちではないですか?
-
信頼できるサポート企業を探している
異国の地で右も左もわからない中、自社だけで海外ビジネスを行っていくことは難しいでしょう。海外進出企業へのアンケート調査の結果でも、海外ビジネスの成功のカギは「サポート企業」にあるという回答が6割以上でした(『Digima〜出島〜 海外進出白書』調べ)。信頼できるサポート企業を探すことは海外ビジネスの第一歩です。
-
複数のサポート企業を比較して選びたい
海外進出をサポートしてくれる会社を見つけられたとしても、より自社にあったサービスを提供できる会社があるかもしれません。一方で、1社1社自力で探すのはあまり効率的とは言えません。「Digima〜出島〜」なら数あるサポート企業の中から、御社にあった企業を比較検討して選ぶことができます。
-
翻訳に必要な費用が知りたい
「サポートを依頼したいが、相場感がわからない」…そうした企業も多いはず。提供してもらうサービスによって、費用は大きく変わってきます。サポート企業に相談し、直接見積もってもらうと、正確な予算感が把握していけるはずです。また、関連記事でもご紹介しているので、是非ご覧ください。
とは?
Digima〜出島〜は「無料」でサポート企業が
見つかる
海外進出・海外ビジネス支援
プラットフォームです
Digima〜出島〜が「無料」な理由
「Digima〜出島〜」は海外ビジネスの支援プラットフォームです。
コンサルや会計事務所、市場調査会社など、海外ビジネスをサポートしている企業の
登録料で運営されているため、相談される企業様からの報酬はいただきません。
(サポート企業からのサービスは有償となります)
メディア実績
海外進出サポートのリーディングサービスとして高い評価を頂いています
課題を解決できる理由
Digima〜出島〜が
提供できること
-
厳しい審査を通過した優良サポート企業をご紹介
出島特派員による対面での面談・現地評価・進出サポート実績などの独自審査によってサポート企業を厳選しています。
-
ご要望に合わせてあらゆる業種・業態や要望にお答え
製造業や飲食業等の業種はもちろん、企業ごとの様々な要望や課題に対応できるサポート企業が揃っています。
マッチング実績業界トップクラス
件以上
問い合わせ企業の業種別割合
-
全世界130カ国に対応
アジア各国や中国はもちろんアメリカ・ヨーロッパ・中東・アフリカにまでネットワークを構築。日本語対応可能な全世界のサポート企業を紹介可能です。
Digima〜出島〜 の活用方法
サポート企業の探し方は「2つ」
-
専門のコンシェルジュに無料で相談する
今まで数千件の海外ビジネス相談を受け最新事情、現地での評判から相場までを把握した海外ビジネス専門コンシェルジュがピッタリのサポート企業をご紹介します。
-
ご自身でサポート企業を探す
サポート企業を自ら選びたいという方はDigima〜出島〜に掲載されているサポート企業の中から、実績やサポート内容をもとに比較し問い合わせることが可能です。
翻訳のおすすめ
サポート企業一覧
-
ユビーク株式会社
ユビークは、鎌倉と東京を拠点に、海外市場への進出支援と、そのための包括的なコミュニケーションを企画・実行する専門性を兼ね備えた、ユニークな経営コンサルタント・広告代理店です。ユビークは、ブランドが世界に向けて伝えたい内容を正確に、かつ各マーケットの文化に合わせて伝えることで、その成長に寄与します。
ユビーク株式会社とは
1997年、マイケル・フーバーがMDH Consultants KKを設立。日本企業や日本市場へ参入しようとする外国企業にコンサルティングサービスを提供していました。2015年に社名をユビーク株式会社に変更し、創業時から「企業開発のコンサルティング」と「マーケティング支援サービス」を着実に実践し、サービスを提供してきました。また、国内外の経験豊富な専門家と連携して「ブティック」を設立し、彼らの知見や能力を活かして、サービスの拡大を続けています。ユビークの中核は、品質とお客様への情熱、そしてプロフェッショナルなサポートです。
コミュニケーションと新技術
ユビークのコアチームは、日本およびグローバルでコミュニケーションのためのコンテンツを数十年にわたって企画・制作してきた経験を有しています。企業開発のコンサルティングから、翻訳、コピーライティング、ネーミング、ライティングなど幅広いサービスを提供し、それぞれが重要な役割を果たしています。また、出版物やビデオ、雑誌、書籍、広告の制作といった多面的なプロジェクトに領域を拡げ、さらには世界に展開するウェブサイト、SNS、ポータル、コンテンツマネジメントシステムを構築するデジタル領域へと進化してきました。
大手グローバル企業の社内や、広告・マーケティング会社のサプライヤーとして多様な仕事に携わってきたユビークは、コミュニケーションについて確固たる基盤を有しています。クライアント内外の視点からコミュニケーション・プロジェクトに必要な要素に精通しているため、企業と代理店のどちらのパートナーとしても優位性を持っています。
ユビークの専門的なスキルは進化し続けており、エンターテインメント製品や体験、マーケティングプログラム、市場調査、製品開発やテストにおいて大きな可能性を秘めたバーチャルリアリティ(VR)などの新たな技術にも焦点を当てています。テクノロジーやシステムが急速に進化している中、日本国内だけでなくグローバルに、企業のニーズに沿ったモバイルソリューションやソフトウェア開発をブランドに対して提供していきます。その一方で、「コンテンツ・イズ・キング」であり、最高品質のコンテンツが必須であるという事実を見失うことはありません。
マーケティング・インテリジェンス・サービス
最も成功しているマーケターは、消費者が何を求めているのかをより深く理解するために、トレンドやテクノロジーを常に把握しています。リサーチや情報分析はBtoCのマーケティングに活用されてきましたが、BtoBにおいても重要です。ユビークは、双方の分野でトップレベルの研究・分析を行うだけでなく、VRのような新しい技術を製品開発やマーケティングキャンペーンのテスト段階の時間短縮・コスト低減に活用している企業との提携を進めています。
これからのユビーク
ユビークは今後もグローバル企業に直接サービスを提供するとともに、広告代理店と連携したプロジェクトを遂行していきます。この2つの顧客基盤を拡大しながら、リソースやサプライヤーのネットワークを構築することで、個々のプロジェクト課題に最適な人材のマッチングを図ります。同時に、VRをはじめとする新しいビジネスチャンスに挑戦。中長期的には、企業や代理店に最高品質の成果を提供するために、ニッチを開拓します。また、日本のみならず海外のグローバル企業とのコンサルティング関係を構築し、新しい技術を積極的に導入することにより、バーチャル化が進む世界でコミュニケーションを強化していきます。
ユビークはデジタル時代にふさわしいプロセスと統合的なアプローチによって課題を解決する、信頼のおけるパートナーになりたいと考えています。重要なのは、未来に向けた理想のロードマップを戦略的に構築することです。日本から世界へ、世界から日本へ。時と場所を超えたコミュニケーションで人とブランドをつなぎ、ブランドにクリエイティブな力を吹き込む。それがユビークです。
ぜひ、思いを一緒にかなえましょう。
ユビーク株式会社
代表取締役
マイケル・フーバー
-
尾崎会計事務所
アメリカ会社設立  アメリカ会計 アメリカ確定申告 アメリカ会計事務所サービス
納税プランニング・サービス:
最適なタックスプランニングで、賢い節税を。
貴社の目的であろう、節税を通してのセービングは、当会計事務所にとっても一番のプライオリティです。
貴社のファイナンシャル状況はとても固有で個性的なものです。どの企業も二つとして同じではありません。ですから一般論的なタックスプランニングをあてはめた場合の、時間の無駄を防ぎます。
貴社独自の状況にあったタックスプランニングをカスタマイズ構築して、最適な節税方法をアドバイスいたします。
そのためには会計年度末に1度話し合うよりも、1年を通して何度も話し合い、賢く何か月も前から、余裕をもってプランニングすることが重要です。
決算期の数ヶ月前から、各クライアント様のデータを前年度の確定申告からピックアップして、お話合いの時間を持てるよう、お願いしています。 -
株式会社ダズ・インターナショナル
グローバル展開(東南アジア・アメリカ・東アジア)とオンライン展開を"貴社の事業部"としてサポート
私たちは日本企業の東南アジア・東アジア・アメリカへのグローバル展開をサポートします。
私たちは企業のグローバル展開・オンライン展開のサポート事例から得たノウハウと経験から、
下記の4つのカテゴリにてサービス提供します。
❖コンサルティング(プロジェクトマネージメント・フィジビリティスタディ含む)
→Mission:事業の"失敗の可能性を下げ、成功の可能性を上げること"
❖マーケティング(プロモーション含む)
→Mission:商品・サービスの"売る仕組み"と"売る計画"をつくること
❖グローバルエージェント(海外事業展開総合サポート)
→Mission:"海外事業のプロジェクトマネージャー"として、円滑に進めること
❖クリエイティブ(制作業務全般)
→Mission:グローバル・オンライン展開で"人とつながるデジタルコンテンツ"をつくること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 当社が大切にする3つこと 』
[“俯瞰位置から提案する会社”であること]
誰かの希望や悩みに対して、私たちは”私たちの頭“で考え、経験・ノウハウから提案します。
お客様の事業において、事業主・消費者ではない、真ん中に位置する私たちだからこそできる提案があります。
「お金をいただいたら言うことを聞く」ではなく、「お金をいただいたら貢献する」をモットーにした働きをします。
[“グローバル視点”を担うこと]
ひとつの価値観や、単一方向からの視野では何も決められません。
そのビジネスに関わる企業や人の”当たり前”を理解するため、思い込みに惑わされず、視点を変えながらグローバルである必要があります。
グローバル展開では日本人のアイデンティティに固執することなく、グローバルな視点の役割を担います。
[“会話”を大切にすること]
何よりも大切なことは、人との会話です。
言った言わないではなく、”伝わり合うこと”でのコミュニケーション充実度が事業の成功・失敗を決めるといっても過言ではありません。
当社が提供するサービスは多岐に渡り、一見バラバラなようですが、ミッションは貢献です。
“貢献とは何か?”を人との会話の中で探し、私たちができることを提供します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ 事業内容 ]
1.海外進出総合トータルコンサルティングサポート
2.インターネット、ソーシャルネットワークサービスを利用したマーケティング、プロモーション、ブランディング、広告、宣伝、電子商取引に関わるコンピュータシステムの企画、開発、販売、保守及びコンサルティング
3.市場調査及び各種マーケティングリサーチ業並びにそれらのコンサルティング業務
4.広告代理業並びに企業の広告宣伝、販売促進及びマーケティングに関する企画、制作及び付帯するコンサルティング
5.ウェブサイト、アプリケーションソフトウェアの企画、開発、制作、運用及び販売
6.映像、音楽等のデジタルコンテンツの企画、制作、運営、管理、配信及び販売
7.アパレル製品、服飾雑貨等の企画、デザイン、製造、販売及び輸出入
8.インターネットを利用した通信販売業及びそれに関するコンサルティング
9.書籍の編集、出版及び企画
10.個人及び企業に対するコーチング及び教育事業
11.イベントの企画及びプロデュース
12.店舗の企画、設計及び施工
13.不動産 越境販売プロモーション事業
14.不動産の賃貸、売買、管理及びコンサルティング並びに投資業
15.不動産の維持及び価値の向上に関する企画、立案及びコンサルティング
16.ビル、店舗、住宅等のメンテナンス及び清掃業
17.前各号に附帯関連する一切の事業 -
株式会社ニット
現地在住日本人と現地企業のネットワークを生かして、海外販路拡大を伴走してサポート
株式会社ニットは日本の中小企業の海外進出をサポートするHELP YOU+を運営しています。
国内外400名以上のリモートワーカーを抱え、企業の情報、リソース不足を解消するサービスを展開しています。
コンサルティングから、実際の実作業まで行い、ワンストップで企業の手が届かないところをサポートします。 -
グローハイ株式会社
日本企業の世界での売上達成の実現に特化したサービスを提供します
日本に留まらず更なる成長を目標にグローバルに挑戦し続ける日本企業にとって信頼のおける長期的なパートナーであり続けることが私たちの企業使命だと考えております。日本企業の幹部や海外展開のプロジェクトリーダーと共にアメリカに本社を構える私たちの多様な専門性、経験、文化的背景を持つ人材、過去にアメリカや中国で培ってきたビジネスプロセス、現地ネットワークを最大限に活用し各クライアント特有のビジネス目標を達成させます。
グローハイは戦略コンサルティング、プロジェクトマネジメント、オペレーションサポートと幅広い分野でアメリカで成功する為の下記のようなサポートを実施しております。
・アメリカ、中国での売上達成
・アメリカ、中国での販路拡大
・アメリカ、中国でのECサイト構築とデジタルマーケティングサポート
・効率的かつ低リスクでのアメリカ進出、中国進出
・戦略的パートナーマネジメント
・アメリカでのM&A
・アメリカでの会計、人事、法務の業務委託
グローハイはこれまでに中小企業から大企業まで様々な規模、業界の数多くの日本企業のアメリカ進出、中国進出を成功に導いてきました。 -
株式会社コンパスポイント
Amazonを使った日本企業の海外進出をサポートします。
弊社コンパスポイントでは、越境EC、各国Amazon特有のノウハウに加え、
貿易に関する知識と数多くの企業様への支援実績に基づいて
Amazonを中心とした国内外EC全般のサポートとコンサルティングを提供させて頂いております。
また、中小機構開のEC・IT活用支援パートナー、及び販路開拓支援アドバイザー、
JICAマッチング相談窓口コンサルタント、
複数の銀行の専門家として企業様のご支援をさせて頂いており、
また、中小機構、銀行、地方自治体、出島 等が主催する各種セミナーでの登壇も行っております。
日本Amazonはもちろん、北米、欧州、インド、オーストラリア、サウジ、UAE、
トルコ、シンガポールAmazonなどへの進出サポートを行っており、
中小企業から大手まで、またAmazonに出品可能なあらゆる商品に対応致します。
企業様が海外Amazonへ進出される際にハードルとなる、
Amazon販売アカウントの開設、翻訳、商品画像・動画撮影、商品登録、国際配送、
多言語カスタマーサポート、国際送金サポート、PL保険、Amazon内広告を含む集客、
テクニカルサポート、アカウント運用代行、著作権・FDA・税務対応・GDPR対応サポート、
市場調査、コンサルティング、SNSマーケティング、メディアバイイング、現地スタッフの手配
等について、弊社パートナーと共に対応させて頂きます。
また、国内Amazonの場合、並行して楽天、ヤフー、自社サイト、SNS、メディアサイト、広告なども含めたデジタルマーケティングのトータルサポートも実施しております。 -
COUXU株式会社
御社の海外販路開拓を徹底サポート!
COUXU株式会社は海外企業のために日本からの商品調達の支援を行っております。
現在、29ヶ国2000社程の海外顧客を保有しており、
彼らから月100〜200件の調達依頼を受けております。
その海外バイヤー企業と日本のサプライヤー企業をマッチングするプラットフォーム
「セカイコネクト」を運営しています。
「セカイコネクト」は会員登録を行う事で、海外企業のほしい日本商品情報を受取る事ができます。
また、その欲しがっている企業に直接提案できるサービスです。 -
IDN HOLDINGS JAPAN 株式会社
フィリピンでの事業をお考え手の方へ
フィリピンご興味がある企業様へ 販路を広げたい企業様や法人の設立やパートナーをお探しの企業様などは弊社にお任せください。弊社は地元の有力企業とのパイプがあります。事業進出したいけど法律の面や税金の面や雇用の問題 登記する時に役員名義 集客力が心配なビジネスでもグループ内にはソーシャルメディアマーケティング・動画マーケティングなどの会社もあり戦略的なマーケティングもご協力できます。経済特区や特殊な進出の方法の面でも弊社は顧問弁護士が専属で働くのでスムーズに対応はできると思います。フィリピンはこれからが面白いビジネスがあると思います。
-
J&T international consulting 株式会社
ワンストップ台湾進出支援 台湾人材紹介・労務・法務・会計・会社設立アドバイス
<台湾に進出をお考えの企業様へ>
弊社は・台湾への投資を対象とした日本企業様・個人事業主様へ、台湾の法律を根拠とした情報を提供し、投資の決断、台湾での法人設立の一切から、労務・法務・税務・会計・人材紹介・翻訳・通訳派遣・労働許可証取得に至るまでの必要インフラの全ての情報をワンストップでご提供しております。
台湾の情報はこちらで発信しています。https://bz-consultant.com/
進出が決まった後は、台湾現地のBz*社に全ての情報を共有し、現地のプロフェッショナルが貴社の為にワンストップでサービスをご提供致します。
台湾進出業務をワンストップで全て行える国家資格取得者で固めた専門的な会社はなかなか存在しておりません。実際そのような会社を作り上げるのに20年以上の年月を費やしております。しかし、日々新しい進歩をしているのが今であり、そして明日になります。その進化を常に先取りできるよう毎日勉強中でもあります。
台湾に進出する前に先ずは台湾を理解してください。台湾現地で23年経営を継続している経験を惜しみなくご提供致します。
弊社は最も重要な台湾の法律に基づいたご提案を致します。日本と台湾は似て非なる外国になります。日本の常識は海外では非常識になる部分もございます。既成概念を振り払う事も海外で成功する1つの要因になります。そんなお話も沢山させて頂きます。
台湾人材の採用に関するお問い合わせも非常に多く頂いております。
日本国内でどのように台湾人材を採用するか、その教育方法は?疑問に全てお答えいたします。
 
<既に台湾に進出の企業様へ>
台湾現地におりますと、
海外事情を知らない日本本社からの指令に基づき、現地の法的な問題・文化風習・商習慣の違いを打破できず、経営問題や、その解決方法に苦労されている現地責任者に多く出会います。
なぜなら、台湾の法律事情、労働法環境の違い、商習慣、教育・歴史の違い、人材活用方法・人材教育訓練等を異国ですぐに実践できない所以にあります。
その問題を台湾側からはっきりと伝えられない、若しくは法律・労務環境・文化風習の問題を日本本社が受け入れられない、理解しようとしない、又は分からないのでひたすら日本の意見を押し通すと言うケースが非常に多く見受けられます。
それらの解決方法を第3者の専門家の立場から説明して欲しいとの要望が各企業様か年々右肩上がりに増えています。
それらのニーズを踏まえて
2018年度より日本に拠点を構え、経営者の方々と直接お話をする機会を多く儲けさせて頂き、台湾の労働法・諸法律の説明、台湾の現実、日本と異なる人事労務事情、人材採用・人材活用・人材訓練方法を貴社の実態に沿って解説、理解をして頂き、指導・情報提供・問題解決を行っております。
 
台湾に関する日本人コンサルタントは多くいらっしゃるとお聞きします。
しかしながら、人材・人材教育・労務・法務・会社設立・会計・税・経営実務・語学・翻訳・通訳と、会社経営に必要なノウハウと経験・実務実績・そして無数の問題解決をしてきた実績を兼ね備えているコンサルはほとんどいらっしゃらないのではないでしょうか。
日本に於いて、特に法律に重きを置き、それを活用し、コンサルティングをするケースは非常に少ないと聞いています。
海外進出=その国の法律を知る、順守する、理解した上で経営を行い利益を上げる事。
この様な視点から様々な問題に関しアドバイスさせて頂きます。
台湾での成功は<法を守る> <税金をしっかりと支払う> この2つです。
この2つが普通に出来ている事=成功している 事になります。
1つだけ。
台湾で経営者として数年の苦労をされてきた方々が日本に戻るとその経験を全く発揮することなく違う部署や元の鞘に収まってしまうケースがほとんどです。
多くの日本の経営者とお話をさせて頂いておりますが、皆様<グローバル化>のお言葉を口に出されますが、それを最も具現化しやすい人材はその国で活躍してこられた人材になります。台湾しかり、アメリカ、イギリス、ASEAN、多くの国で活躍されてきた方々を利用しない事は資源の無駄になります。今まで投資した経費の無駄になります。出来る人はその得た力を活用し良い条件の元に移動してしまいます。
成功している会社・生命力の高い会社・発展している会社はこれらの力を融合させています。
私は成功する会社はボーリングの球だと思っています。丸くなれば丸くなるほど転がりますし、思う通りに右に左に曲げる事も出来ます。それを実現するには、経営者と人材の融合が有ってこそだと思います。
コロナとの共存時代に勝ち残るには、世界を益々理解する事だと思います。投資した人材は思いっきり有効活用をする時代にもなっています。
私自身、飲食経営も行っておりましたのでこちらもかなり詳しくアドバイス可能です。
(過去実績:ラーメン店チェーン展開 西洋料理 パブ 他)
店の立ち上げ前の相談からOPENまで一括で請け負います。
  
<仕事とは問題を解決する事>と私はいつも社員に教えています。
 
問題解決をする為には経験と知識、どれだけのリスクと対面しそれを乗り越えてきたかの総合値、それに基づく判断と実践の繰り返し。そしてまた決断する事です。
 
我々はそんな特殊な人間達が集まった集団です。
台湾進出をお考えの皆様。一度ご相談頂けましたらお役に立てる事と思います。
台湾現地の実務情報はこちらから https://bz-consultant.com/
台湾の最新生情報はこちらから https://mbp-japan.com/tokyo/jt-consulting/
よろしくお願い申し上げます。
鈴木
-
株式会社かいはつマネジメント・コンサルティング
新興国市場へ!共にビジネスをつくろう。
弊社は、新興国における「地域づくり、人づくり、組織づくり」を手掛けるコンサルティング会社です。これまで、新興国/途上国でのビジネスを目指す企業様や、JICA(独立行政法人国際協力機構)や経済産業省などをはじめとするODA関連機関をクライアントとし、世界約70ヵ国においてコンサルティングサービスを提供してきました。
特にベトナム・スリランカ・ラオスには現地法人を構え、現地の習慣やビジネスに精通した日本人あるいは日本語が堪能なローカルスタッフが所長を務めています。ミャンマー、マレーシア、インドネシアには現地提携先があり、その他世界各国において幅広いネットワークを構築しております。
現地での視察工程の作成、訪問先アポの取り付けや通訳といったスタートアップ支援から、海外事業戦略の作成、現地パートナー候補機関の選定、販路開拓のための調査やテスト販売、人材育成や組織づくりなど、お客様のニーズに合わせたサービスをご提供いたします。
またSDGsという観点から御社の海外ビジネスをサポート致します。
「SDGsと聞くけど、なんのために取り組むの?」
「SDGsと企業戦略を結びつけるためにはどうしたらよいの?」
「SDGsの考え方を社内に浸透させるためにはどうしたらよいの?」
という疑問にお答えします。
SDGs戦略立案、SDGs社内浸透のための研修、現地でのSDGsビジネス実施、公的機関のスキームへの応募や実施等、御社のご要望に応じてお手伝い致します。
ともに考え、ともに走る。時にはコンサルタントの立場を超え「伴走者」として企業様と一緒にビジネスを成功に導く。それが弊社の考えです。
新興国への進出に関してのご相談、不明なことやお困りのことなどがあれば、お気軽にご相談ください。
その他にもサポート企業を
国別に探すこともできます
翻訳先の
国からサポート企業を探す
イベント実績
イベント実績
グローバル市場でより多くの日本企業が成功するために、海外進出のハードルを下げ、あらゆる角度から日本企業の海外ビジネスをサポートすることが株式会社Resrozの使命です。
Digima~出島~ではサービス立ち上げから8年の間で世界中にネットワークを作り15,000件の日本企業様から、海外進出の相談を受けて参りました。
そこで得たノウハウを活かし、これからも海外ビジネスを展開/検討している企業様にとって有益な情報・サービスを提供して参ります。