

海外進出・海外ビジネスのプラットフォームDigima~出島~
海外進出コンサルティングに
必要なサポート企業探しをサポート
3つの課題
海外進出コンサルティングで
こんな課題を
お持ちではないですか?
-
信頼できるサポート企業を探している
異国の地で右も左もわからない中、自社だけで海外ビジネスを行っていくことは難しいでしょう。海外進出企業へのアンケート調査の結果でも、海外ビジネスの成功のカギは「サポート企業」にあるという回答が6割以上でした(『Digima〜出島〜 海外進出白書』調べ)。信頼できるサポート企業を探すことは海外ビジネスの第一歩です。
-
複数のサポート企業を比較して選びたい
海外進出をサポートしてくれる会社を見つけられたとしても、より自社にあったサービスを提供できる会社があるかもしれません。一方で、1社1社自力で探すのはあまり効率的とは言えません。「Digima〜出島〜」なら数あるサポート企業の中から、御社にあった企業を比較検討して選ぶことができます。
-
海外進出コンサルティングに必要な費用が知りたい
「サポートを依頼したいが、相場感がわからない」…そうした企業も多いはず。提供してもらうサービスによって、費用は大きく変わってきます。サポート企業に相談し、直接見積もってもらうと、正確な予算感が把握していけるはずです。また、関連記事でもご紹介しているので、是非ご覧ください。
とは?
Digima〜出島〜は「無料」でサポート企業が
見つかる
海外進出・海外ビジネス支援
プラットフォームです
Digima〜出島〜が「無料」な理由
「Digima〜出島〜」は海外ビジネスの支援プラットフォームです。
コンサルや会計事務所、市場調査会社など、海外ビジネスをサポートしている企業の
登録料で運営されているため、相談される企業様からの報酬はいただきません。
(サポート企業からのサービスは有償となります)
メディア実績
海外進出サポートのリーディングサービスとして高い評価を頂いています
課題を解決できる理由
Digima〜出島〜が
提供できること
-
厳しい審査を通過した優良サポート企業をご紹介
出島特派員による対面での面談・現地評価・進出サポート実績などの独自審査によってサポート企業を厳選しています。
-
ご要望に合わせてあらゆる業種・業態や要望にお答え
製造業や飲食業等の業種はもちろん、企業ごとの様々な要望や課題に対応できるサポート企業が揃っています。
マッチング実績業界トップクラス
件以上
問い合わせ企業の業種別割合
-
全世界130カ国に対応
アジア各国や中国はもちろんアメリカ・ヨーロッパ・中東・アフリカにまでネットワークを構築。日本語対応可能な全世界のサポート企業を紹介可能です。
Digima〜出島〜 の活用方法
サポート企業の探し方は「2つ」
-
専門のコンシェルジュに無料で相談する
今まで数千件の海外ビジネス相談を受け最新事情、現地での評判から相場までを把握した海外ビジネス専門コンシェルジュがピッタリのサポート企業をご紹介します。
-
ご自身でサポート企業を探す
サポート企業を自ら選びたいという方はDigima〜出島〜に掲載されているサポート企業の中から、実績やサポート内容をもとに比較し問い合わせることが可能です。
海外進出コンサルティングのおすすめ
サポート企業一覧
-
YCP Group 
自社事業の海外展開実績を活かしてアジア圏への海外展開を完全代行、調査やM&Aもサポート
マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G出身者を中心とする250人規模の多機能チームが、世界20拠点に構えるグループ現地法人にて事業展開する中で蓄積した成功&失敗体験に基づく「ビジネス結果に直結する」実践的かつ包括的な海外展開サポートを提供します。
YCPでは各拠点にてコンサルティングサービスだけでなく自社事業を展開しています。市場調査フェーズからスキーム構築/定常的なビジネスマネジメントまで、事業主として一人称で取り組んできたからこそ得られた現地市場ノウハウや専門知識を活用し、教科書的な「べき論」に終始せず、ヒト/モノ/カネの観点から海外展開リスクを最小化するためのサービス開発を行っています。
<主要サービスメニュー>
・海外展開完全代行:
事業戦略~実行までの各フェーズにて、全ての業務を完全に代行
・海外調査:
マクロデータに表れない市場特性を探るための徹底的なフィールド調査を踏まえたビジネスに直結するインサイトを提供
・海外M&A:
買収後の統合実務や定常経営実務までを包括的にサポート -
サイエスト株式会社
海外ビジネスプロシェッショナルが長年培った人脈・ノウハウをフル活用し、貴社のもう一人の海外事業部長として海外事業を推進します。 
全ての企業と個人のグローバル化を支援するのが、サイエストの使命です。
サイエストは、日本の優れた人材、企業、サービス、文化を世界に幅広く紹介し、より志が開かれた社会を世界中に作り出していくための企業として、2013年5月に設立されました。
近年、日本企業の国内事業環境が厳しい局面を迎える中、アジアを筆頭にした新興国が世界経済で存在感を増しています。
それに伴い、世界中の企業がアジアなどの新興マーケットの開拓を重要な経営戦略のひとつと位置付け、一層注力の度合いを高めています。
サイエストは、創業メンバーが様々な海外展開事業に携わる中で、特に日本企業の製品、サービス、コンテンツには非常に多くの可能性を秘めていると、確信するに至りました。
ただ、海外市場開拓の可能性はあるものの、その実現に苦労している企業も少なくありません。
我々はその課題を
(1)海外事業の担当人材の不足
(2)海外事業の運営ノウハウの不足
(3)海外企業とのネットワーク不足
と捉え、それぞれに本質的なソリューションを提供してまいります。
また、組織を構成する個人のグローバル化も支援し、より優れた人材、企業、そしてサービスや文化を世界中に発信してまいります。
そうして、活発で明るい社会づくりに貢献することで、日本はもちろん、世界から広く必要とされる企業を目指します。
-
ユビーク株式会社
ユビークは、鎌倉と東京を拠点に、海外市場への進出支援と、そのための包括的なコミュニケーションを企画・実行する専門性を兼ね備えた、ユニークな経営コンサルタント・広告代理店です。ユビークは、ブランドが世界に向けて伝えたい内容を正確に、かつ各マーケットの文化に合わせて伝えることで、その成長に寄与します。
ユビーク株式会社とは
1997年、マイケル・フーバーがMDH Consultants KKを設立。日本企業や日本市場へ参入しようとする外国企業にコンサルティングサービスを提供していました。2015年に社名をユビーク株式会社に変更し、創業時から「企業開発のコンサルティング」と「マーケティング支援サービス」を着実に実践し、サービスを提供してきました。また、国内外の経験豊富な専門家と連携して「ブティック」を設立し、彼らの知見や能力を活かして、サービスの拡大を続けています。ユビークの中核は、品質とお客様への情熱、そしてプロフェッショナルなサポートです。
コミュニケーションと新技術
ユビークのコアチームは、日本およびグローバルでコミュニケーションのためのコンテンツを数十年にわたって企画・制作してきた経験を有しています。企業開発のコンサルティングから、翻訳、コピーライティング、ネーミング、ライティングなど幅広いサービスを提供し、それぞれが重要な役割を果たしています。また、出版物やビデオ、雑誌、書籍、広告の制作といった多面的なプロジェクトに領域を拡げ、さらには世界に展開するウェブサイト、SNS、ポータル、コンテンツマネジメントシステムを構築するデジタル領域へと進化してきました。
大手グローバル企業の社内や、広告・マーケティング会社のサプライヤーとして多様な仕事に携わってきたユビークは、コミュニケーションについて確固たる基盤を有しています。クライアント内外の視点からコミュニケーション・プロジェクトに必要な要素に精通しているため、企業と代理店のどちらのパートナーとしても優位性を持っています。
ユビークの専門的なスキルは進化し続けており、エンターテインメント製品や体験、マーケティングプログラム、市場調査、製品開発やテストにおいて大きな可能性を秘めたバーチャルリアリティ(VR)などの新たな技術にも焦点を当てています。テクノロジーやシステムが急速に進化している中、日本国内だけでなくグローバルに、企業のニーズに沿ったモバイルソリューションやソフトウェア開発をブランドに対して提供していきます。その一方で、「コンテンツ・イズ・キング」であり、最高品質のコンテンツが必須であるという事実を見失うことはありません。
マーケティング・インテリジェンス・サービス
最も成功しているマーケターは、消費者が何を求めているのかをより深く理解するために、トレンドやテクノロジーを常に把握しています。リサーチや情報分析はBtoCのマーケティングに活用されてきましたが、BtoBにおいても重要です。ユビークは、双方の分野でトップレベルの研究・分析を行うだけでなく、VRのような新しい技術を製品開発やマーケティングキャンペーンのテスト段階の時間短縮・コスト低減に活用している企業との提携を進めています。
これからのユビーク
ユビークは今後もグローバル企業に直接サービスを提供するとともに、広告代理店と連携したプロジェクトを遂行していきます。この2つの顧客基盤を拡大しながら、リソースやサプライヤーのネットワークを構築することで、個々のプロジェクト課題に最適な人材のマッチングを図ります。同時に、VRをはじめとする新しいビジネスチャンスに挑戦。中長期的には、企業や代理店に最高品質の成果を提供するために、ニッチを開拓します。また、日本のみならず海外のグローバル企業とのコンサルティング関係を構築し、新しい技術を積極的に導入することにより、バーチャル化が進む世界でコミュニケーションを強化していきます。
ユビークはデジタル時代にふさわしいプロセスと統合的なアプローチによって課題を解決する、信頼のおけるパートナーになりたいと考えています。重要なのは、未来に向けた理想のロードマップを戦略的に構築することです。日本から世界へ、世界から日本へ。時と場所を超えたコミュニケーションで人とブランドをつなぎ、ブランドにクリエイティブな力を吹き込む。それがユビークです。
ぜひ、思いを一緒にかなえましょう。
ユビーク株式会社
代表取締役
マイケル・フーバー
-
尾崎会計事務所
アメリカ会社設立  アメリカ会計 アメリカ確定申告 アメリカ会計事務所サービス
納税プランニング・サービス:
最適なタックスプランニングで、賢い節税を。
貴社の目的であろう、節税を通してのセービングは、当会計事務所にとっても一番のプライオリティです。
貴社のファイナンシャル状況はとても固有で個性的なものです。どの企業も二つとして同じではありません。ですから一般論的なタックスプランニングをあてはめた場合の、時間の無駄を防ぎます。
貴社独自の状況にあったタックスプランニングをカスタマイズ構築して、最適な節税方法をアドバイスいたします。
そのためには会計年度末に1度話し合うよりも、1年を通して何度も話し合い、賢く何か月も前から、余裕をもってプランニングすることが重要です。
決算期の数ヶ月前から、各クライアント様のデータを前年度の確定申告からピックアップして、お話合いの時間を持てるよう、お願いしています。 -
パル株式会社
中国・台湾越境EC支援、販路拡大、市場調査、出店代行、ライブコマースを手がける
● 海外進出サポート歴12年
● 大企業・中小企業・地方自治体のご支援は250社以上
● スタッフ:268人
● 総売上金額:18億円超(2020年/年間)
-
プルーヴ株式会社
貴社の海外事業進出・展開をサポートさせていただきます
プルーヴは世界市場進出における事業戦略の策定と実行のサポートを行っている企業です。
「グローバルを身近に」をミッションとし、「現地事情」に精通したコンサルタントと「現地パートナー」との密な連携による「現地のリアルな情報」を基にクライアント企業様の世界市場への挑戦を成功へと導きます。 -
株式会社ダズ・インターナショナル
グローバル展開(東南アジア・アメリカ・東アジア)とオンライン展開を"貴社の事業部"としてサポート
私たちは日本企業の東南アジア・東アジア・アメリカへのグローバル展開をサポートします。
私たちは企業のグローバル展開・オンライン展開のサポート事例から得たノウハウと経験から、
下記の4つのカテゴリにてサービス提供します。
❖コンサルティング(プロジェクトマネージメント・フィジビリティスタディ含む)
→Mission:事業の"失敗の可能性を下げ、成功の可能性を上げること"
❖マーケティング(プロモーション含む)
→Mission:商品・サービスの"売る仕組み"と"売る計画"をつくること
❖グローバルエージェント(海外事業展開総合サポート)
→Mission:"海外事業のプロジェクトマネージャー"として、円滑に進めること
❖クリエイティブ(制作業務全般)
→Mission:グローバル・オンライン展開で"人とつながるデジタルコンテンツ"をつくること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 当社が大切にする3つこと 』
[“俯瞰位置から提案する会社”であること]
誰かの希望や悩みに対して、私たちは”私たちの頭“で考え、経験・ノウハウから提案します。
お客様の事業において、事業主・消費者ではない、真ん中に位置する私たちだからこそできる提案があります。
「お金をいただいたら言うことを聞く」ではなく、「お金をいただいたら貢献する」をモットーにした働きをします。
[“グローバル視点”を担うこと]
ひとつの価値観や、単一方向からの視野では何も決められません。
そのビジネスに関わる企業や人の”当たり前”を理解するため、思い込みに惑わされず、視点を変えながらグローバルである必要があります。
グローバル展開では日本人のアイデンティティに固執することなく、グローバルな視点の役割を担います。
[“会話”を大切にすること]
何よりも大切なことは、人との会話です。
言った言わないではなく、”伝わり合うこと”でのコミュニケーション充実度が事業の成功・失敗を決めるといっても過言ではありません。
当社が提供するサービスは多岐に渡り、一見バラバラなようですが、ミッションは貢献です。
“貢献とは何か?”を人との会話の中で探し、私たちができることを提供します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ 事業内容 ]
1.海外進出総合トータルコンサルティングサポート
2.インターネット、ソーシャルネットワークサービスを利用したマーケティング、プロモーション、ブランディング、広告、宣伝、電子商取引に関わるコンピュータシステムの企画、開発、販売、保守及びコンサルティング
3.市場調査及び各種マーケティングリサーチ業並びにそれらのコンサルティング業務
4.広告代理業並びに企業の広告宣伝、販売促進及びマーケティングに関する企画、制作及び付帯するコンサルティング
5.ウェブサイト、アプリケーションソフトウェアの企画、開発、制作、運用及び販売
6.映像、音楽等のデジタルコンテンツの企画、制作、運営、管理、配信及び販売
7.アパレル製品、服飾雑貨等の企画、デザイン、製造、販売及び輸出入
8.インターネットを利用した通信販売業及びそれに関するコンサルティング
9.書籍の編集、出版及び企画
10.個人及び企業に対するコーチング及び教育事業
11.イベントの企画及びプロデュース
12.店舗の企画、設計及び施工
13.不動産 越境販売プロモーション事業
14.不動産の賃貸、売買、管理及びコンサルティング並びに投資業
15.不動産の維持及び価値の向上に関する企画、立案及びコンサルティング
16.ビル、店舗、住宅等のメンテナンス及び清掃業
17.前各号に附帯関連する一切の事業 -
【MELO! (メロ)】シンガポールテスト販売ショップ
【2021年10月~】 実店舗@シンガポールのリニューアル拡大オープン!~海外販路開拓は実店舗&ECのダブルでお任せ下さい~
★写真は10月より移転先の店舗です★
Melo!は、シンガポールを拠点とする会計事務所 /コンサルティングファーム「GPC」が運営している、「実店舗×ECショップ連動型テストマーケティングプラットフォーム」です。シンガポールのショッピングエリアに位置するショッピングモールに、実店舗を2019年秋にオープンしました。
~Melo!の仕組み~
▼Step1 販売準備:ライセンス調査&マーケティングツール制作
▼Step2 テスト販売:実店舗とMelo!オンライン店舗での販売
▼Step3 実績&FB:販売実績、価格・商品に対する顧客フィードバック
~Melo!でできること~
1)販売ライセンス調査・登録
シンガポールにおける販売で必要となるライセンスの調査と登録をします。
2)物流代行
商品の保管に加え、シンガポールに商品を輸入する際に必要となる輸入者登録を弊社が承ります。
3)マーケティングツール制作
商品を現地の消費者に上手くPRするための動画や商品ページを制作します。
4)経験豊富な店長
元高島屋、DAISO出身のMelo!店長が実店舗にて商品を販売し、消費者からのフィードバックを受けます。
5)決済ソリューション
実店舗とネットショップでの売上をシンガポールにて一括管理し、御社の日本の銀行に送金します。
Melo!は、販路拡大をご検討の皆様ひとりひとりのニーズにお応えできるよう、3つの出展プランを用意しております。
楽天、博報堂、KPMG、GE、高島屋、ダイソーの出身者等からなるプロフェッショナルチームが、御社の海外進出をサポートします。 -
株式会社ニット
現地在住日本人と現地企業のネットワークを生かして、海外販路拡大を伴走してサポート
株式会社ニットは日本の中小企業の海外進出をサポートするHELP YOU+を運営しています。
国内外400名以上のリモートワーカーを抱え、企業の情報、リソース不足を解消するサービスを展開しています。
コンサルティングから、実際の実作業まで行い、ワンストップで企業の手が届かないところをサポートします。 -
株式会社黎明コンサルティング・グループ(海外進出PRO)
直近3ヶ年で1715社の圧倒的なコンサルティング実績!中堅・中小企業専門の現場密着型チームコンサルティングで、海外事業を即時業績向上に繋げます!
ASEAN・アジアの中でタイ・フィリピン・インドネシア・ベトナムは支援実績も圧倒的に多く、ご依頼内容の多くは、実務的な代行以上に「海外事業を成功」させるための「経営コンサルティング」を望まれるケースが多くなっています。このように多くの中堅・中小企業の経営者様から、たくさんのご相談を頂いており「経営者様との直接関係」が黎明コンサルティング・グループの一番の特徴でもあります。
コンルティングだけにとどまらず、市場調査やテストマーケティング、F/S、視察アレンジ、販売先や提携先の紹介・マッチングなど実務面も国内・現地ともに、チームコンサルティングでフルサポートいたします。
<サポート対応業界例>
■タイ・リサイクル事業展開のための実践コンサルティング
■ASEAN販売チャネル構築のための実践コンサルティング
■ベトナム適格製造委託先の開拓支援
■印刷技術提携・合弁事業成功のためのスキームと契約形態の提案
■フィリピン・インドネシア半導体事業進出支援
■和食FC事業成功拡大のための実践コンサルティング
■100円ショップのFC展開プロジェクト
■海外オフショア製造のF/Sフィリピンへの進出支援
■医療用品ASEAN代理店網の構築のための実践支援
■マレーシア医療機器代理店開拓支援
■スマートフォン・アクセサリー販売提携先開拓支援
その他にもサポート企業を
国別に探すこともできます
海外進出コンサルティング先の
国からサポート企業を探す
イベント実績
イベント実績
グローバル市場でより多くの日本企業が成功するために、海外進出のハードルを下げ、あらゆる角度から日本企業の海外ビジネスをサポートすることが株式会社Resrozの使命です。
Digima~出島~ではサービス立ち上げから8年の間で世界中にネットワークを作り15,000件の日本企業様から、海外進出の相談を受けて参りました。
そこで得たノウハウを活かし、これからも海外ビジネスを展開/検討している企業様にとって有益な情報・サービスを提供して参ります。
海外進出コンサルティングをしたい国から
サポート企業を選ぶ
サポート企業を探す
出島特派員が現地情報をまとめましたに関する基本情報
海外進出ノウハウ集
- 海外移住を成功させる『5つの仕事』の実践方法 | 「おすすめ仕事」の探し方と「必要なスキル」
- 海外進出を支援する「海外進出サポート機関 / 支援コンサル / 無料相談窓口」をご紹介!
- 中国の経済特区の基礎知識-なぜ5つの場所が沿岸部に集中? 日本企業への優遇措置は?
- 地方の中小企業の海外進出がコロナ禍で増加中!? | 『海外進出白書(2020-2021年版)』より
- ロシアのウクライナ侵攻に対してASEANはなぜ沈黙せざるを得ないのか?
- 【1分で読める】地政学とは | 日本企業が注意すべきポイントを解説
- インドネシアビジネスの基礎知識まとめ / インドネシア進出で知っておくべき3つのポイント
- 世界の商習慣まとめ | 日本と海外の商習慣の違いとは?
- 「一帯一路」の最新状況 | 参加国の現状・ロシアとの関係・日本のメリット・AIIBとの関連性をわかりやすく
- 地政学とは-日本企業が懸念すべき世界の地政学リスク【2022年版】
- 台湾有事と日本企業への影響 | 中国が台湾へ侵攻する可能性を読み解く
- ウクライナ情勢の基礎知識 | 緊迫するウクライナ危機が日本企業に与える影響を解説
- ロシアのウクライナ侵攻に中国はどう動く? 「日中経済」に与える影響は?
- 日本のコンビニの海外進出の最新状況 |セブイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップの海外事業
- インドビジネスの基礎知識まとめ / インド進出で知っておくべき3つのポイント
- 日本企業の海外進出国ランキング:2020年度の日本企業の海外進出動向 | 『海外進出白書(2020-2021年版)』より
- 海外進出のメリット&デメリット | 日本企業が海外進出する2つの理由と目的とは?
- インド最大の財閥タタ・グループとは | タタの歴史・最新動向・驚異的な成長を遂げた3つの理由
- 海外進出企業が注意すべきグローバルリスク【2022年版】| 最新のグローバルリスクを4つに絞ってわかりやすく解説
- 経済安全保障とは?| 2022年の海外ビジネスにおいて経済安全保障が重要視される理由を解説
- マレーシアビジネスの基礎知識まとめ / マレーシア進出で知っておくべき3つのポイント
- フィリピンビジネスの基礎知識まとめ / フィリピン進出で知っておくべき3つのポイント
- BOPビジネスの基礎知識 | BOPとは? BOPビジネス事例と課題&成功のポイントとは?
- 【ブックマーク推奨】2021年の海外ビジネスニュースまとめ | 世界経済を揺るがした8大ニュースを発表!
- シンガポールビジネスの基礎知識まとめ / シンガポール進出で知っておくべき3つのポイント
- 台湾ビジネスの基礎知識まとめ / 台湾進出で知っておくべき3つのポイント
- 米中対立をめぐるASEANの現状 | 日本企業が東南アジア各国の立場を理解すべき理由
- 為替リスクとは? | 海外進出で知っておくべき為替リスクヘッジ対策
- 「AIIB」の最新状況【2021年版】 | 中国主導の「一帯一路」の影に隠れた実態とは?
- パンデグジットとは? | 国際決済銀行(BIS)が提言する脱コロナ後の世界経済の展望
- ベトナム最大の財閥企業ビングループとは | ビングループの歴史・事業展開・グループ企業を解説
- タイビジネスの基礎知識まとめ / タイ進出で知っておくべき3つのポイント
- ベトナムビジネスの基礎知識まとめ / ベトナム進出で知っておくべき3つのポイント
- 海外ビジネスの利益を最大化する『為替リスクヘッジ対策』とは?
- 日本企業は中国とどう向き合っていくべきか? | コロナ禍以降の日中関係をわかりやすく
- 香港進出をサポート!日本企業のための香港ビジネスコンサルティング企業 まとめ
- WTOの基礎知識 | WTOが日本企業の海外進出において重要な機関である理由
- アメリカビジネスの基礎知識まとめ / アメリカ進出で知っておくべき3つのポイント
- 中国ビジネスの基礎知識まとめ / 中国進出で知っておくべき3つのポイント
- タイ最大の財閥チャロン・ポカパン(CP)グループとは? | CPグループの歴史・事業展開・伊藤忠との提携
- 日本企業の海外進出【失敗事例】から学ぶ「成功のヒント」| ユニクロ・ソニー・キリン・丸紅が失敗した理由
- フィリピン最大の財閥「サン・ミゲル(SMC)グループ」とは | SMCグループの歴史・事業展開・キリンHDとの提携
- なぜ中国と台湾はTPPへの加盟をあいついで申請したのか? その理由と背景を解説
- ISOの基礎知識 | ISO(国際標準化機構)認証の種類と取得方法をくわしく解説
- 日本と世界の再生可能エネルギーの現状と取り組み
- なぜ世界はカーボンニュートラルを2050年までに実現すべきなのか?
- アフガニスタン情勢が日本企業に及ぼす影響 | タリバン新政権が新たな企業リスクになる可能性とは?
- 海外進出する国を迷っているアナタをサポート / 海外進出コンサルティング企業 厳選5社
- 海外での販路開拓でお困りのあなたに / 海外販路開拓をサポートするコンサル企業 厳選5社
- あなたの台湾進出をサポート! 台湾ビジネスコンサルティング企業 まとめ
- あなたのインド進出をサポート! インドビジネスコンサルティング企業 まとめ
- あなたのカンボジア進出をサポート! カンボジアビジネスコンサルティング企業 まとめ
- あなたの韓国進出をサポート! 韓国ビジネスコンサルティング企業 まとめ
- あなたのインドネシア進出をサポート! インドネシアビジネスコンサルティング企業 まとめ
- あなたのヨーロッパ進出をサポート! 欧州ビジネスコンサルティング企業 まとめ
- あなたのアメリカ進出をサポート! アメリカビジネスコンサルティング企業 まとめ
- あなたのマレーシア進出をサポート! マレーシアビジネスコンサルティング企業 まとめ
- 米中対立による「経済制裁合戦」の行方 | 中国の「反外国制裁法」に対して日本企業が留意すべきことは?
- あなたのフィリピン進出をサポート! フィリピンビジネスコンサルティング企業 まとめ
- あなたのタイ進出をサポート! タイビジネスコンサルティング企業 まとめ
- あなたのシンガポール進出をサポート! シンガポールビジネスコンサルティング企業 まとめ
- あなたのベトナム進出をサポート! ベトナムビジネスコンサルティング企業 まとめ
- あなたの中国進出をサポート! 中国ビジネスコンサルティング企業 まとめ
- 人権デューデリジェンスの基礎知識 | 欧米に遅れをとる日本の人権DD / 海外における法制化と義務化の現状…ほか
- マレーシアの外資規制の基礎知識 / 「ブミプトラ政策」について / 「外国為替管理政策の大幅緩和」の背景…ほか
- ユニクロの米輸入停止・カゴメの中国撤退の背景を解説 / 「人権デューデリジェンス」が日本企業の海外ビジネスに与える影響とは?
- 台湾の外資規制(ネガティブリスト)の基礎知識 / 台湾における中国資本の投資制限について…ほか
- フィリピンの外資規制(ネガティブリスト)の基礎知識 / ドゥテルテ政権下で加速する外資規制の緩和
- タイの外資規制(ネガティブリスト)の基礎知識 / 「外国人事業法」(2020年3月施行)の日本企業への影響は?
- ベトナムの外資規制(ネガティブリスト)の基礎知識 / 「改正投資法」(2021年1月施行)の日本企業への影響は?
- 東南アジア進出における「テストマーケ市場としてのタイ進出」のすすめ
- 中国の外資規制(ネガティブリスト)の基礎知識 / 「中国外商投資法」の日本企業への影響は?…ほか
- 外資規制の基礎知識 | 日本と海外の外資規制の違い / 外資規制が必要な理由…ほか
- 外資規制の各国比較リスト | 海外進出で知っておくべき世界の外資規制
- 海外自社事業を50件立ち上げた実体験に基づく「7つの課題と対策」【海外ビジネスEXPO東京2020セミナーアフターレポート】
- 費用は? 探し方は? 中国進出コンサルティング依頼のポイント
- アメリカ進出コンサルティング企業の選び方 | 費用相場・料金体系・契約形態…etc.
- 2020年、世界でもっとも経済成長する都市ランキング! | 『海外進出白書(2019-2020年版)』より
- ローカライゼイション(ローカライズ)/ トランスクリエーション / インターナショナリゼーションの基礎知識
- IT開発コストを削減する「オフショア開発」「海外BPO」のメリットとは?
- 「IMD 世界競争力ランキング」で日本が過去最低の34位 | IMD「世界競争力年鑑」2020年版を分析
- 「トランプ減税」とは何だったのか? | 大統領選を前に30年ぶりの大税制改革を振り返る
- 海外進出に必ず役立つ「海外ビジネス書」編集部おすすめ厳選5選!
- 日本企業の海外進出を支援する「海外進出サポート企業」が知っておくべき5つのこと
- トランプなど世界を揺るがす各国リーダー8人 | 世界のリーダーが日本企業に与える影響は?
- 「日本の地方の中小企業」の海外進出が更に加速!? | 『海外進出白書(2019-2020年版)』より
- 海外進出のコスト削減ノウハウ術! | 「ヒト・モノ・カネの動き」でコストダウン
- フローもストックも完全網羅! 便利で使える「海外ビジネス情報サイト」厳選4選
- エシカル消費の基礎知識 | SDGs・CSR・ESG消費との親和性と企業事例
- 中国進出コンサルティング企業の選び方 | 費用相場・料金体系・契約形態…etc.
- 台湾進出コンサルティング企業の選び方 | 費用相場・料金体系・契約形態…etc.
- はじめての「海外進出コンサルティング企業」の正しい選び方
- 東南アジア(ASEAN)の経済を支配する【財閥・コングロマリット】| サリム・CP・MGSグループ…ほか
- 【アメリカ企業の海外進出から学ぶ】自らを国際標準化させる戦略
- 【韓国企業の海外進出から学ぶ】日本企業も持つべき「危機感」
- 【タイ企業の海外進出から学ぶ】自国の「強み」を最大限に発揮した海外進出
- 【台湾企業の海外進出から学ぶ】外国投資を特定地域に集中させる戦略とは?