YCP

グローバル21拠点✕800名体制で、現地に根付いたメンバーによる伴走型ハンズオン支援

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 全業種、飲食、製造、IT・通信、アパレル、卸売・小売、宣伝・広告、サービス、不動産、医療・福祉、インフラ、農林水産 |
対応可能な会社規模 51名〜100名以下、101名〜500名以下、501名〜1000名以下、1001名〜5000名以下、5001名以上 |
対応可能な言語 日本語・英語・タイ語・中国語(簡体語)・中国語(繁体語)・インドネシア語・ベトナム語・マレーシア語・フランス語・ヒンディー語・タガログ語 |
対応可能な国内エリア 東京・大阪・名古屋・福岡・北海道など、日本全国 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
<概要>
・アジアを中心とする世界21拠点、コンサルタント800名体制を有する、日系独立系では最大級のコンサルティングファーム(東証上場)
<サービス特長>
・現地に根付いたローカルメンバーと日本人メンバーが協働した伴走型ハンズオン支援、顧客ニーズに応じた柔軟な現地対応が可能
・マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G/Google出身者が、グローバルノウハウを提供
・コンサルティング事業と併行して、当社グループで展開する自社事業群(パーソナルケア/飲食業/ヘルスケア/卸売/教育など)の海外展開実績に基づく、実践的なアドバイスを提供
<支援スコープ>
・調査/戦略から、現地パートナー発掘、現地拠点/オペレーション構築、M&A、海外営業/顧客獲得、現地事業マネジメントまで、一気通貫で支援
・グローバル企業から中堅/中小/スタートアップ企業まで、企業規模を問わずに多様な海外進出ニーズに応じたソリューションを提供
・B2B領域(商社/卸売/製造/自動車/物流/化学/建設/テクノロジー)、B2C領域(小売/パーソナルケア/ヘルスケア/食品/店舗サービス/エンターテイメントなど)で、3,000件以上の豊富なプロジェクト実績を有する
<主要サービスメニュー>
① 初期投資を抑えつつ、海外取引拡大を通した円安メリットの最大化を目的とする、デジタルマーケティングを活用した海外潜在顧客発掘、および、海外販路開拓支援
② 現地市場で不足する機能を補完し、海外事業の立ち上げ&立て直しを伴走型で支援するプロフェッショナル人材派遣
③ アジア圏での「デジタル」ビジネス事業機会の抽出&評価、戦略構築から事業立ち上げまでの海外事業デジタルトランスフォーメーションに係るトータルサポート
④ 市場環境変動に即した手触り感あるインサイトを抽出する海外市場調査&参入戦略構築
⑤ アジア特有の中小案件M&A案件発掘から交渉/実行/PMIまでをカバーする海外M&A一気通貫支援
⑥ 既存サプライチェーン体制の分析/評価/最適化、および、直接材&間接材の調達コスト削減
会社の強み
-
グローバルネットワークによる現地インサイトの提供と、現地での柔軟な対応
アジア圏を中心に世界21拠点に展開する自社拠点にて、現地市場インサイトや商慣習を熟知した各国エキスパートが、クライアント窓口となる日本人メンバーと協働して、海外展開を成功に導くための戦略立案から実行までを一気通貫でハンズオン支援
-
メンバー出身母体での多様な実務経験に基づく世界基準の専門ノウハウ
マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/アクセンチュアなど大手コンサルティングファーム出身者、P&G/コカコーラ/Googleなど事業会社出身者、ゴールドマンサックス/UBSなど金融機関出身者を中心に構成するチームが、ニーズに応じた専門スキルを提供
-
ハンズオン支援や自社事業を通して蓄積した海外事業立ち上げ実績
クライアント海外進出時のハンズオン支援や、コンサルティング事業と併行して展開する自社事業群(パーソナルケア/飲食業/ヘルスケア/卸売/教育など)の海外進出での実体験に基づく、机上の空論ではないビジネス成果に直結する実践的なアドバイスを提供
サポート内容
- 情報収集段階
- 進出検討中
- 進出が決定している
- 既に進出している
海外販路開拓/海外顧客発掘(デジタル型)
ジャンル: 海外進出総合支援 海外進出コンサルティング 販路拡大(営業代行・販売代理店探し) 海外テストマーケティング・簡易調査
<概要>
・デジタルマーケティングを活用して日本にいながら海外顧客の獲得を目指す、「リモート海外営業」の導入を、企画/制作/運用まで一気通貫でサポート
・プロジェクト開始から最短3ヶ月で、海外潜在顧客からの営業リードを定常的に獲得するプラットフォームを構築
・海外営業拠点の設立や、現地代理店の選任、海外展示会への出展などの従来型の海外販路開拓アプローチに比べて、効果的かつ効率的なアプローチを実現
・既に現地営業拠点や現地代理店が稼働している場合でも、相乗効果を期待できる
<ニーズ/課題>
・海外展示会の費用対効果が合わない
・対象国に自社営業拠点を構築する投資余力がない
・現地代理店が思うように動いてくれず、その取り組みに限界を感じている
・既存顧客対応に追われており、新しい地域、新しい顧客層、非日系企業へ営業展開する余力がない
<業務内容>
・海外市場向け営業/マーケティング戦略構築
・海外顧客向けセールスページ構築
・デジタルマーケティング実装 (Google検索対策/WEB広告/メールマガジン)
<成果事例>
・プロジェクト完了後、1ヶ月で、オーストラリア顧客から1,200万円を受注
・プロジェクト完了後、海外潜在顧客から毎月30~50件の問い合わせを獲得
費用例
価格帯:
- 0
- 100
- 200
- 300
- 400
- 500
- 600
- 700
- 800
- 900
- 1,000
- 単位:万円
- 情報収集段階
- 進出検討中
- 進出が決定している
海外調査/参入候補国評価/参入戦略構築
ジャンル: 海外進出総合支援 海外進出戦略・事業計画立案 海外進出コンサルティング 海外市場調査・マーケティング
<概要>
・世界21拠点に所属する800人の現地メンバーが、現地市場/商習慣に関する深い理解に基づくインサイトを提供、また、ローカル言語でのコミュニケーションを活用して、現地メディア/現地専門家からより深い情報を収集可能
・B2B/B2C幅広い領域をカバーする各産業エキスパートが、3,000件以上のプロジェクト実績やグローバルベンチマークを基に、精度の高い調査/戦略仮説を構築
・東南アジア/インド/中華圏など調査対象となる拠点に所属する自社メンバーが稼働するので、調査スコープの変更/追加にも柔軟に対応可能
・海外でのクライアントおよび自社事業の立ち上げに係るハンズオン支援経験に基づき、実現可能性を考慮した戦略/実行計画を構築
<ニーズ/課題>
・机上の空論ではなく、ビジネスに直結するインサイトが欲しい
・本格的に着手する前に、参入候補国での勝算を総合的に再評価したい
・現地チームからの報告を信頼できず、現状を客観的に評価したい
・大きく変化したビジネス環境に応じて、海外事業戦略を再構築したい
<業務内容>
・(市場調査)クライアントからのヒアリング/社内知見/初期調査をベースに、調査/戦略仮説を導き、深堀り調査/専門家インタビューを通して仮説を検証/精査する
*調査項目:市場規模/市場トレンド/競合ベンチマーク/産業構造/流通経路/主要販路/B2B顧客像/ターゲット消費者/関連規制など
・(参入国比較評価)市場調査結果を基に、参入候補国を横並びで比較可能なデータセットを生成し、参入国/優先順位を決定する
・(参入戦略)決定した参入国に対する参入戦略を構築し、実現可能性を踏まえた実行計画に落とし込む
費用例
価格帯:
- 0
- 100
- 200
- 300
- 400
- 500
- 600
- 700
- 800
- 900
- 1,000
- 単位:万円
- 進出検討中
- 進出が決定している
- 既に進出している
海外ビジネス伴走支援プログラム
ジャンル: 海外進出総合支援 海外進出戦略・事業計画立案 海外進出コンサルティング 海外市場調査・マーケティング 販路拡大(営業代行・販売代理店探し) 海外テストマーケティング・簡易調査 海外WEBプロモーション 海外広告・プロモーション 海外向けECサイト構築 現地アポイント取得代行
<概要>
・市場調査/戦略策定/事業スキーム構築/営業/マーケティング/オペレーション/経営管理に至るまで、海外展開に必要となる全ての機能をワンストップで包括支援
・外部コンサルタントとしてのアドバイス提供に留まらず、海外事業立ち上げ/立て直しに必要な業務を一人称でハンズオン支援
・業務代行、クライアントメンバーとの協働、プロジェクトマネジメント機能特化など、ニーズに応じて柔軟に支援形式を柔軟に調整可能
・事業の見通しが立ったタイミングで、日本からの駐在員派遣や現地での正社員採用を通して、内製化を促進
<ニーズ/課題>
・海外展開を進めたいが、社内に適任者がいない
・海外展開担当として招聘されたが1人では前に進められない
・海外事業のテコ入れが必要になっているが、現地リソース不足で手つかずになっている
・現地で不足する機能を補う人材を社内派遣できない
<業務内容>
・プロジェクトマネジメント:進行管理、経営会議など
・調査/戦略:市場/競合/消費者/規制調査、参入戦略構築、スキーム評価/設計、実行計画など
・オペレーション構築:現地法人登記、銀行口座開設、オフィス手配、/許認可申請、現地スタッフ採用、物流整備など
・販路構築:販売代理店選定、小売店開拓、自社店舗開発、EC構築など
・営業/マーケティング:プロモーション企画/実行、B2Bマーケティングなど
・経営管理:経理、財務、労務、法務など
費用例
価格帯:
- 0
- 100
- 200
- 300
- 400
- 500
- 600
- 700
- 800
- 900
- 1,000
- 単位:万円
YCPが提供するサービス資料はこちら(5件)
実績
自動車部品メーカーの海外顧客獲得
サポート内容:海外進出総合支援
実績内容
【クライアント】
・自動車部品の加工事業を展開する企業(年商50~100億円)
・国内自動車産業の伸び悩みに直面し、海外顧客開拓に活路を見出したい
・高い施工技術を要するため、現地生産は考えておらず、また、現地に営業拠点を作る投資余力もない
【支援内容】
・自動車産業の世界的な構造変化を背景に、自動車産業向けの既製加工品だけではなく、他産業にも汎用性がある加工技術を訴求する海外営業ウェブページを構築
・ニーズを持つ潜在顧客へのピンポイントなリーチが可能な、Google検索上位表示対策(SEO)と、Google検索広告(SEM)を展開し、サイト流入を強化
・蓄積した海外顧客データベースに、メールマガジンを発行
【成果】
・プロジェクト着手から3ヶ月で、海外営業Webページをリリース
・年間10件未満だった問い合わせが、月30件程度まで拡大
・自動車産業だけではなく、加工技術に注目したロボットメーカーや医療機器メーカーなど、これまでに接点のなかった産業からの問い合わせを獲得
食品メーカーのアジア参入候補国比較評価および現地パートナー選定
サポート内容:海外進出総合支援
実績内容
【クライアント】
・加工食品の製造/B2B卸売事業を展開する企業(年商300~500億円)
・国内市場の伸び悩み、世界的な日本食ブーム、円安による日本産品の割高感の解消などを背景に、海外進出を企図
・事業特性上、ローカル営業ネットワーク構築が不可欠で、進出に際しては、現地パートナー設定が必須
【支援内容】
・中長期的な経営計画策定のため、中華圏/東南アジア/インドから10カ国を抽出、横比較可能なデータを用いて比較検討し、優先順位を設定
・初期的な注力国2カ国を選定し、市場/競合/販路/消費者/規制などに関する深堀り調査を行い、マーケティング側面を含めた参入戦略を構築
・併行して、現地パートナー候補をリストアップし、現地事業展開プランに興味をもってもらえる候補に絞り込んだ上で、販売代理店契約を締結
【成果】
・プロジェクト着手から2.5ヶ月で、優先国を決定
・その後3ヶ月で、参入戦略構築と現地パートナー選定を完了し、現地市場展開に向けた具体的な進出業務に着手
フィットネススタジオのシンガポール/マレーシア進出
サポート内容:海外進出総合支援
実績内容
【クライアント】
・フィットネススタジオ事業を展開する企業(年商30~50億円)
・国内市場での急成長を背景に、海外進出を企図
・既存メンバーが国内業務に追われており、かつ、海外市場に通じたメンバーが不在だったため、独力での展開が難しい
【支援内容】
・シンガポール事業責任者と現場オペレーションマネージャーをYCPから派遣し、ほぼ全ての進出業務をクライアントメンバーに代わって遂行
・具体的には、市場/競合調査、現地法人設立、バックオフィス体制構築、店舗物件選定/開発、現地スタッフ採用/研修、オペレーションフロー設計/実装、集客プロモーション企画/実行などに従事
・オペレーションが安定するにつれて、店舗関連業務を中心に現地スタッフへの段階的な引き継ぎを行い、内製化を推進
【成果】
・プロジェクト着手から6ヶ月以内に、1号店をオープン
・その後3年間で、シンガポール国内6店舗まで拡大
海外進出サポート企業に
「Digima〜出島〜」がインタビュー
日本での成功モデルにこだわりすぎず、柔軟かつ迅速に適応することが海外展開成功のポイントです。マレージングディレクター東南アジア統括責任者 粕本 晋吾
- 御社の強みやお客様対応で心がけていることはありますか?
- マーケットに即した正しい戦略とノウハウを提供するコンサルタントでありながらも、コンサルタントとしての立場に終始してしまいわないように心がけています。海外展開では予期せぬ事態が発生しがちですが、その際にも、当初のプロジェクトスコープに固執するのではなく、ビジネス成果をお約束するために、臨機応変に最善を尽くす「一人称」でのサポートを徹底しています。
- どのようなご相談が多いですか?
- 海外市場参入のための市場調査・参入戦略策定依頼のご相談を多く頂戴します。マクロ調査よりも、生の情報を集めるフィールド・インタビュー調査にご興味を持たれている印象です。また、複数地域への展開を前提にする中での人材不足に直面していたり、他地域への展開で想定以上に時間を要してしまった経験をお持ちの企業様は、弊社実績を説明差し上げる中で、結果的に海外展開完全代行を依頼いただくケースが増えています。
- アジア進出の際のポイントや留意点について教えてください。
- 端的に申し上げるなら、日本での成功モデルにこだわりすぎないことです。もちろん、コアとなる部分は海外市場でも活かしていくべきですが、アジア市場ではローカルビジネスルールや独自の商習慣など、進出前には見えなかった壁に直面することが多々あります。そういった際に、どこまで柔軟かつ迅速に適応していけるか、また、それを可能にする組織体制をいかに構築するかが現地市場での成功を左右すると考えています。
企業情報
代表者氏名 | 石田 裕樹 |
---|---|
従業員数 | 800 |
URL | http://ycp.com/ja/ |
事業内容 | ・海外展開ハンズオン支援|人材派遣 ・海外調査|海外参入/成長戦略 ・海外M&Aアドバイザリー ・マーケティングソリューション ・サプライチェーン|コスト削減 ・デジタルトランスフォーメーション ・サステイナビリティ |
主要取引先 | 非公開 |
資本金 | USD44,900,000 (約67億円) |
設立年月日 | 2011年8月 |
所在地 | 【東京オフィス】東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館10F |
海外拠点情報 |
【シンガポールオフィス】 20 Collyer Quay, Level 12-06, 049319 Singapore 【タイオフィス(バンコク)】 63 Athenee Tower, 15/F, Unit 1507/1 Wireless Road, Lumphini, Pathumwan, Bangkok, Thailand 【ベトナムオフィス(ホーチミン)】 06, 9th Floor, TNR Tower, 180-192 Nguyen Cong Tru, Nguyen Thai Binh Ward, District 1, Ho Chi Minh City, Vietnam 【インドネシアオフィス(ジャカルタ)】 Treasury Tower 7th Floor - Unit 7N Kawasan District 8 LOT 28 Jl. Tulodong Atas 2, Senayan - Kebayoran Baru, Jakarta Selatan 【マレーシアオフィス(クアラルンプール)】 M3, Level 13a, Wisma Mont Kiara No. 1, Jalan Kiara, Mont Kiara Kuala Lumpur Wilayah Persekutuan 【フィリピンオフィス(マニラ)】 28/F, Tower 2, The Enterprise Center, 6766 Ayala Avenue corner Paseo de Roxas, Makati City, Metro Manila 1200 【中国オフィス(上海)】 Room 2312, Hong Kong New World Tower No. 300 Middle Huaihai Road, Huangpu District, Shanghai, China 【香港オフィス】 46-133, 46/F, 33 Hysan Avenue, Lee Garden One, Causeway Bay, Hong Kong 【台湾オフィス】 10F-1, No.209, Sec. 1, Civic Boulevard Datong District, Taipei City, Taiwan 【インドオフィス(ニューデリー)】 Innov8 Coworking, Pride Plaza Hotel, H43F+ 65, Aerocity, Delhi, New Delhi 110037 |
担当者経歴 |
2006京都大学 法学部 卒業 2006P&G Japan株式会社 マーケティング本部 2009P&G International Operations Pte. Ltd. マーケティング本部 ブランドマネージャー (シンガポール) 2011YCP Holdings (Global) Limited マネージングパートナー/東南アジア統括責任者 (シンガポール) |
---|
Digima~出島~ 担当者からのコメント
YCP Groupは、アジアだけにとどまらず、インド、ヨーロッパへの海外展開において、市場調査からコンサルティング、海外M&Aまで広く進出支援を行うサポート企業です。各国に拠点もあるので日本・現地両方からサポートが必要と考えられている企業様は、ぜひご相談ください。

担当者から一言
具体的には、市場調査、参入/成長戦略の構築、現地販売代理店の選定&管理、現地オペレーション構築、M&A、マーケティング、海外営業リード獲得、コスト削減など、多様なスコープに従事しています。
自社現地拠点に所属する現地市場を熟知する現地メンバーと日本人メンバーが協働して、成果に直結するサポートを約束します。
マネージングパートナー 東南アジア統括責任者 粕本 晋吾