

海外進出・海外ビジネスのプラットフォームDigima~出島~
海外視察に
必要なサポート企業探しをサポート
3つの課題
海外視察で
こんな課題を
お持ちではないですか?
-
信頼できるサポート企業を探している
異国の地で右も左もわからない中、自社だけで海外ビジネスを行っていくことは難しいでしょう。海外進出企業へのアンケート調査の結果でも、海外ビジネスの成功のカギは「サポート企業」にあるという回答が6割以上でした(『Digima〜出島〜 海外進出白書』調べ)。信頼できるサポート企業を探すことは海外ビジネスの第一歩です。
-
複数のサポート企業を比較して選びたい
海外進出をサポートしてくれる会社を見つけられたとしても、より自社にあったサービスを提供できる会社があるかもしれません。一方で、1社1社自力で探すのはあまり効率的とは言えません。「Digima〜出島〜」なら数あるサポート企業の中から、御社にあった企業を比較検討して選ぶことができます。
-
海外視察に必要な費用が知りたい
「サポートを依頼したいが、相場感がわからない」…そうした企業も多いはず。提供してもらうサービスによって、費用は大きく変わってきます。サポート企業に相談し、直接見積もってもらうと、正確な予算感が把握していけるはずです。また、関連記事でもご紹介しているので、是非ご覧ください。
とは?
Digima〜出島〜は「無料」でサポート企業が
見つかる
海外進出・海外ビジネス支援
プラットフォームです
Digima〜出島〜が「無料」な理由
「Digima〜出島〜」は海外ビジネスの支援プラットフォームです。
コンサルや会計事務所、市場調査会社など、海外ビジネスをサポートしている企業の
登録料で運営されているため、相談される企業様からの報酬はいただきません。
(サポート企業からのサービスは有償となります)
メディア実績
海外進出サポートのリーディングサービスとして高い評価を頂いています
課題を解決できる理由
Digima〜出島〜が
提供できること
-
厳しい審査を通過した優良サポート企業をご紹介
出島特派員による対面での面談・現地評価・進出サポート実績などの独自審査によってサポート企業を厳選しています。
-
ご要望に合わせてあらゆる業種・業態や要望にお答え
製造業や飲食業等の業種はもちろん、企業ごとの様々な要望や課題に対応できるサポート企業が揃っています。
マッチング実績業界トップクラス
件以上
問い合わせ企業の業種別割合
-
全世界130カ国に対応
アジア各国や中国はもちろんアメリカ・ヨーロッパ・中東・アフリカにまでネットワークを構築。日本語対応可能な全世界のサポート企業を紹介可能です。
Digima〜出島〜 の活用方法
サポート企業の探し方は「2つ」
-
専門のコンシェルジュに無料で相談する
今まで数千件の海外ビジネス相談を受け最新事情、現地での評判から相場までを把握した海外ビジネス専門コンシェルジュがピッタリのサポート企業をご紹介します。
-
ご自身でサポート企業を探す
サポート企業を自ら選びたいという方はDigima〜出島〜に掲載されているサポート企業の中から、実績やサポート内容をもとに比較し問い合わせることが可能です。
海外視察のおすすめ
サポート企業一覧
-
YCP Group
自社事業の海外展開実績を活かしてアジア圏への海外展開を完全代行、調査やM&Aもサポート
マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G出身者を中心とする250人規模の多機能チームが、世界20拠点に構えるグループ現地法人にて事業展開する中で蓄積した成功&失敗体験に基づく「ビジネス結果に直結する」実践的かつ包括的な海外展開サポートを提供します。
YCPでは各拠点にてコンサルティングサービスだけでなく自社事業を展開しています。市場調査フェーズからスキーム構築/定常的なビジネスマネジメントまで、事業主として一人称で取り組んできたからこそ得られた現地市場ノウハウや専門知識を活用し、教科書的な「べき論」に終始せず、ヒト/モノ/カネの観点から海外展開リスクを最小化するためのサービス開発を行っています。
<主要サービスメニュー>
・海外展開完全代行:
事業戦略~実行までの各フェーズにて、全ての業務を完全に代行
・海外調査:
マクロデータに表れない市場特性を探るための徹底的なフィールド調査を踏まえたビジネスに直結するインサイトを提供
・海外M&A:
買収後の統合実務や定常経営実務までを包括的にサポート -
A&T global consulting service
海外展開の第一歩から契約まで、伴に考え、伴に行動してまいります。
海外展開は日本企業にとって避けて通れない経営テーマとなっています。弊社の海外マーケティング戦略コンサルティングでは自社で実践した海外進出コンサルティングのノウハウに基づき、市場調査からマーケティング、営業戦略の立案、現地における営業スタッフの雇用までを一貫して行うことで、海外進出を支援しています。特に、海外進出方針は決まっているものの、具体的にどの国でどのような販路を使うのが最も投資対効果が良いか選定することで、海外進出の成功確率を大幅に向上できます。
参入すべき市場が明確になった後は、その市場環境に合わせて、下記を作成します。
1 ターゲット像(BtoCであればペルソナ、BtoBであればロングリスト)
2 製品・サービスの改善方針
3 最適価格の設定
4 営業チャネルの選定方針と候補先
5 プロモーション方針
上記内容に基づいた3年間の事業計画
事業計画策定後は、下記の実行支援を伴に実行して参ります。
1 営業チャネル先、現地パートナー・代理店先への交渉代行
2 マーケティング実行の代行
3 営業活動の代行
まずはZOOMでの無料相談(40分)を設けております。御社のお話をお聞かせ下さい -
サイエスト株式会社
海外ビジネスプロシェッショナルが長年培った人脈・ノウハウをフル活用し、貴社のもう一人の海外事業部長として海外事業を推進します。 
全ての企業と個人のグローバル化を支援するのが、サイエストの使命です。
サイエストは、日本の優れた人材、企業、サービス、文化を世界に幅広く紹介し、より志が開かれた社会を世界中に作り出していくための企業として、2013年5月に設立されました。
近年、日本企業の国内事業環境が厳しい局面を迎える中、アジアを筆頭にした新興国が世界経済で存在感を増しています。
それに伴い、世界中の企業がアジアなどの新興マーケットの開拓を重要な経営戦略のひとつと位置付け、一層注力の度合いを高めています。
サイエストは、創業メンバーが様々な海外展開事業に携わる中で、特に日本企業の製品、サービス、コンテンツには非常に多くの可能性を秘めていると、確信するに至りました。
ただ、海外市場開拓の可能性はあるものの、その実現に苦労している企業も少なくありません。
我々はその課題を
(1)海外事業の担当人材の不足
(2)海外事業の運営ノウハウの不足
(3)海外企業とのネットワーク不足
と捉え、それぞれに本質的なソリューションを提供してまいります。
また、組織を構成する個人のグローバル化も支援し、より優れた人材、企業、そしてサービスや文化を世界中に発信してまいります。
そうして、活発で明るい社会づくりに貢献することで、日本はもちろん、世界から広く必要とされる企業を目指します。
-
株式会社ダズ・インターナショナル 
東南アジア・アメリカにて現地スタッフと共に"貴社の海外事業部"を担います。
アメリカ・東南アジア・東アジアへ進出する日本企業をサポートします。
当社は“提案する企業で在ること"をコンセプトとしています。
サポートはコンサルティング・海外プロモーション・海外販路開拓にて構成されています。
これまでの事例により得たノウハウから日本企業の海外進出における
“成功から学ぶ鍵”と、”失敗から取得する転ばぬ先の杖”を持っています。
失敗を伝えるためには成功から、成功を伝えるためには失敗から提案します。
その根幹として最も大切にしているのは、プロジェクトマネージメントと
マーケティングを下地にした戦略コンサルティングです。
『海外進出に必要なプロジェクトマネージメント』
プロジェクト(計画)マネージメント(立案〜管理〜調整)はどんなことにも必要です。
目的達成のために、いつ・だれが・なにを・どこで・どうするのか。
ゴールからの逆算で進む計画立案から、管理・調整を当社がサポート致します。
『海外進出に必要なAPAサイクル』
分析(Analysis)→提案(Proposal)→実行(Actions)のサイクルはどんなことにも必要です。
貴社の情報・海外進出企業の事例から考える傾向と対策(失敗と成功)から、
どんな方法でやるべきか仮説を立て、実行することが必要なサイクルです。
--------------------------------------------
❖広告運用・当社メディア広告(海外プロモーション)
ターゲット国でのWebサイト・LPへの集客・周知を目的とした広告運用をサポート。
海外向け広告運用で留意すべきは、ターゲット国での媒体特性を理解することから始まります。
このような下地の精査を怠ると、無駄打ちが増えてしまうことは言うまでもありません。
現地を熟知したパートナー企業と連携を図り、ヒアリングを充実させ、目標のCPAから始まる広告・キーワード選定を行い、広告出稿〜運用改善を行います。当社はクリエイティブ機能を持つことからワンストップでサポートします。
------
❖インフルエンサー・SNS(海外プロモーション)
アメリカはもちろん、特に東南アジアではSNSユーザー動向が急激に伸びていることから、
インフルエンサーや、より専門性の高いKey Opinion Leader(KOL)の存在感・影響力を起用した施策が効果的です。
わかりやすく言えば、貴社の客寄せパンダを現地インフルエンサー・KOLに依頼する施策です。
当社はDOES FACTORYというインフルエンサーチームも持っており、様々な分野に強いインフルエンサーやKOLをアサインすることができることに加え、現地インフルエンサープロダクションとの連携も積極的に行います。
商材特性・媒体に最適な施策・効果測定をサポートします。
------
❖翻訳・言語(海外プロモーション/海外販路開拓)
「翻訳はGoogle翻訳で」そんな言葉をよく耳にしますが、私はこの言葉に対して、
「あなたはAmazonで購入する時、どんな風に検索していますか?」と尋ねます。
日本人特有の流行言葉や検索ワードで検索して商品にたどり着いていることがよくあるはずです。
Google翻訳はとっても優秀ですが、ローカライズワードには変換してくれません。
当社は"実際に使われる言葉"に翻訳することの重要性を各施策から学習しています。
特にオンラインでは正しい翻訳が正解ではなく"当たる翻訳"が正解となります。
------
❖サイト制作(海外プロモーション/海外販路開拓)
多言語化サイト・LPを現地の言葉に翻訳をする多言語化だけではなく、現地のターゲットとするペルソナに合わせた「ローカライズ(現地最適化)サイト」として、サイトを見る・利用する人のUI/UXを考慮した制作を心がけています。 
日本のサイトと違って、海外で見られる・利用されるサイトはテキストの文量が少なく、視覚的訴求をシンプルかつ強いインパクトにすることが好まれる傾向があります。
プロモーションでは多くのユーザーや関係各社が貴社のWebサイト訪問を考慮し、ローカライズが大きな意味を持ちます。
販路開拓では貴社がグローバルとしての取り組みをどこまで真剣に考えているかをサイトで判断されることが多くあることから、現地企業にとってわかりやすいだけではなく、信頼を与えられるローカライズが大きな意味を持ちます。
------
❖動画制作(海外プロモーション/海外販路開拓)
見てわかる(言葉による説明が要らない)動画は認知科学として直感に訴える“視覚優位性”として有効です。
当社が得意とする企画・制作しているコンテンツは下記を積極的に制作しております。
∟会社紹介・プロモーション動画
∟インフルエンサー・KOLを起用した動画 ※当社DOES FACTORYに所属するタレントを起用
∟インフォグラフィックスという図や表を視覚的に分かりやすく説明する動画制作
∟eラーニングコンテンツ(外国人材向け教育含む)
------
❖クラウドファンディング(海外プロモーション/海外販路開拓)
クラウドファンディングの目的は、資金集めだけではありません。
この施策はローコストでできるテストマーケティングとしてとても優秀な施策です。
試作品開発・テストマーケティング・製品生産など効率的な市場参入に向けたテストマーケティングにもなります。
このことは貴社が狙う市場の製品ニーズが事前に把握できることから生産過程に発生する在庫リスクの軽減や効率的な販売計画を立てられる施策となるうえ、プロモーション要素も含んだものとなり、育てながら広めることのできる新しい手法となります。
従来はマーケティング→仮説→提案という順番を経ていくものでしたが、これをパラレルで実現可能なものとなります。
------
❖販売代理店探し/交渉(海外販路開拓)
現地市場に参入するためには現地で市場を掴む販売代理店とつながることが近道です。
しかし、販売代理店によってもどんな販売チャネルに強いのか、どんな流通に長けているか、千差万別です。
貴社サービス・商品をどんな販路で開拓していくべきか、最適な販売代理店を探し〜交渉のサポートします。
現地販売代理店をただ紹介するだけでなく、交渉がスムーズに進むために必要なノウハウを持ち、ZOOMなどの3社ミーティングにて当社スタッフが同時通訳のような形で、ミーティングサポートをすることも可能。
------
❖運用手続き・海外EC出品代行(海外販路開拓)
EC出品代行はもちろん、それに伴うFDA申請・輸出入に関わるサポートをします。
これまでの経験から考えると、ECに出品しただけでは売れません。
人が集まり、心を掴んでモノは売れます。
海外ECはたくさんありますが、一言で言えば"置く場所"です。
当社は場所に置く前から置いた後までを考慮したサポートを心がけます。
また、とても重要なことは出品後にどんなユーザーからの流入・コンバージョンかを計測し、育成する運用です。プロモーション施策ではEC誘導するための施策についてもサポートしております。 -
株式会社アスリード
まずはベトナムの事を知ることから・・・小さな案件から大手企業の大きな案件まで
日本企業のベトナム進出・出店サポート、及び、国際ビジネス及び、輸出入に関する経営支援コンサルティング業を中心に事業を展開しております。
実は、弊社とベトナムとのビジネスは人材及び教育関連の事業からスタートしました。
そこが他の海外進出コンサルティングをされている他社様との違いだと考えております。
ベトナムが好きで、そしてベトナム人が好きで、だからこそ優秀で人柄の良いベトナム人がめいいっぱい活躍できる日本企業を繋いでおりました。
繋ぐだけでは活躍できない恐れがあるため、入社後にしっかりと活躍できるように
現地の大学や教育機関と共にベトナム人の教育にも力を入れておりました。
その関係で各省庁とも、繋がりを築く事ができました。
現在弊社がベトナム進出コンサルティングでクライアント様に紹介するベトナムの企業や
現地での調査を協力してくれる企業は、全て教育の事業で関わった
学校や、教育機関、各省庁、そこからの紹介の民間企業です。
ベトナム現地での仲間たちの協力のおかげで、通常ではありえないスピードで弊社アスリードもベトナム法人を立ち上げることができました。
現地法人アスリードベトナムカンパニーで働くメンバーも、
現地の仲間たちの紹介で出会えた非常に優秀なメンバーです。
ベトナム進出において重要なのは「誰と組むか」です。
弊社アスリードがこれまで築いてきた「信頼できる人脈」をこれからベトナム進出を希望される企業様に提供していきたいと思っております。
-
株式会社EDIAND
商圏を海外に拡げるお手伝いを行います
東京、福岡を中心にアジア圏向けのマーケティング支援を行います。
北京、台北、昆明のパートナー企業のネットワークを活かし、ネイティブな視点でのご支援が可能です。
日本企業の海外進出を始め、越境ECの構築、運用代行、販路開拓なども可能です。
また、外国人労働者の自社採用のお手伝いも行っております。 -
TFCO株式会社
海外進出のトータルサポートのプロフェッショナル集団
調査員数 : 調査員12名(うち外国人5名)、
登録調査員多数(約100名以上(多数の外国人スタッフ))
BtoC専門の大手調査会社との連携
海外の日本人が運営する調査会社との連携
事業内容 :
・国内外企業・市場の産業研究・調査(受託調査サービス)
・海外での企業経営のサポート(市場、競合企業、流通構造、売手・買手企業、規制、経済・文化の研究・調査)
・海外工場の視察支援サービス(個別支援)
・海外における取引先・代理店の探索(ロングリスト・ショートリストの作成)
・翻訳・通訳サービス
・国内外販売代理店サービス
-
Wellness Connections Lda.
ヨーロッパ・アメリカ市場でのサポート実績を活かして日本から世界進出へのサポート
私たちは、政府機関と連携して幅広いサポートを20年以上展開
現在は、ヨーロッパでSDGs(持続可能)プロジェクトリーダーであるポルトガルを拠点に
スマートシティ・サスティナビリティの分野での幅広い対応を行っております。
2021年よりポルトガルにインキュベータ (Business incubator) を創設
特化したカテゴリー: ① ホスピタリティ ② デジタル 関連
各種アウトソーシング: ① Global Employment Outsourcing (雇用代行) ② offshore development (オフショア開発) etc.
グローバルEC: FedEx,DHL,TNTとパートナーシップを結んで幅広くサポート
◇ グローバル市場での助成金を活用したサポート
◇ グローバル M & A
◇ 国際財務・法務戦略
◇ アメリカ・ヨーロッパでのデジタルマーケティング
◇ 国際人材派遣
◇ アメリカ・ヨーロッパでの業務受託サポート
ヨーロッパでの法人設立や投資・税金対策・資産形成など幅広い対応
また、ご家族のビザの対応へもサポートさせて頂いております。
-
株式会社かいはつマネジメント・コンサルティング
新興国市場へ!共にビジネスをつくろう。
弊社は、新興国における「地域づくり、人づくり、組織づくり」を手掛けるコンサルティング会社です。これまで、新興国/途上国でのビジネスを目指す企業様や、JICA(独立行政法人国際協力機構)や経済産業省などをはじめとするODA関連機関をクライアントとし、世界約70ヵ国においてコンサルティングサービスを提供してきました。
特にベトナム・スリランカ・ラオスには現地法人を構え、現地の習慣やビジネスに精通した日本人あるいは日本語が堪能なローカルスタッフが所長を務めています。ミャンマー、マレーシア、インドネシアには現地提携先があり、その他世界各国において幅広いネットワークを構築しております。
現地での視察工程の作成、訪問先アポの取り付けや通訳といったスタートアップ支援から、海外事業戦略の作成、現地パートナー候補機関の選定、販路開拓のための調査やテスト販売、人材育成や組織づくりなど、お客様のニーズに合わせたサービスをご提供いたします。
またSDGsという観点から御社の海外ビジネスをサポート致します。
「SDGsと聞くけど、なんのために取り組むの?」
「SDGsと企業戦略を結びつけるためにはどうしたらよいの?」
「SDGsの考え方を社内に浸透させるためにはどうしたらよいの?」
という疑問にお答えします。
SDGs戦略立案、SDGs社内浸透のための研修、現地でのSDGsビジネス実施、公的機関のスキームへの応募や実施等、御社のご要望に応じてお手伝い致します。
ともに考え、ともに走る。時にはコンサルタントの立場を超え「伴走者」として企業様と一緒にビジネスを成功に導く。それが弊社の考えです。
新興国への進出に関してのご相談、不明なことやお困りのことなどがあれば、お気軽にご相談ください。 -
株式会社ゲシェルマーケティング
グローバルインターネット広告出稿・運用サポートはお任せください。
Be the world bridge(世界の架け橋)というVisonで2018年から事業を開始しました。
当社はグローバルインターネット広告事業と輸出事業を営んでおります。親会社のゲシェルは世界のハイテク情報インフラを構築し、弊社は世界の販売チャネル構築を行っております。インターネット広告を通じて海外で売上をあげたいお客様がいらっしゃればお気軽にご連絡ください。
その他にもサポート企業を
国別に探すこともできます
海外視察先の
国からサポート企業を探す
イベント実績
イベント実績
グローバル市場でより多くの日本企業が成功するために、海外進出のハードルを下げ、あらゆる角度から日本企業の海外ビジネスをサポートすることが株式会社Resrozの使命です。
Digima~出島~ではサービス立ち上げから8年の間で世界中にネットワークを作り15,000件の日本企業様から、海外進出の相談を受けて参りました。
そこで得たノウハウを活かし、これからも海外ビジネスを展開/検討している企業様にとって有益な情報・サービスを提供して参ります。