【2020年の海外ビジネスニュース・ランキング】新型コロナ関連ニュースがTOP10を独占!

今年も例年通り国内外で様々なニュースがありましたが、2020年の海外ビジネスニュースの多くが何らかの形で「新型コロナウイルス」に関するニュースであったと言っても過言ではありません。
事実、恒例となった『DIGIMA NEWS』における【海外ビジネスニュースまとめ2020年版】は、はからずも、そのTOP10のすべてが新型コロナウイルス関連のニュースとなりました。
2020年の世界を駆け巡った海外ビジネスニュースTOP10を発表します!
▼【2020年の海外ビジネスニュース・ランキング】新型コロナ関連ニュースがTOP10を独占!
- 1. インドネシア:2日連続最多更新 新型コロナ 新規感染者1241人
- 2. 中国:米弁護士ら、武漢ウイルス研究所などを提訴 損害賠償20兆ドル
- 3. フィリピン:新型コロナ感染者数 フィリピンが東南アジアで2番目に
- 4. タイ:タイ首相「7日間様子を見る」ロックダウンの可能性も
- 5. タイ:タイ国際航空、2020年7月1日から国際線の運航再開へ
- 6. 日本:富士フイルム、米国で「アビガン」の臨床第2相試験を開始へ
- 7. タイ:パタヤなどチョンブリ県で営業制限解除へ、2020年5月1日からの予定
- 8. インドネシア:新たな感染689人 新型コロナ 最高更新、検査数増加へ
- 9. タイ:入国後の隔離検疫が7日間に短縮される可能性も、順調に行けば11月中旬から
- 10. ベトナム:マスク輸出規制を解除
▼アナタの海外ビジネスを成功させるために
1. インドネシア:2日連続最多更新 新型コロナ 新規感染者1241人

保健省は10日、新型コロナウイルスの1日あたりの新規感染者数が1241人になり、2日連続で過去最多を更新したと発表した。累計の感染者数は3万4516人で、死者数は1959人になった。緩和に向けた動きが出ているが、全国的な感染状況は悪化の一途をたどっている………….
▶続きを読む:https://www.digima-news.com/20200613_58888
2.中国:米弁護士ら、武漢ウイルス研究所などを提訴 損害賠償20兆ドル

米国弁護士らは、中国湖北省武漢発の肺炎ウイルスの流行の責任を追及するため、中国政府、武漢ウイルス研究所、同所長に対して少なくとも20兆ドルの損害賠償を求める集団訴訟をテキサス州の連邦裁判所に提出した………….
▶続きを読む:https://www.digima-news.com/20200325_57831
3.フィリピン:新型コロナ感染者数 フィリピンが東南アジアで2番目に

新型コロナ感染者数を国別に分けると全世界で1位はアメリカ、2位ブラジルと共通して無能力な指導者を持つ国が惨事を引き起こしていて、3位には70万人を突破したインドとなっている。
コロナ感染者情報として信頼性の高いアメリカのジョンズ・ホプキンズ大学によると7月6日時点の最新統計で、東南アジアで感染者数1位はインドネシアだが、フィリピンが46333人の感染者を数え、シンガポールの44983人を超えて同地域で2番目の感染を発生させた国となった。
しかし、近々の感染者数で急増しているのはフィリピンで、次いでシンガポール、インドネシアと続き、フィリピンが感染制圧に失敗していること伺わせた………….
▶続きを読む:https://www.digima-news.com/20200709_59208
4. タイ:タイ国際航空、2020年7月1日から国際線の運航再開へ

各報道によるとタイ国際航空(TG)は、新型コロナウイルスの感染拡大により運航停止中の国際線37路線を、2020年7月1日から再開する予定です………….
▶続きを読む:https://www.digima-news.com/20200516_58555
5. タイ:タイ首相「7日間様子を見る」ロックダウンの可能性も

タイ中部サムットサコン県の市場で、外国人労働者を中心に数百人規模の新型コロナウイルスのクラスターが発生。近隣のバンコクでも陽性者が確認されるなど、タイ国内に感染拡大の懸念が出てきています。
そんな中の2020年12月21日にプラユット首相は………….
▶続きを読む:https://www.digima-news.com/20201222_61028
6. 日本:富士フイルム、米国で「アビガン」の臨床第2相試験を開始へ

富士フイルムは9日、米国で新型コロナウイルス感染症の患者を対象に抗インフルエンザ治療薬「アビガン」の臨床第2相試験を始めると発表した………….
▶続きを読む:https://www.digima-news.com/20200411_58063
7. タイ:パタヤなどチョンブリ県で営業制限解除へ、2020年5月1日からの予定

パタヤビーチやシラチャのあるチョンブリ県は2020年4月15日、県内の新型コロナウイルスの感染状況が改善してきていることを受けて、5月1日から商業施設再開などの可能性があると発表しました………….
▶続きを読む:https://www.digima-news.com/20200417_58129
8. インドネシア:新たな感染689人 新型コロナ 最高更新、検査数増加へ

政府は13日、新型コロナウイルスの新規感染者確認数が689人で、過去最高を更新したと発表した。これまで9日の533人が最高だった。国内外から検査数の不足が指摘され、政府は検査体制の強化を急いでいる。国家災害対策庁(BNPB)のドディ・ルスワンディ氏は12日の国会答弁で「検査数が増え、来週から感染者数が急増する可能性がある」とし、国民に動揺しないよう呼び掛けた………….
▶続きを読む:https://www.digima-news.com/20200516_58540
9. タイ:入国後の隔離検疫が7日間に短縮される可能性も、順調に行けば11月中

タイではビジネスマンやタイ人の配偶者など一部の外国人の入国は許可されており、さらに2020年10月からは「特別観光ビザ」の外国人旅行者の受け入れもスタートします。なおタイに入国した全ての人が、指定施設での14日間に渡る隔離検疫を受けなければなりません。なおタイ人は無料の施設を利用することができますが、外国人は自費で指定のホテルに宿泊する必要があります………….
▶続きを読む:https://www.digima-news.com/20200930_60069
10. ベトナム:マスク輸出規制を解除

新型コロナウイルスのパンデミックの中で、国内需要が満たされている限り、海外での医療用マスクの需要増加に対応すれば、国内のメーカーは利益を得ることができる。
そのために、グエン・スアン・フック首相は医療用マスク、防護服、医療機器の輸出制限を解除することを許可した………….
▶続きを読む:https://www.digima-news.com/20200421_58179
11. 優秀な海外進出サポート企業をご紹介
御社にピッタリの海外進出サポート企業をご紹介します
はからずも、TOP10のニュースすべてが、新型コロナウイルスに関するニュースとなってしまった、『DIGIMA NEWS』における【海外ビジネスニュースまとめ】の2020年版でしたが、いかがでしたでしょうか?
アフターコロナ、あるいはウィズコロナと呼ばれるであろう2021年の海外ビジネスシーン。果たして2021年はどのような年となるのでしょうか?
コロナ禍においても、世界のグロバール化とフラット化は促進され、日本企業のみならず、世界中の企業が自国以外でのビジネスをスタートさせています。「Digima〜出島〜」には、海外進出を検討している日本企業を対象とした、厳選な審査を通過した優良な海外進出サポート企業が多数登録しています。当然、複数の企業の比較検討も可能です。
「海外進出の戦略についてサポートしてほしい」「海外での事業計画立案のアドバイスがほしい」「海外に進出したいが何から始めていいのかわからない」…といった、多岐に渡る海外進出におけるご質問・ご相談を承っています。
ご連絡をいただければ、海外進出専門コンシェルジュが、御社にピッタリの海外進出サポート企業をご紹介いたします。まずはお気軽にご相談ください。
(当コンテンツの情報について)
当コンテンツを掲載するにあたって、その情報および内容には細心の注意を払っておりますが、掲載情報の安全性、合法性、正確性、最新性などについて保証するものではないことをご了承ください。本コンテンツの御利用により、万一ご利用者様および第三者にトラブルや損失・損害が発生したとしても、当社は一切責任を負わないものとさせていただきます。
海外ビジネスに関する情報につきましては、当サイトに掲載の海外進出支援の専門家の方々に直接お問い合わせ頂ければ幸いです。
この記事が役に立つ!と思った方はシェア
海外進出相談数
2,000
件突破!!
最適サポート企業を無料紹介
コンシェルジュに無料相談
この記事をご覧になった方は、こちらの記事も見ています
オススメの海外進出サポート企業
-
YCP Group 
自社事業の海外展開実績を活かしてアジア圏への海外展開を完全代行、調査やM&Aもサポート
マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G出身者を中心とする250人規模の多機能チームが、世界20拠点に構えるグループ現地法人にて事業展開する中で蓄積した成功&失敗体験に基づく「ビジネス結果に直結する」実践的かつ包括的な海外展開サポートを提供します。
YCPでは各拠点にてコンサルティングサービスだけでなく自社事業を展開しています。市場調査フェーズからスキーム構築/定常的なビジネスマネジメントまで、事業主として一人称で取り組んできたからこそ得られた現地市場ノウハウや専門知識を活用し、教科書的な「べき論」に終始せず、ヒト/モノ/カネの観点から海外展開リスクを最小化するためのサービス開発を行っています。
<主要サービスメニュー>
・海外展開完全代行:
事業戦略~実行までの各フェーズにて、全ての業務を完全に代行
・海外調査:
マクロデータに表れない市場特性を探るための徹底的なフィールド調査を踏まえたビジネスに直結するインサイトを提供
・海外M&A:
買収後の統合実務や定常経営実務までを包括的にサポート -
カケモチ株式会社
インドネシア市場に特化して、市場調査・越境EC・会社設立・ビザ申請・駐在員様向け秘書サービスなどをご提供している、インドネシア進出の専門会社です。
インドネシア進出前から進出後に至る業務を多岐に渡って支援。
多国展開はしておらず、インドネシア市場を専門にして、日本語が話せるインドネシア人スタッフを多数採用しています。
■インドネシア進出支援
・現地視察
・市場調査
・仮想進出
・越境EC
・会社設立
■インドネシア駐在員様支援
・オンライン秘書サービス
・ビザ申請
■インドネシア人集客支援
・多言語サイト制作
・SEO
・Web広告
・SNS運用
まずはお気軽にご連絡をください。 -
MRKS International LLC / マークスインターナショナル合同会社
機動力が持ち味のインドネシア進出支援。インドネシアに特化し、各分野のプロが確実に迅速にサポートいたします。
インドネシアに特化した進出コンサルティングファームです。東京とインドネシア・ジャカルタに拠点があります。
マッキャンエリクソン / 電通 / J. Walter Thompsonなどで、インドネシアなど国際的なマーケティングに従事してきた代表が、2018年にジャカルタにおいてデジタルマーケティングの会社を、2021年に東京とジャカルタにおいてコンサルティング会社を設立。
ご提供サービス
【パッケージサービス】
○コンサルティング顧問契約
○戦略策定から事業運営までワンストップ支援
○ご進出プランの資料・提案書作成(フィージビリティスタディ)
【個別サービス】
(進出ご検討段階)
○無料オンライン相談
○市場調査(市場環境、競合環境、規制調査、消費者調査)
○現地視察(訪問先アレンジからアテンドまで)
○テストマーケティング(展示会出展サポートなど)
○現地パートナー探し及びマッチング支援 など
(進出ご決定後)
○各種法務手続き(会社設立や必要な許認可取得、駐在員VISA取得など)
○各種税務・人事労務施策支援
○マーケティング・プロモーション支援
○クリエーティブ開発支援
○営業開拓支援
○FC展開支援 など
弊社の特長は、クライアント企業様の社内(他部門や上層部など)に向けた「資料・企画書」の作成からもサポートを行う点です。また、現地では、信頼ある法務・労務・税務の専門家や、デザインやコピーラインティング(英語・インドネシア語)、動画撮影編集などクリエーターともタッグを組んでおります。 -
GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.
70か国/90都市以上での現地に立脚したフィールド調査
GLOBAL ANGLEは海外進出・事業推進に必要な市場・産業調査サービス、デジタルマーケティングサービスを提供しています。70か国90都市以上にローカルリサーチャーを有し、現地の言語で、現地の人により、現地市場を調べることで生きた情報を抽出することを強みとしています。自社オンラインプラットホームで現地調査員管理・プロジェクト管理を行うことでスムーズなプロジェクト進行を実現しています。シンガポール本部プロジェクトマネージメントチームは海外事業コンサルタント/リサーチャーで形成されており、現地から取得した情報を分析・フォーマット化し、事業に活きる情報としてお届けしております。
実績:
東アジア(中国、韓国、台湾、香港等)
東南アジア(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ等)
南アジア(インド、パキスタン、バングラディッシュ等)
北米(USA、メキシコ、カナダ)、南米(ブラジル、チリ等)
中東(トルコ、サウジアラビア等)
ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン等)
アフリカ(南アフリカ、ケニア、エジプト、エチオピア、ナイジェリア等) -
株式会社セカラボ
「海外進出プロジェクトの担当になったけど、 進出先で本当に商品が売れるのかわからない…」と お悩みではありませんか?
わたしたちセカラボでは、顧客との綿密なコミュニケーションから
1)海外ビジネスにおける課題の整理
2)事業の推進に必要な専門業務の割り出し
3)各国・各分野の専門家グローバルCXOとの連携プログラム
をご提案します。
どこの国でビジネス展開をすべきか見えていないという課題に対しては、進出国選定のための市場調査およびその専門家との連携プログラムが有効です。
また、現地の販売代理店に自社商材の取り扱いを交渉したいという課題に対しては、商談先企業の探索とアポ取得の販路開拓プログラムを実行すべきでしょう。
わたしたちセカラボでは、顧客の現在地(スタート地点)と事業の目標(ゴール地点)から割り出した、もっとも有効なプログラムをご提案します。
コンシェルジュに無料相談する
入力1
入力2
確認
送信
オススメの海外進出サポート企業
-
YCP Group 
自社事業の海外展開実績を活かしてアジア圏への海外展開を完全代行、調査やM&Aもサポート
マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G出身者を中心とする250人規模の多機能チームが、世界20拠点に構えるグループ現地法人にて事業展開する中で蓄積した成功&失敗体験に基づく「ビジネス結果に直結する」実践的かつ包括的な海外展開サポートを提供します。
YCPでは各拠点にてコンサルティングサービスだけでなく自社事業を展開しています。市場調査フェーズからスキーム構築/定常的なビジネスマネジメントまで、事業主として一人称で取り組んできたからこそ得られた現地市場ノウハウや専門知識を活用し、教科書的な「べき論」に終始せず、ヒト/モノ/カネの観点から海外展開リスクを最小化するためのサービス開発を行っています。
<主要サービスメニュー>
・海外展開完全代行:
事業戦略~実行までの各フェーズにて、全ての業務を完全に代行
・海外調査:
マクロデータに表れない市場特性を探るための徹底的なフィールド調査を踏まえたビジネスに直結するインサイトを提供
・海外M&A:
買収後の統合実務や定常経営実務までを包括的にサポート -
カケモチ株式会社
インドネシア市場に特化して、市場調査・越境EC・会社設立・ビザ申請・駐在員様向け秘書サービスなどをご提供している、インドネシア進出の専門会社です。
インドネシア進出前から進出後に至る業務を多岐に渡って支援。
多国展開はしておらず、インドネシア市場を専門にして、日本語が話せるインドネシア人スタッフを多数採用しています。
■インドネシア進出支援
・現地視察
・市場調査
・仮想進出
・越境EC
・会社設立
■インドネシア駐在員様支援
・オンライン秘書サービス
・ビザ申請
■インドネシア人集客支援
・多言語サイト制作
・SEO
・Web広告
・SNS運用
まずはお気軽にご連絡をください。 -
MRKS International LLC / マークスインターナショナル合同会社
機動力が持ち味のインドネシア進出支援。インドネシアに特化し、各分野のプロが確実に迅速にサポートいたします。
インドネシアに特化した進出コンサルティングファームです。東京とインドネシア・ジャカルタに拠点があります。
マッキャンエリクソン / 電通 / J. Walter Thompsonなどで、インドネシアなど国際的なマーケティングに従事してきた代表が、2018年にジャカルタにおいてデジタルマーケティングの会社を、2021年に東京とジャカルタにおいてコンサルティング会社を設立。
ご提供サービス
【パッケージサービス】
○コンサルティング顧問契約
○戦略策定から事業運営までワンストップ支援
○ご進出プランの資料・提案書作成(フィージビリティスタディ)
【個別サービス】
(進出ご検討段階)
○無料オンライン相談
○市場調査(市場環境、競合環境、規制調査、消費者調査)
○現地視察(訪問先アレンジからアテンドまで)
○テストマーケティング(展示会出展サポートなど)
○現地パートナー探し及びマッチング支援 など
(進出ご決定後)
○各種法務手続き(会社設立や必要な許認可取得、駐在員VISA取得など)
○各種税務・人事労務施策支援
○マーケティング・プロモーション支援
○クリエーティブ開発支援
○営業開拓支援
○FC展開支援 など
弊社の特長は、クライアント企業様の社内(他部門や上層部など)に向けた「資料・企画書」の作成からもサポートを行う点です。また、現地では、信頼ある法務・労務・税務の専門家や、デザインやコピーラインティング(英語・インドネシア語)、動画撮影編集などクリエーターともタッグを組んでおります。 -
GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.
70か国/90都市以上での現地に立脚したフィールド調査
GLOBAL ANGLEは海外進出・事業推進に必要な市場・産業調査サービス、デジタルマーケティングサービスを提供しています。70か国90都市以上にローカルリサーチャーを有し、現地の言語で、現地の人により、現地市場を調べることで生きた情報を抽出することを強みとしています。自社オンラインプラットホームで現地調査員管理・プロジェクト管理を行うことでスムーズなプロジェクト進行を実現しています。シンガポール本部プロジェクトマネージメントチームは海外事業コンサルタント/リサーチャーで形成されており、現地から取得した情報を分析・フォーマット化し、事業に活きる情報としてお届けしております。
実績:
東アジア(中国、韓国、台湾、香港等)
東南アジア(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ等)
南アジア(インド、パキスタン、バングラディッシュ等)
北米(USA、メキシコ、カナダ)、南米(ブラジル、チリ等)
中東(トルコ、サウジアラビア等)
ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン等)
アフリカ(南アフリカ、ケニア、エジプト、エチオピア、ナイジェリア等) -
株式会社セカラボ
「海外進出プロジェクトの担当になったけど、 進出先で本当に商品が売れるのかわからない…」と お悩みではありませんか?
わたしたちセカラボでは、顧客との綿密なコミュニケーションから
1)海外ビジネスにおける課題の整理
2)事業の推進に必要な専門業務の割り出し
3)各国・各分野の専門家グローバルCXOとの連携プログラム
をご提案します。
どこの国でビジネス展開をすべきか見えていないという課題に対しては、進出国選定のための市場調査およびその専門家との連携プログラムが有効です。
また、現地の販売代理店に自社商材の取り扱いを交渉したいという課題に対しては、商談先企業の探索とアポ取得の販路開拓プログラムを実行すべきでしょう。
わたしたちセカラボでは、顧客の現在地(スタート地点)と事業の目標(ゴール地点)から割り出した、もっとも有効なプログラムをご提案します。
もっと企業を見る

海外進出・海外ビジネスで
課題を抱えていませんか?
Digima~出島~では海外ビジネス進出サポート企業の無料紹介・
視察アレンジ等の進出支援サービスの提供・
海外ビジネス情報の提供により御社の海外進出を徹底サポート致します。
0120-979-938
海外からのお電話:+81-3-6451-2718
電話相談窓口:平日10:00-18:00
海外進出相談数
22,000件
突破