【華僑とは?】なぜ華僑は「お金持ち」と言われるのか?華人との違いは?
華僑とは何か? 華僑と華人の違いとは? なぜ華僑はお金持ちなのか? 21世紀の「華僑ネットワーク」が多様性を帯びている理由とは?
本記事では、そんな世界経済でプレゼンスを高めるアジアを中心とした華僑・華人の実態と歴史、海外ビジネスにおける「華僑ネットワーク」との付き合い方、さらには中国政府が推進する巨大経済圏構想「一帯一路」と華僑・華人の関係性についても考察します。
現在、全世界に6,000万人以上いるとされており、その資産規模も2兆5,000億ドル(約280兆円)以上と推定されている華僑および華人。世界長者番付でも、日本人の倍以上の経営者がランクインしており、海外ビジネスにおける存在感も増すばかりです。
そのような華僑・華人とは、果たしてどのような人たちなのか? 両者の歴史や違い、各地域の華僑・華人の人口状況、さらには海外ビジネスにおける華僑・華人ネットワークと提携するメリットについても解説します。
Photo by Pedro Alonso on Flickr
▼【華僑とは?】なぜ華僑は「お金持ち」と言われるのか?華人との違いは?
- 1.華僑とは? 華人との違いとは?
- 2.なぜ華僑は「お金持ち」と言われるのか?
- 3.21世紀の「華僑ネットワーク」は多様性を帯びている
- 4.各地域の華僑の状況
- 5.一帯一路の推進役?
- 6.ASEANビジネスには必要不可欠
- 7.いかにして華僑・華人企業とアライアンスを結ぶか?
- 8. 日本企業の「中国進出」に関する最新トレンド
▼アナタの海外ビジネスを成功させるために
1.華僑とは? 華人との違いとは?
華僑の定義
華僑は〝かきょう〟と読み、「中国国籍を持ったまま海外に居住する」人たちを指しています。今日では意味が転じて、長い間海外に住んでいる中国人とその子孫(華裔)を指しています。
中国政府によると、「中国大陸・香港・台湾・マカオ以外の国や地域に移住・居住している中国国籍をもつ漢民族(iFinanceより)」と定義されています。
本来の文字の意味では、「華」は中国人を表し、「僑」は仮住まいを表しており、「ある地域に仮住まいする中国人」、それが転じて「海外移住をしている中国人」となります。
いまだ正確なデータがありませんが、2017年時点の世界における華僑人口は約6,000万人で、その資産規模は2兆5,000億ドル(約280兆円)以上と推定されています。
※参照
『アセアンにおける華人・華人企業経営① -アセアンにおける華人・華人企業のプレゼンス、華人社会の形成と特徴点-』ニッセイ基礎研究所
華僑と華人との違い
華僑と同じように、海外に住んでいる中国人を指す言葉として、「華人」という言葉があります。では、華僑と華人の違いとは何でしょうか。
区別の仕方については、はっきりとした定義はなく、いまだに議論されていますが、有力な定義としては、「華人」は「現地国籍を取得した中国人」を指すとしています。
イメージとしては、日本に住んでいる中国人が、日本国籍を取得して日本人になるということ。この定義によれば、日本在住の中国出身者で日本国籍を取得している人が「華人」となります。
そして「華僑」と「華人」との違いとしては、両者の中国に関する土着性の違いにあります。
「華僑」が移住先でも中国国籍を持ったままで、自らが属する中国出身者の集団への帰属意識が高いのに対して、「華人」は現地への土着性が高く、中国出身者集団への帰属意識が低いとされています。
もちろん「華僑」を含めた広い定義で「華人」を使用するケースもあるので、その定義は必ずしも厳密ではないようです。
2.なぜ華僑は「お金持ち」と言われるのか?
移住によって育まれた独自のビジネス精神
華僑が「お金持ち」と言われる背景には、移住の歴史によって育まれた、独自のビジネス精神の発展があります。
19世紀半ばのアヘン戦争(1840年~1842年)や清朝末期の政治的混乱により、多くの中国人が安定した生活を求めて海外に移住しました。特に中国南部沿海地域(広東、福建省など)の人々が、東南アジアをはじめ世界各地に広がり、移住先で商業活動や起業を行うことで、現地のビジネス環境に適応し成功を目指してきました。
幼少期からのマネー教育によるビジネス感覚の育成
この歴史的背景から、華僑は幼い頃からお金の大切さを教え込まれる文化が深く根付いています。
華僑の家庭では、子供に対して徹底したマネー教育が行われ、実際の取引体験を通じて経済的リテラシーを高める教育が施されます。
例えば、親は子供にネットオークションやフリーマーケットでの取引をさせ、利益を得る方法を実践させることがあります。これにより、子供たちは早い段階からリスクを理解し、ビジネスの感覚を磨いていくのです。
高学歴エリート「新華僑」の台頭
1979年の改革開放政策以降、中国本土から新たに海外へ移住する「新華僑」が増加しました。この「新華僑」の多くは、高学歴のエリート層であり、知識や技術を活かしてグローバル市場で積極的に活動しています。
彼らの存在が、華僑全体の経済的成功をさらに強化し、その影響力を広げています。特に東南アジアでは、華僑が現地の財閥やコングロマリットを創設し、その財力と経済的な地位を確立しているのです。
華僑の成功の背後にあるハングリー精神と挑戦心
華僑の成功の背後には、厳しい環境を生き抜くための強いハングリー精神と、リスクを恐れない挑戦心が存在します。彼らはビジネスでの競争を勝ち抜くための独自の教育と文化を持ち、それが「お金持ち」としての評価につながっています。
こうした文化的背景と歴史的な経験が結びつき、華僑は世界中で高い経済的地位を築き上げているのです。
3.21世紀の「華僑ネットワーク」は多様性を帯びている
中国人の海外移住の歴史
ここからは21世紀の華僑ネットワークについて考察していきましょう。
そもそも近代中国から海外への人口流出が拡大するのはアヘン戦争(1840年~1842年)以降であるとされています。
その要因としては、当時の中国の政治経済が不安定だったため、大量の「契約労働者」(いわゆる「苦力」)が海外に移住して働く「苦力貿易」が盛んに行われたことが背景となっています。
移民たちの多くが中国東南沿海地域である広東、海南、福建三省の出身者であり、そのおもな移住先が東南アジア諸国でした。
1979年に中国政府が改革開放政策の実施した後は、経済のグローバル化にともなって、さらに大勢の中国人が私費留学、就職、結婚などを通して海外に移住していきます。
これらの中国人の海外移住に歴史がそのまま「華僑・華人」の移住の歴史とリンクしています。
「老華僑・華人」と「新華僑・華人」の定義
中国人の海外移住の歴史に続いては、「老華僑・華人」と「新華僑・華人」の定義について見ていきましょう。
華僑研究においては、1970年代以前に中国大陸および香港・マカオ、さらに台湾から海外へ移住した人々を「老華僑・華人」と呼びます。それに対して1970〜80年代以降に海外へ移住した人々を「新華僑・華人」と呼んでいます。
前者である「老華僑・華人」は、料理人や仕立屋や理容師と言った、いわゆる伝統的な職業従事者が中心であったのに対して、後者である「新華僑・華人」は、従来の職業従事者層に、国費留学生などから派生した高学歴かつ知識労働者の人々が加わるなど、より多様性のある層になっています。
ASEAN諸国の財閥の多くが、1970年代以前に海外へ移住した「老華僑・華人」がファウンダー
そして、後者の「新華僑・華人」が誕生および増加した背景には、現代中国を作ったとされている鄧小平の開放政策がありました。さらに近年は、そこに不法労働で来日する労働者も加わっています。
そもそも、第二次大戦後の東南アジア各国で同時多発的に誕生した財閥・コングロマリット(複合企業)の多くが、1970年代以前に海外へ移住した「老華僑・華人」がファウンダーとなっている歴史もあります。
つまり、一口に「華僑・華人」といっても、さらなる多様性を帯びた層へと変化しているのが実情であり、そのネットワークもパーソナルものから、財閥企業(ファミリー企業)を背景とするものまで、非常に広範囲に及んだネットワークとなっているのです。
4. 世界における華僑の状況
東南アジアの華僑・華人
先述したように、全世界の華僑・華人人口は、約6,000万人程度だとされていますが、そのうち、約70%はアジアに住んでいるとされています(※)。
※台湾の僑務委員会による僑務統計年報の2015 年版によると、華人の72.3%がアジア地域に所在していて、次いで米州の19.3%、欧州の4.5%、大洋州の2.7%となっている
その中でも東南アジアに住んでいる華僑・華人は多く、華僑・華人が中心となり建国したシンガポールやマレーシアを除くと、マレーシアでは2割強、タイでは1割強、その他の東南アジア諸国でも1〜3%程度が華僑・華人であるといわれています。
これは、多くの華僑・華人が中国南部出身であること、歴史的に中国の貧困地域の人々がASEAN地域に押し出されたこと、また、ASEAN地域が植民地時代に需要がありつつも現地住民が参入しなかった商業や流通に参入したことが理由として考えられます。
現在の華僑・華人がASEAN地域に多く住んでいるのは、やはり地理的要因が一番大きいと思われます。
※参照
『アセアンにおける華人・華人企業経営① -アセアンにおける華人・華人企業のプレゼンス、華人社会の形成と特徴点-』ニッセイ基礎研究所
アフリカの華僑・華人
アフリカでは、20年前と比べて7倍以上の中国人がアフリカに移住しています。
2012年では、110万人の中国人がアフリカ全域に住んでいるとされています。
アフリカに移住する人も変化しており、当初は小売業を営む中国人が多かったようですが、現在では、プログラミングや何らかのスキルを身につけた知識層や熟練労働者が移住しています。
アフリカに住む華僑は、短期間で多くの貯金ができる就労機会のある場所であるとみており、退職後は、7割の華僑が中国に戻るとされています。東南アジアでビジネスを興して住み続ける華僑・華人とは、異なる性質であるといえます。
南米の華僑・華人
南米のうち、特にペルーには華僑・華人が多いと言われています。
150年以上前から、華僑・華人が住んでいたともいわれています。
全世界の華僑・華人のうち、2.5%(2011)がペルーに住んでいるとされており、華僑が多い国で唯一トップ10に南米でランクインしています。
ペルーには、日本と同様の中華街があり、中国の商品の展示即売会が行われ、年々人気になっています。
現在では、さらに華僑の人口は増加しているため、ペルーの全人口における華僑・華人の比率は高くなっていると考えられます。
日本の華僑・華人
日本でも、在留中国人は年々増加しています。
法務省によると、2017年現在、247万人の在留外国人のうち、約70万人の中国人が日本に滞在しており、さらにそのうち24万人が「永住者」で、在留中国人では最も多い人数になります。
また、日本国籍を取得した華人は、1952年~2016年で13万人いるとしています。現在では、さらに増えていると推察されます。
日本でも数年後には、東南アジアのように華僑の影響力を増しているかもしれません。
ヨーロッパ・北米の華僑・華人
ヨーロッパや北米は歴史的に見て古くから、中国人移民が多くみられます。
特にアメリカでは、ハワイに割合的に最も多く住んでいるとされており、人口数でいえば、カリフォルニア州に110万人以上住んでいます(ハワイ州は5万人)。またアメリカ各地には、横浜や神戸、長崎の同じような中華街があります。
ヨーロッパは、アメリカと比べて華僑・華人の人口は少なく、アメリカが350万人に対し、一番多いイギリスでも50万人程度しかいません。しかし今後、中国が主導する「一帯一路」構想に伴い、華僑・華人の人口は増加するかもしれません。
5.華僑・華人が一帯一路の推進役?
一帯一路とは?
「一帯一路」構想とは、2013年に中国の習近平国家主席が提唱した、アジアとヨーロッパをつなぐ「21世紀のシルクロード」を目指す壮大なプロジェクトです。
JETROによると、「基本理念」として…
(1)平和協力
(2)開放と包容
(3)相互学習
(4)相互利益とウィンウィン
…を掲げており、中国主導で対象国との共同発展を目指す内容となっています。
中国を起点としたアジア〜中東〜アフリカ東岸〜ヨーロッパのルートを、「一帯」と呼ばれる陸路と「一路」と呼ばれる海路によって結ぶことで、エリア全体における経済的協力関係を構築するという、中国の国家戦略である「一帯一路」ですが、2018年より勃発した米中貿易戦争の要因ともされています。
ただ同時に、アジア各国の経済格差を是正する、世界経済的に有意義なメリットのあるプロジェクトという側面もあります。
いずれにせよ現代中国の国家戦略である「一帯一路」に、世界各地の華僑・華人のネットワークが大き貢献していることは間違いありません。
したたかな華僑・華人
華僑・華人は、中国から出て行った背景から、中国を客観的に見ている人が多く、利益が見込めることがあれば、利用しようとする傾向が見られます。その為、「中国の成長のため」というよりは、「自分の利益のため」という考えの華僑・華人が多いと考えられます。
マレーシアやタイでは、中国と共同で自国内に「一帯一路センター」を設け、これを利用して、華僑・華人企業がヨーロッパに進出するケースが増えています。華僑・華人は、したたかで実利的な考え方をする人が多く、この「一帯一路」構想での推進役を図らずとも担っているといえます。
6.ASEANビジネスには必要不可欠な華僑・華人
ASEANで存在感を増す華僑・華人企業
ASEAN地域では、華僑・華人が経営者の企業の成長が著しいと言われていますが、非上場の企業が多く、情報開示をしている企業が少ないため、統計的な数字を出すのは難しいとされています。
しかしながら、Forbes誌の世界長者番付では、1000位以内に華僑・華人の経営者が32人ランクインしており、日本(12人)や韓国(10人)を大きく上回っています。
(平賀富一「アセアンにおける華人・華人企業経営-アセアンにおける華人・華人企業のプレゼンス、華人社会の形成と特徴点-」)
このデータは、2016年のものであるため、2018年現在では、さらに華僑・華人のビリオネアは増加していると考えられます。
さらに、ASEAN地域に進出している日系企業(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート等のコンビエンスストア等)が、現地の提携先として華僑・華人企業を選んでおり、日系企業も信頼できる有力なパートナーとして業務提携を行う会社も多く、ASEANで影響力を増しています。
華僑・華人の強み
弊社の海外コラムに寄稿頂いている、Hopewill Groupの堀明則氏によると、彼らの強みは、
1)仲間との関係性
2)分散にたいする徹底した行動
3)無頓着であると言うことに徹底的に頓着
であると述べています。
(海外ビジネスコラム 堀明則(2012年8月24日)「中国の強さ『華僑の強さを考える』」)
華僑・華人は仲間意識が強く、仲間を大切にします。
華人・華僑には、「幇(ぱん)」と呼ばれるコミュニティが2種類あります。同じ出身地のコミュニティである「郷幇(きょうぱん)」と同じ職種のコミュニティである「業幇(ぎょうぱん)」です。
このようなコミュニティにより、相互に助け合いながら、仲間を作ります。
また、彼らが最も重視しているのは、信頼・信用です。「幇」内で信頼が得られないと会社や事業を続けていくことは難しく、コミュニティ内での融資等が受けることができません。その為、仲間の関係性を重要視します。
分散に対する徹底した行動については、一極集中型ではなく、リスクを分散するような考え方をしています。また、「無頓着であると言うことに徹底的に頓着」という点は、華僑・華人が仕事を「発展における手段」として捉えており、発展するにつれて、業態やビジネスも変化させていくという点があります。
以上の3つが華僑・華人の強みだと堀氏は述べていますが、特に仲間のネットワークが強いため、ASEANでのビジネスでは、現地のコネクションを増やす点において、華僑・華人企業との連携はメリットがあると考えられます。
7.いかに華僑・華人企業とアライアンスを結ぶか?
今後も勢力を拡大する華僑・華人ネットワーク
華僑・華人の実利的な考え方から、ユダヤ人、インド人と並んで「世界三大商人」とも呼ばれています。
事実、華僑・華人の富裕層が年々増加していることから、商売に長けているということがわかります。
今後は、中国の「一帯一路」構想に乗じて、中国人の拡散がより加速し、より国際的な影響力が増すと考えられます。
そのような状況下で、海外進出している日系企業に求められるのは、華僑・華人企業との良好な協力関係の構築にほかなりません。
8. 日本企業の「中国進出」に関する最新トレンド
「世界のマーケット」としての地位を確立した中国
最後に本稿のメインテーマである「華僑の基礎知識」の補足情報として、「日本企業の中国進出に関する最新トレンド」をご紹介します。
毎年、海外ビジネス支援プラットフォーム「Digima~出島~」では1年間の進出相談と海外進出企業ならびに、海外進出支援企業を対象に実施したアンケートをもとに「海外進出白書」を作成しています。
下記は「Digima〜出島〜」に寄せられた、中国への海外進出を検討する日本企業の「業種別割合」の2023年度と2022年度を比較したグラフになります。
2023年度と2022年度の比較として「卸売・小売」に大きな差異が見られます。これは日本企業がマーケット開拓の場として中国市場を捉えていることがうかがえます。
「世界の工場」と呼ばれていたのはもはや遠い昔のことで、いまや中国が「世界のマーケット」としての地位を確立していることの証左と言えます。
業種別割合に続いては「相談内容別割合」となります。
傾向としては「代理店探し」「輸出入・貿易・通関」の相談割合が大きいの見て取れます。特に「輸出入・貿易・通関」に課題を抱える企業が多いことがわかります。
また、大きな差異が見られるのは「海外ECモール出品代行」「WEBプロモーション」といった相談で、オンラインを活用した販路拡大ニーズが高いことがわかります。
これらのことから多くの日本企業が中国市場における「越境EC」へ期待していることがうかがえます。
…上記の内容をさらに深掘りした日本企業の海外進出動向を「海外進出白書」にて解説しています。
日本企業の海外進出動向の情報以外にも、「海外進出企業の実態アンケート調査」「海外ビジネスの専門家の意識調査」など、全95Pに渡って、日本企業の海外進出に関する最新情報が掲載されている『海外進出白書(2023-2024年版)』。
今なら無料でダウンロードが可能となっております。ぜひ貴社の海外ビジネスにお役立てください!
9. 優良な海外進出サポート企業をご紹介
厳選な審査を通過した優良な海外進出サポート企業が多数登録
今回は、華僑とは何か? なぜ華僑はお金持ちと言われるのか? 華僑と華人の意味と違いとは? 海外ビジネスにおいて華僑・華人企業と提携するメリットとは?…といった華僑に関する様々な事柄ついて解説しました。
それこそ東南アジア諸国は特に、現地の財閥やコングロマリットは言うに及ばず、現地のビジネスネットワークなどにも少なからずの影響を与えているであろう華人・華僑。日系企業が海外展開をする際において、彼らの存在を考慮する機会は今後ますます増えていくことでしょう。
「Digima〜出島〜」には、厳選な審査を通過した優良な海外進出サポート企業が多数登録しています。当然、複数の企業の比較検討も可能です。
「海外進出の戦略についてサポートしてほしい」「海外での事業計画立案のアドバイスがほしい」「海外に進出したいが何から始めていいのかわからない」…といった、多岐に渡る海外進出におけるご質問・ご相談を承っています。
ご連絡をいただければ、海外進出専門コンシェルジュが、御社にピッタリの海外進出サポート企業をご紹介いたします。まずはお気軽にご相談ください。
(参照文献)
・「華僑」コトバンク
・「華人」コトバンク
・「アセアンにおける華人・華人企業経営①-アセアンにおける華人・華人企業のプレゼンス、華人社会の形成と特徴点-」 平賀富一
・「全米・中国人比率ランキング(州別)」アメリカ☆地域ランキング
・「在日中国人・華人の数、過去最多の92万人突破―華字メディア」Record China
・「中国人(華人)の多い国家トップ10、1位は米国ではなくあの島国」ZUU Online
・「The Chinese diaspora: The current distribution of the overseas Chinese population」Juyin Helen Wong
・「Number of Chinese immigrants in Africa rapidly increasing」China Daily
・「 Countries with the largest number of overseas Chinese (in millions)」Statista
・「「一帯一路」を活用せよ 華僑の戦略」 NHK
・「アジア経済研究所一帯一路構想とその中国経済への影響」JETRO
(当コンテンツの情報について)
当コンテンツを掲載するにあたって、その情報および内容には細心の注意を払っておりますが、掲載情報の安全性、合法性、正確性、最新性などについて保証するものではないことをご了承ください。本コンテンツの御利用により、万一ご利用者様および第三者にトラブルや損失・損害が発生したとしても、当社は一切責任を負わないものとさせていただきます。
海外ビジネスに関する情報につきましては、当サイトに掲載の海外進出支援の専門家の方々に直接お問い合わせ頂ければ幸いです。
この記事が役に立つ!と思った方はシェア
海外進出相談数
2,000
件突破!!
最適サポート企業を無料紹介
コンシェルジュに無料相談
この記事をご覧になった方は、こちらの記事も見ています
オススメの海外進出サポート企業
-
YCP Group
自社事業の海外展開実績を活かしてアジア圏への海外展開を完全代行、調査やM&Aもサポート
マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G出身者を中心とする250人規模の多機能チームが、世界20拠点に構えるグループ現地法人にて事業展開する中で蓄積した成功&失敗体験に基づく「ビジネス結果に直結する」実践的かつ包括的な海外展開サポートを提供します。
YCPでは各拠点にてコンサルティングサービスだけでなく自社事業を展開しています。市場調査フェーズからスキーム構築/定常的なビジネスマネジメントまで、事業主として一人称で取り組んできたからこそ得られた現地市場ノウハウや専門知識を活用し、教科書的な「べき論」に終始せず、ヒト/モノ/カネの観点から海外展開リスクを最小化するためのサービス開発を行っています。
<主要サービスメニュー>
・海外展開完全代行:
事業戦略~実行までの各フェーズにて、全ての業務を完全に代行
・海外調査:
マクロデータに表れない市場特性を探るための徹底的なフィールド調査を踏まえたビジネスに直結するインサイトを提供
・海外M&A:
買収後の統合実務や定常経営実務までを包括的にサポート -
アクシアマーケティング株式会社
「どの国が自社に適しているのか、客観的データで判断したい」そんなお悩みにお答えします
海外市場の中でも、調査・分析に特化したサービスを提供しております。
たとえば、市場の調査・分析に関しては、外部環境の影響を推測するPEST分析や、ビジネスモデルの仮説検証などを「正確かつ包括的」に実施しております。なぜその情報が必要なのか、クライアントのご相談背景まですり合わせをすることを徹底していることが強みとなっています。
競合の調査・分析については、対象企業の強みや弱みを把握するためのSWOT分析、マーケットシェアや競合企業の分析などを行い、「その企業がなぜ成功・失敗したのか」を徹底的に掘り下げます。
また、得られたデータや分析から、具体的な戦略と実行可能な施策提案まで行っております。貴社の「適切な経営判断」のために、合理的かつ包括的な支援を心がけています。
ありがたいことに、これまでたくさんの企業様を支援させていただきましたが、相談いただくほどんどの企業様が、
「どの国・地域に参入すべきかわからない」
「進出に踏み切れる客観的データがない」
「海外進出がはじめてだから落とし穴が多そうで困っている」
などいったお悩みを抱えています。こういったお悩みの企業のご担当者は、ぜひ一度、アクシアマーケティングにご連絡ください。
東南アジアや中国、韓国、インドをはじめ、北米や欧州といった幅広い国・地域での調査実績があり、調査・分析に特化している弊社が、貴社の海外事業の成功に向けて、伴走支援させていただきます。
【主要サービスメニュー】
市場調査
競合分析
アライアンス支援
【よくご相談いただく内容】
「どの国・地域に参入すべきかわからない」
「進出に踏み切れる客観的データがない」
「海外進出がはじめてだから落とし穴が多そうで困っている」
「市場規模や成長性を正確に把握できていない」
「公開情報が少ないニッチな市場を細かい粒度で分析したい」
「現地の消費者ニーズや嗜好が理解できない」
「競合他社の動向や市場内でのポジショニング戦略が定まらない」
「法規制、税制、輸入関税などの複雑な規制を把握するのが難しい」
「効果的なマーケティング戦略や販売チャネルを見つけ出せない」
「現地でのビジネスパートナー探しや信頼できるサプライヤーの選定が困難」
「その地域特有の慣習、文化を把握できていない」
など
①市場調査
進出を考えている市場をマクロ的視点、ミクロ的視点から調査・分析いたします。
潜在ニーズやトレンド、製品・サービスの適合性など、多岐にわたる範囲に対応しております。
「どういった情報があれば、適切な事業判断が下せるのか」といった姿勢を徹底しており、適切な情報を漏れなく提供することができます。
市場調査では、有識者へのヒアリングなど多くのサービスを展開しておりますが、貴社にとって適切な調査・分析をご提案させていただきます。
「バイアスがかかった状態で判断してしまっていそう」といったお悩みを抱えるご担当者の方は、壁打ちからでも対応できますので、まずはご相談ください。
②競合調査
「競合がなぜ成功・失敗したのかわからない」といったご相談をよくいただきます。
弊社の競合調査では、競合の戦略を徹底的に解剖し、貴社のマーケティング戦略の支援まで実施します。
サービス内容としては、業界の第一線を走る方への一次取材などをご提供しております。
また、他社が関わる分野の調査ということもあり、匿名性や守秘義務も徹底遵守しています。そのため、クライアントからも大変好評をいただいております。
③アライアンス支援
双方に適切なパートナーシップ構築であることをポリシーとしています。
数多くの企業と提携を結んでいる弊社が、貴社の適切なパートナーをご提案させていただきます。
海外進出をご検討されている企業さまに多くご依頼を受けているサービスの1つです。
「はじめての国・地域」だからこそ、事業を成功させるには、協業することは重要な要素となってきます。
自信をもって、提携企業様をご提案させていただきますので、ぜひ一度ご相談ください。 -
ABCD株式会社
私たちは貴社のセカイビジネス(主に欧米+アジア進出)の共創パートナーです。
私たちABCDは、貴社の海外事業部としてセカイ進出を共創するパートナーです。
これまでの実績は700社を越え、さまざまな業種業態の企業の進出支援を行っております。
■私たちは...
*企業のセカイビジネスの開拓・拡張・成長をミッションとして各分野から集まった組織
*成功のノウハウだけでなく、失敗におけるノウハウも貴社支援に活用
*セカイビジネスを""A""(立ち上げ)から事業推進(""toZ""/プロジェクトマネジメント)まで伴走
*セカイ各国・各分野の現地協力社&6万人を超える現地特派員により、セカイビジネスを共創
■3つのサポート領域
①BtoB販路開拓サポート
セカイ各国の現地企業との取引創出を目的としたサポート。
現地企業の探索条件の設計から着手し、企業探索・アポイント取得・商談〜交渉〜契約までワンストップで対応。
②BtoC販路開拓サポート
セカイ各国の消費者に直接販〜集客することを目的としたサポート。
販売はECモール・越境ECサイトを中心とし、集客はSNS活用から各種プロモーション(インフルエンサーマーケティング・広告運用など)海外でのブランディングを含めたマーケティング戦略全般対応。
③セカイで法人・店舗開業
セカイ各国現地に店舗開業を包括的にサポートすることを目的としたサポート。
現地法人設立(M&A含む)や店舗開業に伴う不動産(内装業者)探索や人材探索、各種手続き・ビザ申請等、ワンストップで対応。
■サポート対象エリア
基本的にはセカイ各国の支援に対応しておりますが、
これまでの多く携わってきたエリアは、アメリカ・ヨーロッパ・東南アジア・東アジアです。
■これまでの支援で最も多かったご相談
- 海外進出って何をすればよいの?
- 初めての海外進出をどのように進めれば不安、手伝って欲しい
- どこの国が最適なのか、一緒に考えて欲しい
- 進出検討中の国や市場を調査・分析し、自社との相性が知りたい
- 現地競合企業の情報・動向が知りたい
- どんな売り方が最適か、アドバイスが欲しい
- 海外進出事業計画策定を手伝って欲しい
- 事業戦略・マーケティング設計がしたい
- 食品・コスメ・医薬品に必要なFDA申請を手伝って欲しい
- 海外で販路開拓・拡張がしたい
- 海外現地企業と取引がしたい
- 海外現地法人設立(ビザ申請)をサポートして欲しい
- 海外でプロモーションがしたい
- 越境EC(自社サイト・モール)販路を広げたい・深めたい
- 海外のデジタルマーケティング戦略をサポートして欲しい
- 海外向けのウェブサイト(LP)をつくってほしい
- 海外向けのECサイトをつくってほしい
- 海外のSNS・ECの運用を手伝って欲しい
- すでに活動中の現地法人の悩み解決を手伝って欲しい
- 海外で店舗開業(飲食店含む)を総合サポートして欲しい
■主要施策
①BtoB販路開拓サポート
- 海外販路開拓・現地企業マッチングサポート
- 市場調査/現地視察
- 事業計画設計
- 海外ビジネスマッチング(現地企業探索サポート)
- 海外人材 探索・手配サポート
- 翻訳・通訳サポート
- 手続き・申請(FDA申請含む)サポート
- 海外税務/法務/労務/人事 サポート
- 輸出入/貿易/通関 サポート
- 海外販路開拓・現地企業マッチングサポート
- 各種市場調査/分析
↳企業信用調査
↳競合調査/分析
↳法規制調査
↳有識者調査・インタビュー
↳消費者調査・インタビュー
↳現地テストマーケティング
↳ウェブ調査/分析
②BtoC販路開拓サポート
- EC/越境EC運用代行サポート
- 各種サイト運用代行
- SNS運用代行サポート
- サイト(EC/多言語/LP)制作
- コンテンツ(画像・動画)制作デジタルマーケティングサポート
- プロモーションサポート
- SEO強化サポート
- Webプロモーション
↳インフルエンサープロモーション
↳現地メディアプロモーション
↳広告運用(リスティング広告・SNS広告など)
③法人・店舗開業
- グローバル飲食店開業サポート
- 現地法人設立サポート
- 現地視察サポート
- ビザ申請手続き
- 現地人材探索
- MAサポート
- クラウドファンティングサポート -
株式会社ワールドバリューコンサルティング
事業内容に合わせた最適な”国”と”手段”の見極めは当社にお任せください。
主に中小企業の海外展開支援を実施。海外市場リサーチ、WEBマーケティング、
海外営業支援の他サプライチェーン構築や越境ECサイトの構築実施。
クライアント事業内容を分析し、それぞれに見合った海外展開戦略策定します。
------------------------------------
経営者の皆様、こういったお悩みは当社にお任せください
海外進出に関心があるが踏み出せていない
・海外進出が有効なのか見極めたい
・"今"なのか、"今じゃないのか"を見極めたい
・”どこで””どのように”したら良いのか知りたい
・国内外問わず、売上を伸ばしたい
-
GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.
70か国/90都市以上での現地に立脚したフィールド調査
GLOBAL ANGLEは海外進出・事業推進に必要な市場・産業調査サービス、デジタルマーケティングサービスを提供しています。70か国90都市以上にローカルリサーチャーを有し、現地の言語で、現地の人により、現地市場を調べることで生きた情報を抽出することを強みとしています。自社オンラインプラットホームで現地調査員管理・プロジェクト管理を行うことでスムーズなプロジェクト進行を実現しています。シンガポール本部プロジェクトマネージメントチームは海外事業コンサルタント/リサーチャーで形成されており、現地から取得した情報を分析・フォーマット化し、事業に活きる情報としてお届けしております。
実績:
東アジア(中国、韓国、台湾、香港等)
東南アジア(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ等)
南アジア(インド、パキスタン、バングラディッシュ等)
北米(USA、メキシコ、カナダ)、南米(ブラジル、チリ等)
中東(トルコ、サウジアラビア等)
ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン等)
アフリカ(南アフリカ、ケニア、エジプト、エチオピア、ナイジェリア等)
コンシェルジュに無料相談する
入力1
入力2
確認
送信
オススメの海外進出サポート企業
-
YCP Group
自社事業の海外展開実績を活かしてアジア圏への海外展開を完全代行、調査やM&Aもサポート
マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G出身者を中心とする250人規模の多機能チームが、世界20拠点に構えるグループ現地法人にて事業展開する中で蓄積した成功&失敗体験に基づく「ビジネス結果に直結する」実践的かつ包括的な海外展開サポートを提供します。
YCPでは各拠点にてコンサルティングサービスだけでなく自社事業を展開しています。市場調査フェーズからスキーム構築/定常的なビジネスマネジメントまで、事業主として一人称で取り組んできたからこそ得られた現地市場ノウハウや専門知識を活用し、教科書的な「べき論」に終始せず、ヒト/モノ/カネの観点から海外展開リスクを最小化するためのサービス開発を行っています。
<主要サービスメニュー>
・海外展開完全代行:
事業戦略~実行までの各フェーズにて、全ての業務を完全に代行
・海外調査:
マクロデータに表れない市場特性を探るための徹底的なフィールド調査を踏まえたビジネスに直結するインサイトを提供
・海外M&A:
買収後の統合実務や定常経営実務までを包括的にサポート -
アクシアマーケティング株式会社
「どの国が自社に適しているのか、客観的データで判断したい」そんなお悩みにお答えします
海外市場の中でも、調査・分析に特化したサービスを提供しております。
たとえば、市場の調査・分析に関しては、外部環境の影響を推測するPEST分析や、ビジネスモデルの仮説検証などを「正確かつ包括的」に実施しております。なぜその情報が必要なのか、クライアントのご相談背景まですり合わせをすることを徹底していることが強みとなっています。
競合の調査・分析については、対象企業の強みや弱みを把握するためのSWOT分析、マーケットシェアや競合企業の分析などを行い、「その企業がなぜ成功・失敗したのか」を徹底的に掘り下げます。
また、得られたデータや分析から、具体的な戦略と実行可能な施策提案まで行っております。貴社の「適切な経営判断」のために、合理的かつ包括的な支援を心がけています。
ありがたいことに、これまでたくさんの企業様を支援させていただきましたが、相談いただくほどんどの企業様が、
「どの国・地域に参入すべきかわからない」
「進出に踏み切れる客観的データがない」
「海外進出がはじめてだから落とし穴が多そうで困っている」
などいったお悩みを抱えています。こういったお悩みの企業のご担当者は、ぜひ一度、アクシアマーケティングにご連絡ください。
東南アジアや中国、韓国、インドをはじめ、北米や欧州といった幅広い国・地域での調査実績があり、調査・分析に特化している弊社が、貴社の海外事業の成功に向けて、伴走支援させていただきます。
【主要サービスメニュー】
市場調査
競合分析
アライアンス支援
【よくご相談いただく内容】
「どの国・地域に参入すべきかわからない」
「進出に踏み切れる客観的データがない」
「海外進出がはじめてだから落とし穴が多そうで困っている」
「市場規模や成長性を正確に把握できていない」
「公開情報が少ないニッチな市場を細かい粒度で分析したい」
「現地の消費者ニーズや嗜好が理解できない」
「競合他社の動向や市場内でのポジショニング戦略が定まらない」
「法規制、税制、輸入関税などの複雑な規制を把握するのが難しい」
「効果的なマーケティング戦略や販売チャネルを見つけ出せない」
「現地でのビジネスパートナー探しや信頼できるサプライヤーの選定が困難」
「その地域特有の慣習、文化を把握できていない」
など
①市場調査
進出を考えている市場をマクロ的視点、ミクロ的視点から調査・分析いたします。
潜在ニーズやトレンド、製品・サービスの適合性など、多岐にわたる範囲に対応しております。
「どういった情報があれば、適切な事業判断が下せるのか」といった姿勢を徹底しており、適切な情報を漏れなく提供することができます。
市場調査では、有識者へのヒアリングなど多くのサービスを展開しておりますが、貴社にとって適切な調査・分析をご提案させていただきます。
「バイアスがかかった状態で判断してしまっていそう」といったお悩みを抱えるご担当者の方は、壁打ちからでも対応できますので、まずはご相談ください。
②競合調査
「競合がなぜ成功・失敗したのかわからない」といったご相談をよくいただきます。
弊社の競合調査では、競合の戦略を徹底的に解剖し、貴社のマーケティング戦略の支援まで実施します。
サービス内容としては、業界の第一線を走る方への一次取材などをご提供しております。
また、他社が関わる分野の調査ということもあり、匿名性や守秘義務も徹底遵守しています。そのため、クライアントからも大変好評をいただいております。
③アライアンス支援
双方に適切なパートナーシップ構築であることをポリシーとしています。
数多くの企業と提携を結んでいる弊社が、貴社の適切なパートナーをご提案させていただきます。
海外進出をご検討されている企業さまに多くご依頼を受けているサービスの1つです。
「はじめての国・地域」だからこそ、事業を成功させるには、協業することは重要な要素となってきます。
自信をもって、提携企業様をご提案させていただきますので、ぜひ一度ご相談ください。 -
ABCD株式会社
私たちは貴社のセカイビジネス(主に欧米+アジア進出)の共創パートナーです。
私たちABCDは、貴社の海外事業部としてセカイ進出を共創するパートナーです。
これまでの実績は700社を越え、さまざまな業種業態の企業の進出支援を行っております。
■私たちは...
*企業のセカイビジネスの開拓・拡張・成長をミッションとして各分野から集まった組織
*成功のノウハウだけでなく、失敗におけるノウハウも貴社支援に活用
*セカイビジネスを""A""(立ち上げ)から事業推進(""toZ""/プロジェクトマネジメント)まで伴走
*セカイ各国・各分野の現地協力社&6万人を超える現地特派員により、セカイビジネスを共創
■3つのサポート領域
①BtoB販路開拓サポート
セカイ各国の現地企業との取引創出を目的としたサポート。
現地企業の探索条件の設計から着手し、企業探索・アポイント取得・商談〜交渉〜契約までワンストップで対応。
②BtoC販路開拓サポート
セカイ各国の消費者に直接販〜集客することを目的としたサポート。
販売はECモール・越境ECサイトを中心とし、集客はSNS活用から各種プロモーション(インフルエンサーマーケティング・広告運用など)海外でのブランディングを含めたマーケティング戦略全般対応。
③セカイで法人・店舗開業
セカイ各国現地に店舗開業を包括的にサポートすることを目的としたサポート。
現地法人設立(M&A含む)や店舗開業に伴う不動産(内装業者)探索や人材探索、各種手続き・ビザ申請等、ワンストップで対応。
■サポート対象エリア
基本的にはセカイ各国の支援に対応しておりますが、
これまでの多く携わってきたエリアは、アメリカ・ヨーロッパ・東南アジア・東アジアです。
■これまでの支援で最も多かったご相談
- 海外進出って何をすればよいの?
- 初めての海外進出をどのように進めれば不安、手伝って欲しい
- どこの国が最適なのか、一緒に考えて欲しい
- 進出検討中の国や市場を調査・分析し、自社との相性が知りたい
- 現地競合企業の情報・動向が知りたい
- どんな売り方が最適か、アドバイスが欲しい
- 海外進出事業計画策定を手伝って欲しい
- 事業戦略・マーケティング設計がしたい
- 食品・コスメ・医薬品に必要なFDA申請を手伝って欲しい
- 海外で販路開拓・拡張がしたい
- 海外現地企業と取引がしたい
- 海外現地法人設立(ビザ申請)をサポートして欲しい
- 海外でプロモーションがしたい
- 越境EC(自社サイト・モール)販路を広げたい・深めたい
- 海外のデジタルマーケティング戦略をサポートして欲しい
- 海外向けのウェブサイト(LP)をつくってほしい
- 海外向けのECサイトをつくってほしい
- 海外のSNS・ECの運用を手伝って欲しい
- すでに活動中の現地法人の悩み解決を手伝って欲しい
- 海外で店舗開業(飲食店含む)を総合サポートして欲しい
■主要施策
①BtoB販路開拓サポート
- 海外販路開拓・現地企業マッチングサポート
- 市場調査/現地視察
- 事業計画設計
- 海外ビジネスマッチング(現地企業探索サポート)
- 海外人材 探索・手配サポート
- 翻訳・通訳サポート
- 手続き・申請(FDA申請含む)サポート
- 海外税務/法務/労務/人事 サポート
- 輸出入/貿易/通関 サポート
- 海外販路開拓・現地企業マッチングサポート
- 各種市場調査/分析
↳企業信用調査
↳競合調査/分析
↳法規制調査
↳有識者調査・インタビュー
↳消費者調査・インタビュー
↳現地テストマーケティング
↳ウェブ調査/分析
②BtoC販路開拓サポート
- EC/越境EC運用代行サポート
- 各種サイト運用代行
- SNS運用代行サポート
- サイト(EC/多言語/LP)制作
- コンテンツ(画像・動画)制作デジタルマーケティングサポート
- プロモーションサポート
- SEO強化サポート
- Webプロモーション
↳インフルエンサープロモーション
↳現地メディアプロモーション
↳広告運用(リスティング広告・SNS広告など)
③法人・店舗開業
- グローバル飲食店開業サポート
- 現地法人設立サポート
- 現地視察サポート
- ビザ申請手続き
- 現地人材探索
- MAサポート
- クラウドファンティングサポート -
株式会社ワールドバリューコンサルティング
事業内容に合わせた最適な”国”と”手段”の見極めは当社にお任せください。
主に中小企業の海外展開支援を実施。海外市場リサーチ、WEBマーケティング、
海外営業支援の他サプライチェーン構築や越境ECサイトの構築実施。
クライアント事業内容を分析し、それぞれに見合った海外展開戦略策定します。
------------------------------------
経営者の皆様、こういったお悩みは当社にお任せください
海外進出に関心があるが踏み出せていない
・海外進出が有効なのか見極めたい
・"今"なのか、"今じゃないのか"を見極めたい
・”どこで””どのように”したら良いのか知りたい
・国内外問わず、売上を伸ばしたい
-
GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.
70か国/90都市以上での現地に立脚したフィールド調査
GLOBAL ANGLEは海外進出・事業推進に必要な市場・産業調査サービス、デジタルマーケティングサービスを提供しています。70か国90都市以上にローカルリサーチャーを有し、現地の言語で、現地の人により、現地市場を調べることで生きた情報を抽出することを強みとしています。自社オンラインプラットホームで現地調査員管理・プロジェクト管理を行うことでスムーズなプロジェクト進行を実現しています。シンガポール本部プロジェクトマネージメントチームは海外事業コンサルタント/リサーチャーで形成されており、現地から取得した情報を分析・フォーマット化し、事業に活きる情報としてお届けしております。
実績:
東アジア(中国、韓国、台湾、香港等)
東南アジア(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ等)
南アジア(インド、パキスタン、バングラディッシュ等)
北米(USA、メキシコ、カナダ)、南米(ブラジル、チリ等)
中東(トルコ、サウジアラビア等)
ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン等)
アフリカ(南アフリカ、ケニア、エジプト、エチオピア、ナイジェリア等)
もっと企業を見る