Digima〜出島〜

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外進出に関わる、あらゆる情報が揃う「海外ビジネス支援プラットフォーム」

海外ビジネスサポート企業はこちら

検索フィルター

検索コンテンツを選ぶ

検索したいコンテンツを選んでください

国を選ぶ

検索したい国を選んでください

業種を選ぶ

検索したい業種を選んでください

課題を選ぶ

検索したい課題を選んでください

カンボジア・プノンペンをASEAN新時代のビジネスハブに|低コスト×成長性で実現する次の拠点戦略

掲載日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ASEAN市場は長年、日本企業にとって成長機会の宝庫であり、タイ、ベトナム、シンガポールといった主要国は進出先として高い人気を誇ってきました。しかし近年、これらの市場は成熟化が進み、賃金やオフィス賃料といった事業コストは日本国内と同等、あるいはそれ以上の水準に達する例も見られます。加えて、競争の激化や規制の高度化により、特に中小企業にとっては従来の「東南アジア進出モデル」では持続的な競争力確保が難しくなりつつあります。

こうした中、新たなASEAN拠点戦略として注目されているのがカンボジア、そしてその首都プノンペンです。低コストかつ柔軟なビジネス環境、ドル通貨の採用やオフショア口座の開設可能性など他国に比べて”金融制限に自由度がある”などといった点が海外事業展開をフレキシブルにしており、プノンペンは「次世代のASEAN情報・営業ハブ」としての条件を備え始めています。新空港建設や外資誘致、都市開発の進展といった成長の兆しも鮮明です。

本記事では、プノンペンを起点としたASEAN新戦略の有効性について、現地の環境、実務メリット、活用事例を交えながら、実務担当者・経営層の皆様に役立つ視点で解説していきます。ASEANの次の一手を模索する際のヒントとして、ぜひ参考にしてください。

ASEAN進出の現状と主要国市場の限界

タイ・ベトナム・シンガポールの市場成熟とコスト課題

これまで日本企業のASEAN進出先として高い人気を誇ってきたのは、タイ、ベトナム、シンガポールといった国々です。これらの国々は安定した社会基盤やインフラ、親日的なビジネス環境を背景に、製造業やサービス業、IT関連など幅広い業種の拠点先として選ばれてきました。しかし近年では、こうした主要国における市場は成熟化し、進出のうま味が薄れつつあります。特に、人件費やオフィス賃料、物流費といった事業コストは急速に上昇しており、シンガポールでは賃料水準が日本の主要都市を上回るケースも見られます。

タイやベトナムも同様で、特に都市部では賃金水準が右肩上がりに推移し、かつての「低コスト拠点」というイメージは過去のものとなりつつあります。さらに、労働法や税制、外資規制といった制度面での管理も厳格化され、進出後の柔軟な運営に制約が生じるケースも少なくありません。こうした状況下で、従来型の進出先だけに依存することのリスクが顕在化しています。

中小企業・新規参入企業が直面する進出障壁

ASEAN市場の成熟化は、大企業だけでなく中小企業やスタートアップの海外進出にも大きな影響を与えています。大手企業であれば、一定のコスト増や規制強化にも耐えられる体力がありますが、資本力に限りのある中小企業にとっては「初期投資負担の重さ」や「進出後の柔軟な展開の難しさ」が深刻な課題となっています。さらに、現地市場の競争環境が激化していることから、既存の日系進出企業やローカルプレイヤーとの間で差別化を図ることも容易ではありません。

新規参入企業が進出先を選定する際、「どこに拠点を置けば、低リスクで効率的なASEAN展開が可能か」という問いは、これまで以上に重みを増しています。こうした背景のもと、従来型の進出国に代わる新たな選択肢が求められるようになってきているのです。

次のASEAN戦略に必要な「柔軟性」と「低コスト」

今、日本企業に求められているASEAN戦略のキーワードは「柔軟性」と「低コスト」です。柔軟性とは、各国市場の動向や外部環境の変化に応じて事業規模や業務範囲を迅速に見直せる適応力を意味します。一方、低コストとは、進出時の初期投資負担を抑えつつ、持続可能な事業運営を可能とする経済性を指します。これらを両立できる拠点を確保することが、ASEAN新時代の事業戦略において不可欠となっているのです。

その具体的な候補地として、近年急速に注目を集めているのがカンボジア、そしてその首都プノンペンです。次章では、なぜプノンペンがASEAN新時代のビジネスハブとして有望なのか、その理由を掘り下げていきます。

カンボジア・プノンペンの成長ポテンシャルと優位性

新興国の低コスト環境と金融面の強み(ドル採用・オフショア口座)

カンボジアはASEAN諸国の中でも、まだ市場が成熟しきっていない新興国のひとつであり、低コストでビジネスを立ち上げられる環境が整っています。特に首都プノンペンでは、オフィス賃料や人件費がタイやベトナム、シンガポールと比較しても圧倒的に低く、初期投資や運営コストを抑えた事業展開が可能です。スタートアップ企業や中小企業がASEAN市場の情報収集や営業の足掛かりとしてプノンペンを選ぶメリットは大きいと言えるでしょう。

さらに、カンボジアはASEANの中で珍しく米ドルが広く流通しており、通貨リスクを抑えた資金管理が可能です。為替の変動リスクに悩まされることなく、比較的安定した資金運用ができる点は、外資系企業にとって大きな魅力です。加えて、2025年現在はオフショア口座の開設が容易であることも、税務戦略や国際取引を意識する企業にとっては大きな利点となっています。

新空港建設・都市開発・外資誘致の進展

プノンペンではインフラ開発や都市計画が急速に進んでおり、その成長ポテンシャルは高まる一方です。現在、首都郊外では新国際空港の建設が進められており、完成すればASEAN各国や中国、インドといった周辺国へのアクセス性が飛躍的に向上します。これは物流の利便性や人的交流の促進に直結し、プノンペンの国際的なビジネス拠点としての価値を高める要素となります。

また、市内ではイオンモールをはじめとした大型商業施設の出店や、外資系ホテルチェーンの進出が相次ぎ、都市機能の充実と外資誘致が進展しています。これらの動きは、プノンペンが単なる新興国の首都にとどまらず、ASEANの中で次世代の国際都市として発展する可能性を秘めていることを示しています。

地理的優位性と周辺ASEAN諸国との連携可能性

プノンペンは地理的にもASEAN主要国の中間地点に位置しており、ベトナムやタイ、ラオスといった周辺国との連携拠点として理想的な立地です。近年整備が進む高速道路や国際回廊の整備により、陸路での移動・物流の効率化も期待されています。これにより、プノンペンに情報・営業・物流のハブ機能を置くことで、ASEAN域内の複数市場を見据えた統合的な戦略が描きやすくなるのです。

加えて、カンボジア政府は外資誘致に積極的であり、法人税優遇措置や投資インセンティブを打ち出すことで、多国籍企業の進出を後押ししています。こうしたビジネス環境の整備と地理的優位性を兼ね備えるプノンペンは、ASEAN新時代のビジネスハブ候補としてますます注目されています。

プノンペン・ハブ戦略の実務メリット

情報収集・営業拠点・低リスクでのASEAN統括拠点の魅力

プノンペンを情報ハブ、営業ハブとして活用する最大のメリットは、低リスク・低コストでASEAN市場全体を見据えた事業基盤を構築できることです。主要ASEAN諸国に比べ、賃料・人件費ともに非常に抑えられる環境は、特に中小企業やスタートアップにとって大きな魅力です。これにより、従来であればコスト面で進出を断念していた企業も、ASEAN進出の第一歩としてプノンペンを選択できるようになります。

営業拠点としての活用においても、プノンペンは周辺国の主要都市とのアクセス性が向上しており、ASEAN全域のパートナー企業や顧客とのネットワークを築くうえで理想的な位置にあります。低コストながら、実質的にASEAN全体に対して広い視野で情報収集・営業活動を展開できることが、プノンペンの大きな強みです。

ロジスティクス・人材・サービス業での活用余地

プノンペンは物流・ロジスティクスの面でも進化を遂げつつあります。新空港や高速道路の整備により、物理的な輸送網が強化され、周辺国との越境物流もより効率的になっていくことが期待されています。これにより、プノンペンを物流の中継点とする戦略が現実味を帯びてきました。

また、人材面でも、カンボジアは若年層比率が高く、低コストで素直で勤勉な労働力を確保できる土壌があります。英語を話せる人材も増えつつあり、コールセンター業務やデータ入力、簡易的なBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)業務をプノンペンに集約する企業も出始めています。こうしたサービス業の拠点としてもプノンペンの可能性は広がっています。

オフショア開発・バックオフィス拠点としての可能性

さらに、プノンペンはIT関連のオフショア開発やバックオフィス機能の拠点としても注目されています。まだ成熟しきっていない市場だからこそ、現地の人材育成や企業独自の運営モデルを柔軟に構築しやすいという利点があります。特に中小規模のIT企業が、プノンペンに少数精鋭のエンジニアチームやサポートチームを配置し、ASEAN域内のクライアント向けにサービスを展開する事例が出始めています。

また、低コストでありながらドル建て経済圏という金融面の安心感も、国際取引を視野に入れる企業にとって大きな利点です。プノンペンを情報・IT・管理機能のハブとすることで、ASEANの新たな事業モデルを描くことが可能になるのです。

先行企業の事例とプノンペン・ハブ戦略の活かし方

進出企業の事例と得られたメリット

プノンペンに拠点を置いた日本企業の中には、ASEAN全域の情報収集・営業活動の起点として効果的に活用している例があります。たとえば仮想事例として、ある中堅製造業の企業は、これまでタイに置いていた統括拠点のコスト高を理由に、プノンペンに営業・情報収集機能を移転。営業担当者数名と現地スタッフによる少数精鋭の体制を敷き、ASEAN各国のパートナー企業・代理店との商談や展示会出展の準備をプノンペンから一元管理することで、コストの圧縮と営業活動のスピード化を実現しました。

また、ITスタートアップがプノンペンに小規模の開発拠点を構え、ASEANの顧客向けにアプリ開発・カスタマーサポートを行っているケースもあります。プノンペンの若手IT人材を採用・育成し、現地での技術力確保とコスト競争力の両立に成功した事例です。

情報ハブとしての運営によるコスト・リスクの最適化

プノンペンを情報ハブとして活用することで、日本企業は進出コストとリスクの両方を最適化できます。タイやベトナム、シンガポールのように賃料や人件費が高騰する地域では、拠点維持そのものが負担となることがありますが、プノンペンではその心配が大幅に軽減されます。また、米ドル経済であるため、為替リスクを意識した資金運用も可能です。

さらに、政治的・経済的に不安定と見られがちな新興国でありながら、カンボジアはビジネス環境の自由度が高く、外国企業にとって柔軟な事業運営が行いやすい環境です。低コストを武器に小規模からスタートし、事業の成長に応じて規模を調整できる柔軟性は、プノンペン情報ハブ戦略の大きな魅力です。

プノンペンを起点としたASEAN展開の戦略モデル

プノンペン情報ハブ戦略を採用する場合、まずは小規模な営業・情報収集・バックオフィス機能からスタートし、ASEAN域内の市場動向やパートナー候補、顧客ニーズを精緻に把握することが効果的です。そのうえで、需要の高い国・地域に現地法人や物流拠点を段階的に拡充し、必要に応じて製造・サービス機能を移転・強化するというモデルが現実的です。

この段階的なアプローチにより、初期投資負担やリスクを抑えながら、ASEAN全域における持続可能な成長戦略を描くことが可能となります。プノンペンを「ASEAN全体を見渡す司令塔」として位置づける発想こそが、日本企業の次世代ASEAN戦略の重要なカギとなるでしょう。

まとめ:カンボジア・プノンペンから始めるASEAN新戦略

ASEAN市場での事業展開は、これまでタイ、ベトナム、シンガポールといった主要国を軸に進められてきました。しかし、市場の成熟化や事業コストの高騰が進む中で、これまでと同じ発想では持続的な競争力を確保することが難しくなっています。こうした状況で注目すべきなのが、低コスト・高成長という特性を併せ持つカンボジア、そしてその首都プノンペンです。

プノンペンは、ドル経済による安定した資金運用、低賃料・低人件費、外資を受け入れやすい柔軟なビジネス環境、さらには地理的な優位性と成長著しい都市インフラの整備が進むなど、新興国ならではの魅力を備えています。これにより、情報収集や営業、ロジスティクス、オフショア開発といった機能を集約するASEAN新時代の情報ハブとしての可能性が広がっています。

重要なのは、プノンペンを単なる低コスト拠点と見るのではなく、ASEAN全体を見据えた戦略的な拠点として位置づけ、段階的かつ柔軟に事業展開を図ることです。変化の激しいASEAN市場で新たな優位性を築くために、今こそ「プノンペン情報ハブ戦略」を選択肢のひとつとして検討する価値があると言えるでしょう。

なお、ダズ・インターナショナルでは、お客様の目的や事業フェーズに応じて、「最適な進出国の選定」「効果的な進出手法の設計」「信頼できる現地パートナーの選定」までを一貫してご提案。計画の実行においても、進行管理まで責任を持ってサポートいたします。

私たちは、海外進出をゴールではなく“スタート”と捉え、お客様の海外戦略の窓口として、プノンペンを拠点にASEAN市場での事業成功を支援しています。

現地ネットワークと豊富な支援実績を活かし、一歩ずつ着実に海外展開を形にしていきたい企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。

この記事が役に立つ!と思った方はシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

海外進出相談数 27000 件突破!!
最適サポート企業を無料紹介

\ 3つの質問に答えて /
コンシェルジュ無料相談

オススメの海外進出サポート企業

  • オススメ

    YCP

    グローバル21拠点✕800名体制で、現地に根付いたメンバーによる伴走型ハンズオン支援

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    1000
    価格
    対応
    スピード
    知識

    <概要>
    ・アジアを中心とする世界21拠点、コンサルタント800名体制を有する、日系独立系では最大級のコンサルティングファーム(東証上場)

    <サービス特長>
    ・現地に根付いたローカルメンバーと日本人メンバーが協働した伴走型ハンズオン支援、顧客ニーズに応じた柔軟な現地対応が可能
    ・マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G/Google出身者が、グローバルノウハウを提供
    ・コンサルティング事業と併行して、当社グループで展開する自社事業群(パーソナルケア/飲食業/ヘルスケア/卸売/教育など)の海外展開実績に基づく、実践的なアドバイスを提供

    <支援スコープ>
    ・調査/戦略から、現地パートナー発掘、現地拠点/オペレーション構築、M&A、海外営業/顧客獲得、現地事業マネジメントまで、一気通貫で支援
    ・グローバル企業から中堅/中小/スタートアップ企業まで、企業規模を問わずに多様な海外進出ニーズに応じたソリューションを提供
    ・B2B領域(商社/卸売/製造/自動車/物流/化学/建設/テクノロジー)、B2C領域(小売/パーソナルケア/ヘルスケア/食品/店舗サービス/エンターテイメントなど)で、3,000件以上の豊富なプロジェクト実績を有する

    <主要サービスメニュー>
    ① 初期投資を抑えつつ、海外取引拡大を通した円安メリットの最大化を目的とする、デジタルマーケティングを活用した海外潜在顧客発掘、および、海外販路開拓支援
    ② 現地市場で不足する機能を補完し、海外事業の立ち上げ&立て直しを伴走型で支援するプロフェッショナル人材派遣
    ③ アジア圏での「デジタル」ビジネス事業機会の抽出&評価、戦略構築から事業立ち上げまでの海外事業デジタルトランスフォーメーションに係るトータルサポート
    ④ 市場環境変動に即した手触り感あるインサイトを抽出する海外市場調査&参入戦略構築
    ⑤ アジア特有の中小案件M&A案件発掘から交渉/実行/PMIまでをカバーする海外M&A一気通貫支援
    ⑥ 既存サプライチェーン体制の分析/評価/最適化、および、直接材&間接材の調達コスト削減

  • オススメ

    DAIHO

    東南アジア事業の成長を現地から伴走支援

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    100
    価格
    対応
    スピード
    知識

    1989年にシンガポールで設立以来、東南アジアを中心に数多くの日系企業の海外進出と事業拡大を支援してきました。情報通信技術の普及や支援機関の増加により、過去に比べて多くの情報を容易に取得できるようになりましたが、本当に必要な情報は、依然として現地でその業界に従事する専門家にしか分からないという現実は変わっていません。

    私たちは、東南アジアで長年培ってきた実績とネットワークを活かし、市場理解、海外展開戦略立案、拠点立上支援、サプライヤー探索、販路開拓(販売代理店探索)、M&A支援等、海外事業に関連する課題に対して、現地の提携先と密接に連携し、実践的かつ成果に直結するソリューションを提供しています。

    私たちは、お客様の海外事業の成功を最優先に考え、貴社のパートナーおよびプロジェクトコーディネーターとして、貴社海外事業の発展に貢献いたします。

  • オススメ

    GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.

    70か国/90都市以上での現地に立脚したフィールド調査

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    300
    価格
    対応
    スピード
    知識

    GLOBAL ANGLEは海外進出・事業推進に必要な市場・産業調査サービス、デジタルマーケティングサービスを提供しています。70か国90都市以上にローカルリサーチャーを有し、現地の言語で、現地の人により、現地市場を調べることで生きた情報を抽出することを強みとしています。自社オンラインプラットホームで現地調査員管理・プロジェクト管理を行うことでスムーズなプロジェクト進行を実現しています。シンガポール本部プロジェクトマネージメントチームは海外事業コンサルタント/リサーチャーで形成されており、現地から取得した情報を分析・フォーマット化し、事業に活きる情報としてお届けしております。


    実績:
    東アジア(中国、韓国、台湾、香港等)
    東南アジア(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ等)
    南アジア(インド、パキスタン、バングラディッシュ等)
    北米(USA、メキシコ、カナダ)、南米(ブラジル、チリ等)
    中東(トルコ、サウジアラビア等)
    ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン等)
    アフリカ(南アフリカ、ケニア、エジプト、エチオピア、ナイジェリア等)

  • オススメ

    株式会社ダズ・インターナショナル

    *東南アジアを中心とし、欧米や東アジア進出まで伴走サポート*

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    850
    価格
    対応
    スピード
    知識

    私たちは日本企業の東南アジア・欧米・東アジアへのグローバル展開をサポートします。

    支援実績社数850社を超え、見えてきた成功と失敗の共通点・傾向から、"企業の「やりたい」を『デキル化』する" をモットーに、新しい市場への挑戦に伴走します。

    企業の課題・目的に合わせて、グローバル展開に最適なサポートを提案いたします。
    私たちはグローバル(アジア各国・アメリカ・ヨーロッパ各国・日本国内)で働く企業を支援します。

    『Mission - 私たちが海外に進出する企業に果たすべき使命 -』 
    新しいマーケットでビジネスを創める・広げる・深める・個人を伴走型でデキル化支援

    『Vision – 私たちが理想とする世界 -』
    もっと自由に(法人・個人)新しいマーケットに挑戦できる世界

    『Value – 私たちの強み -』
    ①伴走者かつ提案者であること
    ジブンシゴト(頼まれ・やらされ仕事はしない)をモットーに、事業主人公ではない第三者の私たちだからこそできる提案力

    ②プロジェクト設計力と管理力
    デキル化(ミエル化して終わりではなく)をモットーに、『ゴールは何か』の会話から始めるプロジェクト設計力とその後実現するための管理力

    ③対応力(幅広いエリアと多様な業種実績700社以上)
    設計力・管理力を活かし、現地特派員や協力会社と連携による現地力モットーに、ニッチからポップまで多様な業種の海外進出に対応。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    01:伴走グローバル事業部

    海外ビジネス課題を共に考え、目標達成のために共に動くチーム

    『Point』
    ✔︎貴社海外事業部の担当者として伴走
    ✔︎BtoB・BtoC・飲食店開業など幅広くサポート可能
    ✔︎各国現地駐在スタッフやパートナー企業と連携が可能

    ------------------------------------

    02:伴走マーケティング事業部

    デジタルマーケティング課題を共に考え、目標達成のために共に動くチーム

    『Point』
    ✔︎貴社デジマ事業部の担当者として伴走
    ✔︎デジマ業務をゼロから運用まで幅広くサポート
    ✔︎各分野に対応するスタッフやパートナー企業と連携

    ------------------------------------

    03:稟議書作成サポート

    海外ビジネスのはじめの一歩を作る、稟議書策定サポート

    『Point』
    ✔︎あらゆる角度から、フィジビリティ・スタディ(実現可能性)を調査・設計
    ↳過去類似事例(失敗・成功どちらも)から判断材料を調査
    ↳当社現地スタッフやパートナー企業による調査
    ↳現地特定の有識者を探索し、インタビュー調査

    ------------------------------------

    04:スポットサポート

    海外ビジネス・デジタルマーケティング課題を部分的に解決

    『施策と料金イメージ(事例で多い価格帯となります)』
     
    ✔︎市場調査:50万円〜80万円〜120万円
    ✔︎現地視察:国・期間・内容により大きく変動
    ✔︎会社設立:国・形態・内容により大きく変動
    ✔︎現地企業マッチング:30万円〜50万円〜80万円〜120万円
    ✔︎プロモーションサポート:国・形態・内容により大きく変動
    ✔︎ECサイト制作:80万円〜150万円
    ✔︎ECサイト運用:20万円〜40万円(月額)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • オススメ

    株式会社東京コンサルティングファーム

    【26ヵ国39拠点】各国日本人駐在員が現地にてサポートいたします。

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    1704
    価格
    対応
    スピード
    知識

    弊社は、会計事務所を母体とした26ヵ国39拠点に展開するグローバルコンサルティングファームです。
    2007年に日本の会計事務所として初めてインドに進出し、翌年ASEAN一帯、中南米等にも進出しました。歴が長く、実績・ノウハウも豊富にございます。
    海外進出から海外子会社管理、クロスボーダーM&A、事業戦略再構築など国際ビジネスをトータルにサポートしています。
    当社のサービスは、“ワンストップ”での サービスを提供できる環境を各国で整えており、特に会計・税務・法務・労務・人事の専門家を各国で有し、お客様のお困りごとに寄り添ったサービスを提供いたします。

    <主要サービス>
    ・海外進出支援
    進出相談から登記等の各種代行、進出後の継続サポートも行っています。月額8万円~の進出支援(GEO)もご用意しています。また、撤退時のサポートも行っています。

    ・クロスボーダーM&A(海外M&A)
    海外企業の買収・売却による進出・撤退を支援しています。

    ・国際税務、監査、労務等
    各国の税務・会計、監査や労務まで進出時に必要な業務を幅広く行っています。

    ・現地企業マッチングサポート
    海外販路拡大、提携先のリストアップ、代理店のリストアップ、合弁パートナー探し等を行うことができます。TCGは現地に拠点・駐在員がいるため現地企業とのコネクションがあり、スピーディーに提携先のリストアップなどを行うことができます。

コンシェルジュに無料相談する

入力1

入力2

確認

送信

課題やお悩みをカンタンヒアリング。
下記の項目に答えるだけでサポート企業をご紹介します。

連絡先を入力する

役職

個人情報保護方針利用規約 を必ずお読みになり、同意いただける場合は次へお進みください。

前に戻る

オススメの海外進出サポート企業

  • オススメ

    YCP

    グローバル21拠点✕800名体制で、現地に根付いたメンバーによる伴走型ハンズオン支援

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    1000
    価格
    対応
    スピード
    知識

    <概要>
    ・アジアを中心とする世界21拠点、コンサルタント800名体制を有する、日系独立系では最大級のコンサルティングファーム(東証上場)

    <サービス特長>
    ・現地に根付いたローカルメンバーと日本人メンバーが協働した伴走型ハンズオン支援、顧客ニーズに応じた柔軟な現地対応が可能
    ・マッキンゼー/ボストンコンサルティンググループ/ゴールドマンサックス/P&G/Google出身者が、グローバルノウハウを提供
    ・コンサルティング事業と併行して、当社グループで展開する自社事業群(パーソナルケア/飲食業/ヘルスケア/卸売/教育など)の海外展開実績に基づく、実践的なアドバイスを提供

    <支援スコープ>
    ・調査/戦略から、現地パートナー発掘、現地拠点/オペレーション構築、M&A、海外営業/顧客獲得、現地事業マネジメントまで、一気通貫で支援
    ・グローバル企業から中堅/中小/スタートアップ企業まで、企業規模を問わずに多様な海外進出ニーズに応じたソリューションを提供
    ・B2B領域(商社/卸売/製造/自動車/物流/化学/建設/テクノロジー)、B2C領域(小売/パーソナルケア/ヘルスケア/食品/店舗サービス/エンターテイメントなど)で、3,000件以上の豊富なプロジェクト実績を有する

    <主要サービスメニュー>
    ① 初期投資を抑えつつ、海外取引拡大を通した円安メリットの最大化を目的とする、デジタルマーケティングを活用した海外潜在顧客発掘、および、海外販路開拓支援
    ② 現地市場で不足する機能を補完し、海外事業の立ち上げ&立て直しを伴走型で支援するプロフェッショナル人材派遣
    ③ アジア圏での「デジタル」ビジネス事業機会の抽出&評価、戦略構築から事業立ち上げまでの海外事業デジタルトランスフォーメーションに係るトータルサポート
    ④ 市場環境変動に即した手触り感あるインサイトを抽出する海外市場調査&参入戦略構築
    ⑤ アジア特有の中小案件M&A案件発掘から交渉/実行/PMIまでをカバーする海外M&A一気通貫支援
    ⑥ 既存サプライチェーン体制の分析/評価/最適化、および、直接材&間接材の調達コスト削減

  • オススメ

    DAIHO

    東南アジア事業の成長を現地から伴走支援

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    100
    価格
    対応
    スピード
    知識

    1989年にシンガポールで設立以来、東南アジアを中心に数多くの日系企業の海外進出と事業拡大を支援してきました。情報通信技術の普及や支援機関の増加により、過去に比べて多くの情報を容易に取得できるようになりましたが、本当に必要な情報は、依然として現地でその業界に従事する専門家にしか分からないという現実は変わっていません。

    私たちは、東南アジアで長年培ってきた実績とネットワークを活かし、市場理解、海外展開戦略立案、拠点立上支援、サプライヤー探索、販路開拓(販売代理店探索)、M&A支援等、海外事業に関連する課題に対して、現地の提携先と密接に連携し、実践的かつ成果に直結するソリューションを提供しています。

    私たちは、お客様の海外事業の成功を最優先に考え、貴社のパートナーおよびプロジェクトコーディネーターとして、貴社海外事業の発展に貢献いたします。

  • オススメ

    GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.

    70か国/90都市以上での現地に立脚したフィールド調査

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    300
    価格
    対応
    スピード
    知識

    GLOBAL ANGLEは海外進出・事業推進に必要な市場・産業調査サービス、デジタルマーケティングサービスを提供しています。70か国90都市以上にローカルリサーチャーを有し、現地の言語で、現地の人により、現地市場を調べることで生きた情報を抽出することを強みとしています。自社オンラインプラットホームで現地調査員管理・プロジェクト管理を行うことでスムーズなプロジェクト進行を実現しています。シンガポール本部プロジェクトマネージメントチームは海外事業コンサルタント/リサーチャーで形成されており、現地から取得した情報を分析・フォーマット化し、事業に活きる情報としてお届けしております。


    実績:
    東アジア(中国、韓国、台湾、香港等)
    東南アジア(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ等)
    南アジア(インド、パキスタン、バングラディッシュ等)
    北米(USA、メキシコ、カナダ)、南米(ブラジル、チリ等)
    中東(トルコ、サウジアラビア等)
    ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、フランス、スペイン等)
    アフリカ(南アフリカ、ケニア、エジプト、エチオピア、ナイジェリア等)

  • オススメ

    株式会社ダズ・インターナショナル

    *東南アジアを中心とし、欧米や東アジア進出まで伴走サポート*

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    850
    価格
    対応
    スピード
    知識

    私たちは日本企業の東南アジア・欧米・東アジアへのグローバル展開をサポートします。

    支援実績社数850社を超え、見えてきた成功と失敗の共通点・傾向から、"企業の「やりたい」を『デキル化』する" をモットーに、新しい市場への挑戦に伴走します。

    企業の課題・目的に合わせて、グローバル展開に最適なサポートを提案いたします。
    私たちはグローバル(アジア各国・アメリカ・ヨーロッパ各国・日本国内)で働く企業を支援します。

    『Mission - 私たちが海外に進出する企業に果たすべき使命 -』 
    新しいマーケットでビジネスを創める・広げる・深める・個人を伴走型でデキル化支援

    『Vision – 私たちが理想とする世界 -』
    もっと自由に(法人・個人)新しいマーケットに挑戦できる世界

    『Value – 私たちの強み -』
    ①伴走者かつ提案者であること
    ジブンシゴト(頼まれ・やらされ仕事はしない)をモットーに、事業主人公ではない第三者の私たちだからこそできる提案力

    ②プロジェクト設計力と管理力
    デキル化(ミエル化して終わりではなく)をモットーに、『ゴールは何か』の会話から始めるプロジェクト設計力とその後実現するための管理力

    ③対応力(幅広いエリアと多様な業種実績700社以上)
    設計力・管理力を活かし、現地特派員や協力会社と連携による現地力モットーに、ニッチからポップまで多様な業種の海外進出に対応。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    01:伴走グローバル事業部

    海外ビジネス課題を共に考え、目標達成のために共に動くチーム

    『Point』
    ✔︎貴社海外事業部の担当者として伴走
    ✔︎BtoB・BtoC・飲食店開業など幅広くサポート可能
    ✔︎各国現地駐在スタッフやパートナー企業と連携が可能

    ------------------------------------

    02:伴走マーケティング事業部

    デジタルマーケティング課題を共に考え、目標達成のために共に動くチーム

    『Point』
    ✔︎貴社デジマ事業部の担当者として伴走
    ✔︎デジマ業務をゼロから運用まで幅広くサポート
    ✔︎各分野に対応するスタッフやパートナー企業と連携

    ------------------------------------

    03:稟議書作成サポート

    海外ビジネスのはじめの一歩を作る、稟議書策定サポート

    『Point』
    ✔︎あらゆる角度から、フィジビリティ・スタディ(実現可能性)を調査・設計
    ↳過去類似事例(失敗・成功どちらも)から判断材料を調査
    ↳当社現地スタッフやパートナー企業による調査
    ↳現地特定の有識者を探索し、インタビュー調査

    ------------------------------------

    04:スポットサポート

    海外ビジネス・デジタルマーケティング課題を部分的に解決

    『施策と料金イメージ(事例で多い価格帯となります)』
     
    ✔︎市場調査:50万円〜80万円〜120万円
    ✔︎現地視察:国・期間・内容により大きく変動
    ✔︎会社設立:国・形態・内容により大きく変動
    ✔︎現地企業マッチング:30万円〜50万円〜80万円〜120万円
    ✔︎プロモーションサポート:国・形態・内容により大きく変動
    ✔︎ECサイト制作:80万円〜150万円
    ✔︎ECサイト運用:20万円〜40万円(月額)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • オススメ

    株式会社東京コンサルティングファーム

    【26ヵ国39拠点】各国日本人駐在員が現地にてサポートいたします。

    ご利用企業からの評価

    ※ご利用企業から集めた評価をもとに作成

    総合評価
    サポート実績数
    1704
    価格
    対応
    スピード
    知識

    弊社は、会計事務所を母体とした26ヵ国39拠点に展開するグローバルコンサルティングファームです。
    2007年に日本の会計事務所として初めてインドに進出し、翌年ASEAN一帯、中南米等にも進出しました。歴が長く、実績・ノウハウも豊富にございます。
    海外進出から海外子会社管理、クロスボーダーM&A、事業戦略再構築など国際ビジネスをトータルにサポートしています。
    当社のサービスは、“ワンストップ”での サービスを提供できる環境を各国で整えており、特に会計・税務・法務・労務・人事の専門家を各国で有し、お客様のお困りごとに寄り添ったサービスを提供いたします。

    <主要サービス>
    ・海外進出支援
    進出相談から登記等の各種代行、進出後の継続サポートも行っています。月額8万円~の進出支援(GEO)もご用意しています。また、撤退時のサポートも行っています。

    ・クロスボーダーM&A(海外M&A)
    海外企業の買収・売却による進出・撤退を支援しています。

    ・国際税務、監査、労務等
    各国の税務・会計、監査や労務まで進出時に必要な業務を幅広く行っています。

    ・現地企業マッチングサポート
    海外販路拡大、提携先のリストアップ、代理店のリストアップ、合弁パートナー探し等を行うことができます。TCGは現地に拠点・駐在員がいるため現地企業とのコネクションがあり、スピーディーに提携先のリストアップなどを行うことができます。

もっと企業を見る

海外進出・海外ビジネスで
課題を抱えていませんか?

Digima~出島~では海外ビジネス進出サポート企業の無料紹介・
視察アレンジ等の進出支援サービスの提供・
海外ビジネス情報の提供により御社の海外進出を徹底サポート致します。

無料相談はこちら

0120-979-938

海外からのお電話:+81-3-6451-2718

電話相談窓口:平日10:00-18:00

海外進出相談数
22,000
突破