サポート企業一覧
検索結果一覧
進出国 ブラジル
サポートジャンルグローバル人材育成
-
プルーヴ株式会社
プルーヴは世界市場進出における事業戦略の策定と実行のサポートを行っている企業です。
「グローバルを身近に」をミッションとし、「現地事情」に精通したコンサルタントと「現地パートナー」との密な連携による「現地のリアルな情報」を基にクライアント企業様の世界市場への挑戦を成功へと導きます。 -
サイエスト株式会社
海外ビジネスプロシェッショナルが長年培った人脈・ノウハウをフル活用し、貴社のもう一人の海外事業部長として海外事業を推進します。
全ての企業と個人のグローバル化を支援するのが、サイエストの使命です。
サイエストは、日本の優れた人材、企業、サービス、文化を世界に幅広く紹介し、より志が開かれた社会を世界中に作り出していくための企業として、2013年5月に設立されました。
近年、日本企業の国内事業環境が厳しい局面を迎える中、アジアを筆頭にした新興国が世界経済で存在感を増しています。
それに伴い、世界中の企業がアジアなどの新興マーケットの開拓を重要な経営戦略のひとつと位置付け、一層注力の度合いを高めています。
サイエストは、創業メンバーが様々な海外展開事業に携わる中で、特に日本企業の製品、サービス、コンテンツには非常に多くの可能性を秘めていると、確信するに至りました。
ただ、海外市場開拓の可能性はあるものの、その実現に苦労している企業も少なくありません。
我々はその課題を
(1)海外事業の担当人材の不足
(2)海外事業の運営ノウハウの不足
(3)海外企業とのネットワーク不足
と捉え、それぞれに本質的なソリューションを提供してまいります。
また、組織を構成する個人のグローバル化も支援し、より優れた人材、企業、そしてサービスや文化を世界中に発信してまいります。
そうして、活発で明るい社会づくりに貢献することで、日本はもちろん、世界から広く必要とされる企業を目指します。
-
インバウンドテクノロジー株式会社
世界と戦えるチーム作りに貢献!グローバルタレント採用ならお任せください!
私たちについて VISION
『多様な価値観と共存できる世界をつくる』
World Peace & Japan Reborn
現在、世界では様々な社会問題が起こっています。
「女性の人権問題」「子供の人権問題」「障害者の人権問題」「外国人の人権問題」「人種の人権問題」等、挙げればキリがありません。
これらは総じて、文化・宗教・価値観の混ざり合いの中で生じる問題だと思っています。
私はウクライナとロシアの問題や、ミャンマーの内紛問題など、外国人の方々と、起業してから9年間の間に非常に濃く接する機会があり、人ごととは思えずにいました。
日本は文化や食、風情、礼儀礼節や恩義など世界最高峰の『おもてなし』の精神がある国です。世界から日本に来た旅行客やグローバルタレントの方々に最高のおもてなしを日本から世界に持って帰って貰えれば、日本再生、世界平和に繋がると考えています。
そのためには、地方創生、日本DX化を訪日外国人、グローバルタレントの方々に助けてもらうことにより、外貨を稼ぎ、世界に貢献することにより、全人類が多様な価値観を受け入れることが出来、共存できる世界がつくれると思っています。 -
株式会社Phoenix Consulting
フェニックスコンサルティングは、次世代型グローバル人材の育成に特化した人材開発コンサルティング会社です。
多様な価値観が交わる現代のビジネス環境において、異文化理解力・共創力・リーダーシップ・ビジネス英語など、大手企業から中小企業まで、課題やステージに合わせた支援をいたします。
企業のグローバル展開や多国籍チームでの協働を見据え、アセスメント、研修体系設計、人材開発プログラム、エグゼクティブコーチングやクロスカルチャーコーチングなどの提供を通じて、組織の国際競争力向上をサポートします。
私たちは、世界中様々な専門チームと連携することにより、世界のトレンドや成功事例を踏まえ、お客様の課題やステージに合わせたソリューションをご提供します。
世界を市場とする企業の多様性ある組織づくりや人材育成に関する課題解決にお客様と伴に真摯に取り組みます。 -
学校法人佐野学園 神田外語大学 神田外語キャリアカレッジ
神田外語キャリアカレッジ(KGCC:Kanda Gaigo Career College)は、「言葉は世界をつなぐ平和の礎」を理念とする神田外語グループの一員として、1996年の設立以来、法人のお客様を対象に語学、マインドセット、海外体験をはじめとする多彩かつ実践的な研修プログラムを提供してまいりました。
私たちが目指しているのは、日本の未来を担う企業のパートナーとして、「言語・文化・考え方が異なる環境においても世界の人々と議論、協力しながら様々な課題を解決できる」日本人・外国籍社員の教育・育成をサポートしていくことです。
日本国内はもちろんのこと世界の社会経済がかつてない構造変化に直面する中、企業を取り巻く事業環境は一段と複雑化しています。その中でビジネスシーンを問わず成果を発揮できる人材は、実践的な語学力やコミュニケーション能力が求められます。
最近ではそうした人材の育成に向けて様々な自主学習ツールや教材が開発され、人工知能(AI)の活用も進みつつありますが、その一方で多数の企業が自社の戦略に見合ったきめ細かい教育プログラムの導入を課題としています。こうした背景を踏まえ、KGCCでは貴社が独自の人材育成戦略を展開される上で最適な研修プログラムを設計し、ご提案いたします。
当校は、教育機関である神田外語グループならではの語学教育に関する知見とリソース、カスタマイズ型研修で長年にわたり培った経験とノウハウがあります。 -
インサイトアカデミー株式会社
海外で"収益"を生み出すグローバル人材育成研修プログラム
近年、海外進出の必要性が高まるにつれて、「グローバル人材」の採用難易度は上がっています。
採用がむずかしいのであれば、社内の優秀な人材を育成したいところですが、自社内における海外事業経験者の不足、プログラム設計の難しさから、うまく内製化出来ているケースは稀です。
加えて、外部サービスを導入しようにも、現状グローバル人材育成プログラムを総合的/体系的に提供出来ている研修サービスは、ほぼ実在しません。
そこで、
Insight Academyはグローバル人材育成を専門とする総合研修プログラムを、5,000名の専門家の「活きた知見」を集約し、グローバル人材の育成要件を研究・定義することで体系化。
「グローバル人材」=「海外で収益を生み出せる人材」と定義し、グローバル人材の育成要件を以下の6つと定義。
1. グローバルマインド
2. 異文化マネジメント力
3. 経営知識
4. 海外ビジネス環境理解
5. 実務言語力
6. 実戦適用力(実戦の数)
を6つの要件とし、それらすべてをカバー出来る100コース以上の動画を配信。
※コンテンツは随時追加されていきます。
<受講対象者>
①海外赴任予定者
②海外駐在員
③日本本社海外部門管理職向け
④日本本社海外部門若手向け
⑤グローバルプール人材向け
⑥国内全社員向け(上記③~⑤を除く)
それぞれに応じたプログラムをご準備しております。
<プログラムの特徴>
・マイクロラーニング:60分のコースを8-10分程度の動画に分割、隙間時間で学習可能
・内容の動的図解化:講師の話に合わせて図やアニメーションを取り入れ、飽きずにわかりやすく学習可能
・インフォグラフィック:各国の特徴等はインフォグラフィックを用い、短時間で高濃度の学習を実現
・マルチデバイス:いつでもどこでも何度でも学習可能
ぜひ貴社の社内研修プログラムとしての導入をご検討下さい。