Zetland Corporate Services Limited (Hong Kong)

香港を中心にアジア・オセアニア、各国の会社設立から税務・会計までトータルサポート

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 全業種 |
対応可能な会社規模 指定なし |
対応可能な言語 英語、日本語、広東語、北京語、ロシア語 |
対応可能な国内エリア 日本国内でのお打合せは対応しておりません。Skypeやお電話対応となります。 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
ゼットランドは海外法人の設立管理、会計、税務サービス、またトラスト(信託)サービスを提供しています。日本から近い香港に拠点をおき、香港法人&オフショア法人の設立と管理を行う秘書役サービス、香港法人への会計・税務サービスからアジアにおける人材派遣サービスまで全てグループ内にて提供しております。シンガポールの拠点でも同じく法人設立から会計・税務サービスを、中国国内でも中国法人(WOFE、外国独資企業)の設立及び中国におけるビジネスのサポートを提供しています。
日本を含む世界中の会計事務所、税理士事務所、弁護士事務所や銀行にネットワークをもち、ヨーロッパや中近東にも多くお客を抱えています。
会長のJames Sutherlandは香港に80年代から居住するスコットランド出身の会計士で、ロンドンでは投資銀行などに勤めていました。弊社は非上場の個人企業で、英国のカルチャーに代表されるような質実さ、高い知性及び誠実なサービスの提供をアジアを拠点に目指しています。
会社の強み
-
日本に近い香港拠点
日本に近い香港が拠点のため、日本在住の方には弊社および香港の銀行へ訪れやすく、また日本顧客担当者が香港より定期的に日本に出張しております。香港において銀行法人口座が大変開けにくくなっておりますが、弊社ではしっかりサポートさせていただき、口座開設を日々行っております。
-
ワンストップサービス
秘書役業務を他社へアウトソースしている法人設立業者が多い中、弊社では社内で行っており、また会計と税務サービス(香港、シンガポール)も社内でワンストップで行っております。香港やアジアに拠点を構えるお客様には、グループ内の人材派遣業部門より人材派遣やペイロールのサービス提供も可能です。
-
英国マネージメント
顧客の90%は非日本人で、弊社のコアのサービスである法人設立に合わせ、資産保全や運用のための海外トラスト(信託)や海外財団の提供も行っております。特に日本ではなじみが薄いトラスト(信託)は、古くから英国やコモンローの国々にて利用されてきたサービスを日本のお客様にも提供させていただくことが可能で、受託者ライセンスを保有しております。
海外進出サポート企業に
「Digima〜出島〜」がインタビュー
香港をはじめとしたオフショア法人設立なら、まずは当社にご相談ください。石垣陶子
- 御社へはどのような方からのお問い合わせが多いですか?
- ■法人設立:一つは法人設立案件です。ホームページにオフショア法人設立と出しているので、よく「オフショアはどこに設立したらよいですか?」という漠然としたお問い合わせを受けていました。大切なのは事業内容と、オフショア法人を使って何を達成されたいかですので、弊社よりお電話をさせていただきその辺を詳しくお聞き致します。香港法人に関しては事業を香港や中国で行わないのに香港に設立されたいというお問い合わせも受けます。お客様にとってどのようなストラクチャーが適切か、きちんと事前にアドバイスをさせていただきます。
■資産保全:もう一つは、弁護士、行政書士、会計士、税理士事務所様からのお問い合わせで海外に進出されたい方のストラクチャー作り、または企業オーナー様の海外資産の保全のストラクチャー作りのお問い合わせなどです。 - オフショア法人の問い合わせで多いのはどのような案件ですか?
- 一般的に、香港やシンガポールはミッドショアと呼ばれ、カリブ海はオフショアと呼ばれています。オフショアというのはミッドショアと違って非課税で会計・監査の義務もありません。よって、「安価な維持費で行いたい」という方がオフショア法人を求められることが多く、事業内容は様々のためこれと言った例はあげにくいのですが、例えば弊社が支店を持つベリーズという国では金融関連のライセンスを発行しています。そのようなライセンスを取得し、海外で事業展開をされることを求められる企業様のサポートなどもしております。あとは、オフショア法人はほとんどの場合、トラスト(信託)や財団のストラクチャーに組み込んでの利用が多くなります。
- 香港とシンガポールではどちらの設立案件のお問い合わせが多いですか?
- 今のところは香港です。法人設立において一番の違いは、シンガポールは個人現地居住者1人が取締役に求められることに対し、香港では18歳以上であれば取締役の居住地は問いません、よって日本居住者のお客様がそのまま香港では取締役になれるのに対し、シンガポールではお客様がシンガポール居住者とまだなられていない場合は、弊社シンガポール支社より個人ノミニー取締役の提供も可能です。このサービスを提供しているところはあまり数多くありません。
香港は中国の窓口です。香港と中国の間の租税条約は香港法人に有利なものがありますし、香港の銀行では香港で事業がなくても中国であり、それがきちんと証明できるようであれば開設申請を受け入れています。
企業情報
代表者氏名 | James Sutherland |
---|---|
従業員数 | 20 |
URL | http://zetland.jp/ |
事業内容 | ■コーポレートサービス(海外法人設立、維持管理) •世界中の国々・司法管轄における法人設立、管理維持、秘書役業務代行 •投資信託、保険、金融会社などを含む特別目的会社(SPC)の設定と維持管理 •中国でのビジネス形成支援 •ノミニー取締役と株主の提供 •バーチャルオフィルの提供 ■会計・税務サービス •香港会計・税務 •シンガポール会計・税務 •中国税務 •英国、米国、オーストラリア税務 ■プライベートウェルスマネジメント •世界中の国々・司法管轄における一般財団や個人信託(プライベートトラスト)の設定、管理維持 •公益財団や公益トラスト(Charitable Trust)の設定、管理維持 •受益者サービス(トラスティサービス)の提供 •PTC(プライベートトラストカンパニー)の設立、管理維持 •資産継承 |
主要取引先 | - |
設立年月日 | 1983年8月13日 |
海外拠点情報 |
【香港】 8th Floor, On Hing Building No.1 On Hing Terrace Central, Hong Kong |
グループの沿革 |
1983Zetland Corporate Services Limitedを香港に設立、コーポレートサービス業を開始、同年、Gemini社を立上げ人材派遣業の開始 2002JM Gemini Agencyの設立、北京、広州、深圳へオフィスを構える(人材派遣業)。同年、香港にはGemini Global Staffing Solutionを設立(人材派遣業) 2004Zetland International Trust Limited (Belize)がベリーズで信託受託者ライセンスを取得、信託サービスの開始 2005Hong Kong International Credit Limited (HKIC)を香港に設立、金融業者ライセンスを2012年に取得。同年、Zetland Corporate Services Belize Limitedをベリーズで設立、コーポレートサービス部門のベリーズ支社としてサービス開始 2006ゼットランドのコーポレートサービス部門のオフィスを上海に設立、コーポレートサービス業を中国で開始 2007Zetland Corporate Services (Japan) Limitedを設立、コーポレートサービス部門で東京に支店を設置(東京支店は2017年に閉鎖)。同年、Zetland Fiduciaries (New Zealand) Limitedをニュージーランドで立上げ信託業務サービスの提供を開始する 2008Zetland Fiduciary Group Limitedをコーポレートサービス部門のゼットランドと人材派遣部門のGemini(ジェミナイ)のグループ親会社として設立 2009Zetland Services (UK) Limitedを英国に設立 2010Zetland Corporate Services Pte. Ltd をシンガポールに設立、コーポレートサービス業をシンガポールで開始 2013Zetland Trust Limited を香港に設立、香港信託のサービス提供を開始(受託者ライセンス取得2014年) |
---|
Digima~出島~ 担当者からのコメント
Zetland Corporate Services Limited は、香港を拠点にアジア、オセアニアなどの海外法人の設立管理・会計・税務サービス、トラスト(信託)サービス行っているサポート企業です。会社設立の他、管理を行う秘書役サービス、会計・税務サービス、人材派遣サービスも提供しています。オフショア会社設立、税務を含めて進出相談をされたい企業は、ぜひお問合せください。

担当者から一言
石垣陶子(いしがきとうこ)