サポート企業一覧
検索結果一覧
進出国 ベトナム
サポートジャンル海外WEBプロモーション
-
株式会社ヤトラ
御社のインバウンド対策をサポート!
ヤトラは、インバウンド領域に特化した旅行会社です。月間200万PVのメディアでの集客力を中心に、ツアー事業・旅行代理店業を展開しております。住宅宿泊業・インバウンドコンサルティング事業も提供しております。
訪日外国人観光客の集客を行いたい自治体・飲食店・企業に対して「インバウンドPRパッケージ」を提供しており、事業を拡大しております。
<インバウンドPRパッケージ詳細>
・メディアプロモーション
月間200万視聴されている弊社のインバウンド特化SNS「Travel Japan Together」にて動画を配信いたします。訪日外国人観光客の視点を意識したコンテンツの企画〜制作も可能です。
・インバウンド向けSNS運用
事業戦略~実行までの各フェーズにて、外国人観光客の集客に直結するSNSマーケティングを提案いたします。リーチの拡大はもちろん、実際の集客につながるSNS運用サービスを提供しています。
・インバウンド調査
月間1,000名を超えるゲストを受け入れている自社ツアーを運営していることから、訪日外国人観光客の動向・データを保有しております。「訪日客に向けて商品を販売したい・サービスを提供したい」といった要望を叶えるための、具体的な調査の実施が可能です。 -
株式会社IGNITE
海外進出や海外マーケティングを支援したい
はじめまして。
弊社株式会社IGNITEは日本から海外へ、海外から日本へ、商品やサービスの進出を支援するマーケティング会社を2019年に設立しました。
IGNITEは大阪を拠点とし世界各国に多言語を使いこなすデジタルマーケティングのコンサルタントチームを率いております。国際的なプロジェクトに対する専門家として、異文化間のマーケティングに関する問題や障壁を理解し、突破する施策を打ちます。
弊社のミッションは、国際ビジネスを拡大する上での様々なギャップを埋め、正確なソリューションを提供することです。日本と海外もしくは外国間での橋渡しとなり、お客様がこれらの問題を乗り超え、目標達成できるよう二人三脚で歩んでいきたいと考えております。
主に海外に目を向けたビジネスに興味がある方とお話できたらと思い登録しました。 お気軽にお声がけください。
▼弊社ホームページ https://igni7e.jp
▼YouTube翻訳新規事業 https://pushplay.igni7e.jp -
株式会社ビートゥーグローバル
グローバル向けWEBマーケティング・営業戦略から施策までワンストップでご支援します!
目指す姿:お客様の「グローバルマーケティングのユニット」として協創していくこと
私たちは「デジタルを中心としたグローバ向けマーケティング戦略」を
定量情報(各種マーケティングデータ)×定性情報(ネイティブの声)
をベースにクリエイティブ&集客する会社です。
「グローバル市場の拡大」
「売上拡大に向けたお問い合わせの獲得」
「ブランド認知の拡大」など、
お客様のそれぞれの課題感を踏まえ、
各国における最適なマーケティング施策の戦略立案から
中長期的なマーケティング施策の基盤づくりをご支援しております。
・WEBマーケティング戦略設計
・WEBサイト・動画・コンテンツ制作
・デジタル広告
・マーケティングリサーチ
・アクセス解析…等
-
Ad Arch株式会社
御社の海外ビジネスを動画でサポートします。
国内外・民官問わず動画を活用したプロモーション施策の企画立案・制作・広告/放映展開まで動画プロモーションに関わるサービスをご提供しています。
代表自身も海外での映像制作経験を持ち、海外志向のプロモーション展開を行うことが可能。国内最大級のインバウンド情報サイト訪日ラボを始め、専門誌への寄稿も行っています。
-
同道文化株式会社
御社の中華圏ビジネスを徹底サポート!
同道文化(DDBK)は、日本企業の中国市場におけるPR・プロモーション・コンサルティングを業務とする会社です。特に、強みである、中国SNSを活用した各種プロモーションの企画提案・運営には自信を持っております。また、昨今では、中国企業の日本市場におけるPR・プロモーション・コンサルティング業務も多くなりつつあります。
-
源匠ピーアール有限会社(源匠PR)
東南アジアでの現地マスコミへのPR活動をサポートします。
1992年 福岡で初めてのPR専門会社として創業。
九州を中心に企業、行政、団体などのPR活動の企画、実施をサポート。
東京での記者発表や東京のマスコミを観光地に呼んでの取材誘致プレスツアー等を実施。
広告とPRの違いが、まだ明確に認識されていない頃の九州で初のPR専門会社として創業し、九州でのPR手法の普及に貢献。
現在、インバウンド観光客を対象に東南アジアを中心に海外PR活動を実施している。
海外のTV番組を九州の観光地に取材誘致したり、海外出店の際の現地店舗への地元マスコミ取材誘導作業などを行っている。