源匠ピーアール有限会社(源匠PR)

東南アジアでの現地マスコミへのPR活動をサポートします。

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 飲食、卸売・小売、宣伝・広告、農林水産 |
対応可能な会社規模 指定なし |
対応可能な言語 日本語 |
対応可能な国内エリア 九州 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
1992年 福岡で初めてのPR専門会社として創業。
九州を中心に企業、行政、団体などのPR活動の企画、実施をサポート。
東京での記者発表や東京のマスコミを観光地に呼んでの取材誘致プレスツアー等を実施。
広告とPRの違いが、まだ明確に認識されていない頃の九州で初のPR専門会社として創業し、九州でのPR手法の普及に貢献。
現在、インバウンド観光客を対象に東南アジアを中心に海外PR活動を実施している。
海外のTV番組を九州の観光地に取材誘致したり、海外出店の際の現地店舗への地元マスコミ取材誘導作業などを行っている。
会社の強み
-
九州初のPR専門会社
本社を福岡市に置き、東京からは出来ない九州各地及び東南アジアのマスコミへのPRアプローチをどこよりも細やかに行います。
企業情報
代表者氏名 | 田原 勝 |
---|---|
従業員数 | 2 |
URL | http://genshopr.jp |
事業内容 | 東南アジア(タイ、台湾、フィリピン等)を中心に、海外進出の際の現地マスコミPR活動をサポートします。 海外への店舗の出店などの際に、出来るだけを費用をかけずに、現地マスコミに取り上げられるパブリシティ活動(マスコミ取材誘導作業)を主に作業。 現地のテレビ番組、新聞、雑誌などに取材されるようにスポンサーと話題つくりを共に考えながら現地マスコミにアプローチしていきます。 |
主要取引先 | 福岡市、福岡県、JR九州、日本赤十字社、ワイエスフード(ラーメン山小屋)、やずや、 呑山観音寺、アジア太平洋大学(APU)、大日本印刷、共同PR、PPC、電通九州、博報堂九州支社、大広九州、 |
資本金 | 300万円 |
設立年月日 | 1992年12月14日 |
ファッションメーカーの広報担当後、源匠PR創業後は福岡・九州での企業、行政依頼による各種PR活動(記者発表、プレスツアー等)を実施。 |
1992年4月に源匠PRを創業約10年間、ファッションメーカーの広報担当として、全国主要都市で開催のファッションショウの現地マスコミPRや東京のマスコミへの新商品PR等を行い、PR関連ノウハウを習得、92年に福岡初のPR専門会社として創業。 |
---|

担当者から一言
出来るだけ費用を掛けずに現地でのPR・広報活動を行います。(広告ではありません)
またインバウンド向けのPR活動として、対象国のマスコミに取材してもらい自国で発信してもらうPR活動も行っています。行政の観光PRなどににもぜひ活用ください。
田原 勝