桜葉コンサルティング株式会社

中国ビジネス30年のノウハウを活かし、御社の中華圏進出を成功させます

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 全業種 |
対応可能な会社規模 指定なし |
対応可能な言語 日本語、中国語、英語 |
対応可能な国内エリア 全国対応可能 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
1992年に中国政府機関と提携して(株)中国経済情報センターを設立、その業務内容を踏襲して1998年に(株)チャイナワークを設立、2017年に桜葉(さくらば)コンサルティング株式会社に商号変更しました。主な業務は以下の通りです。
中国ビジネス関連のコンサルティング事業
中国の市場開拓・営業支援・販売代理事業
中国における各種ライセンス申請代行サービス事業
中国語の翻訳・通訳事業
中国マーケット攻略会員サービス事業
中国各業種の調査レポート販売事業
中国関連情報・書籍、法規・法令集の販売事業
知的財産権取得に関わる支援サービス
また、地方自治体業務では、広島県は公益財団法人ひろしま産業振興機構から上海事務所の運営・管理の委託を受け、埼玉県から投資貿易相談アドバイザーを受託しています。
会社の強み
-
中国ビジネスに精通し、中国政府に協力なルートを所有
当社は30年にわたり、一貫して中国ビジネス、中国調査に尽力してまいりました。早くから中国政府と協力関係を結び、中国全国における協力体制をきずいております。
-
圧倒的な実績で貴社のビジネスをサポート
あらゆる中国ビジネスのトラブルを経験、その中から学んだトラブルを事前に回避するノウハウ、またトラブルを解決ノウハウがあります。
-
情報管理を徹底し、お客様との守秘義務順守に高い評価
お客様の困難な状況から救うには、お互いの信頼関係が必要です。その基礎となるのが守秘義務の順守であり、安心してご相談いただける体制を構築してまいりました。
桜葉コンサルティング株式会社が提供するサービス資料はこちら(1件)
海外進出サポート企業に
「Digima〜出島〜」がインタビュー
食品関連だけでも500を超えるバイヤーリストあり。中国ビジネスマッチングは当社にお任せください。代表コンサルタント 遠藤誠
- 御社の特徴を教えてください。
- まずは、30年という中国ビジネスの長い経験があることです。代表や私も、設立当初から中国ビジネスに関わってきました。そういった人脈などを生かし、ビジネスマッチングや市場調査、拠点展開支援やビザや労務サポート、撤退サポートなど幅広くサポートしています。また、特徴的なのは自社でメディアなども運営してきたことです。中国のリアルな最新情報を届けてきました。そうしたこともあり、中国ビジネスについての本の著作にもかかわっています。
- どういったご相談をよくうけられますか?
- 製造拠点の設立相談は以前より減りましたが、中国はやはり大きな市場ですので、モノやサービスを売りたいというニーズは根強くあり、市場調査や販路開拓のサポートの依頼が多くあります。そういったニーズに対して、私たちは商談会マッチングのお手伝いや、市場調査、または取引先企業の信用調査まで幅広い調査も請け負います。また、中国は政府機関が民間企業を管理しているのですが、そこに強いパイプがありますので、代理店の開拓は得意としており、食品関連だけでも500を超えるバイヤーリストがあります。
- これから中華圏に進出する企業にアドバイスをお願いします。
- 身近に感じられても常に「外国」であることを様々な面で意識してください。中国人に出資してもらい失敗したということも聞きますが、中国人は日本人側の規制や法律、常識をすべて考慮して動いてくれるわけではありません。一方で、商談会を見ていても中国人バイヤーは非常に決断が早く、売れると思ったら投資額もかなり大きいことが多いです。時には、輸出する側の中小企業の生産や輸出が間に合わなくなることがあるくらいです。こうしたチャンスを得られるようサポートしますので、ぜひ、中華圏への進出を検討してみていただければと思います。
企業情報
代表者氏名 | 遠藤 誠 |
---|---|
従業員数 | 9 |
URL | http://www.chinawork.co.jp/ |
事業内容 | 中国ビジネス関連のコンサルティング事業、市場開拓・営業支援・販売代理事業、各種ライセンス申請代行サービス事業、翻訳・通訳事業、マーケット攻略会員サービス事業、各業種の調査レポート販売事業、関連情報・書籍、法規・法令集の販売事業、国内・海外の経営コンサルティング、海外拠点の受託業務、書籍の出版、販売、知的財産権取得に関わる支援サービス、輸出入業務、その他、中国や国内ビジネスに関する各種相談への対応等 |
主要取引先 | -三菱電機株式会社、三菱電機エンジニアリング株式会社、日立化成株式会社、株式会社ブリヂストン、株式会社資生堂、伊藤忠商事株式会社、三井物産株式会社、株式会社竹中工務店、株式会社東芝、八洲電機株式会社、八洲電子ソリューションズ株式会社、長谷川香料株式会社、株式会社あじかん、エスエスケイフーズ株式会社・・・他 |
資本金 | 10000000 |
設立年月日 | 1998年2月1日 |
所在地 | 【東京本社】東京都新宿区新宿二丁目4番9号 中江ビル3F |
海外拠点情報 |
【上海事務所】 Room706, No.1088 West Yanan RD, Shanghai, China |
会社の沿革 |
1988ナショナルコンサルタント株式会社 中国室設立 1989上海事務所設立 1992上記中国室を中国経済情報センターに組織変更。中国情報の専門機関として活動開始。 1992北京対外経済貿易部(現商務部)国際貿易研究所と提携し、情報誌「月刊 経済の眼睛(め)」を創刊。 1992北京事務所設立 1997年インターネット・ホームページ開設 1998株式会社 チャイナワーク 設立(業務内容は中国経済情報センターを踏襲) 2003公益財団法人ひろしま産業振興機構から上海事務所の運営・管理の委託を受ける 2005現地法人「上海桜葉商務信息諮詢有限公司」設立。現地経営のサポート業務を開始 |
---|
Digima~出島~ 担当者からのコメント
桜葉コンサルティング株式会社は、中国ビジネスに30年近く携わっており、中国のみならず台湾や香港などの支援も手掛けるサポート企業です。3000件の支援実績があり、コンサルティング業務や調査についても市場調査・企業信用調査など各種調査の対応も可能です。また、販路の開拓を行う上で代理店やバイヤーをお探しの企業様には、500を超える提携先の中からパートナー探しが可能です。その他中華圏での業務サポート等、幅広く対応いただけるサポート企業です。

担当者から一言
嶋崎司/千葉慶枝/カク麗敏/遠藤誠