Sakura Television Network Limited

豪州・NZ両国民に対し、24時間の無料動画配信放送を提供、ジャパンファンの獲得に努力

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 飲食、製造、IT・通信、卸売・小売、宣伝・広告、サービス、農林水産、その他 |
対応可能な会社規模 指定なし |
対応可能な言語 日本語、英語、中国語 |
対応可能な国内エリア 全国 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
オーストラリア・ニュージーランド両国対象に無料で見れる24時間動画配信サービスを中心に、NHKワールド公式再配信、インバウンドPR、進出企業への多種多様なサポート、イベント出店、ECサポート、現地調査など幅広いサービスをオセアニア在住52年の経験を生かした生の現地情報を提供いたします。
会社の強み
-
両国完全カバーの24時間動画配信サービス中
世界的にも珍しい無料で見れる動画配信サービスをオーストラリア、ニュージーランド両国を対象に完全カバー。英語基本による放送、プロモーション、コマーシャルスポット、旅前情報提供、食のPRなどすでに日本が好きな両国民を対象に情報提供を行います。広報効果はYouTube、SNS、ネットサイト、紙媒体、などとは比較にならない効果が見込まれる動画放送サービスとなります。
企業情報
代表者氏名 | 関川まさ |
---|---|
従業員数 | 6 |
URL | https://www.sakuratv.com |
事業内容 | 動画配信放送事業、NHKワールド公式再配信サービス、イベント事業、撮影業、ECマーケティング、インバウンドプロモーションに関わる事業、その他オーストラリアならびにニュージーランド両国に於けるすべての営業、広報、調査、マーケティング、PRなど。 |
主要取引先 | Best News Entertaiment, Auckland 農林水産省 地方自治体 インバウンド関連企業等 NHK国際放送 東京観光財団 H.I.S. Best News Entertainment |
資本金 | 1200万円 |
設立年月日 | 2004年11月末日 |
所在地 | 【Sakura Television】BNE, 194 Marua Road, Mt.Wellington, Auckland 1060, New Zealand |
創設者 |
1999年World TV Limited創設映像経験を活かし、衛生有料放送局を立ち上げ、中国、香港、韓国、日本などの有料多チャンネル放送を開始。2021年3月末にて閉局。多くの中国系ならびに韓国系ビジネス界との交流を経験、それら経験を活かし日本とのビジネス関連マッチングなどを行っています。 2004年Sakura Television Network Limited 設立オーストラリア、ニュージーランド、南太平洋を中心に映像制作にたずさわる。2014年、両国民向けの訪日観光、日本文化、食、自然、歴史、などを英語言語にて放送する無料サービスを開始、インバウンドへの寄与、両国民の日本への相互理解を理念として活動中。日本産食材PR、インバウンドを通した地域活性化、海外進出企業へのコンサルティング、放送を利用したECマーケティング、市場調査など、オセアニア在住52年の幅広く得た現地の生情報と経験を活かした適切なアドバイスとアレンジを行います。 1989年12月 オークランド日本人会設立メンバー日本人/日系人と現地国民への文化交流を促進し、相互理解を進めています。現在は顧問として在職。2022年に日本国外務省在外公館賞を受賞。 2017年農林水産省・JETRO管轄、日本産食材サポーター制度認証企業に。現在70店舗程度のレストランを認証済み。 2004年ニュージーランド、オークランド市市警察アジアンアドバイザーに着任、現在に至る。 2012年天皇誕生日レセプションにて日本人会代表として日本国政府外務大臣賞を受賞。 2022年 日本国在外公館賞受賞Sakura TVを通した豪州・NZ両国民への日本の情報提供に寄与した。 |
---|

担当者から一言
関川まさ