SHIPFAN

御社の米国への企業進出、商品の進出を物流の視点から徹底サポート

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 飲食、製造、農林水産 |
対応可能な会社規模 10名以下、11名〜50名以下、51名〜100名以下 |
対応可能な言語 日本語、 英語 |
対応可能な国内エリア 日本国内 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
日本海事新聞のスタッフライターとして海運、物流情報を徹底分析、物流の最適化に努めます。
日本酒などの輸入、貿易については、FDAやラベル登録、輸入許可など、
ハードルがいくつもあります。
日本酒製造企業で、輸入、製造の経験と知識で、ハードルの高いアルコールの取扱を
ガッチリサポートします。
現地の物流網を駆使して国内物流の効率化、最適化を推進します。
会社の強み
-
物流メディアとしての強みを最大限に活用
日本海事新聞、日刊サンなど、物流業界紙やロサンゼルスの地元メディアとタイアップして、物流面の最適化の実現や販売網の構築を進めます。
企業情報
代表者氏名 | 赤岩 寛隆 |
---|---|
従業員数 | 1 |
URL | https://shipfan2030.vpweb.jp/ |
事業内容 | 米国への企業進出、物販サポート 効率的な物流構築化 FDAの登録、申請サポート バイヤー、ディストリビューターとの折衝、交渉など |
主要取引先 | ティ・アール・エイ株式会社 グローイングワン株式会社、アニメファクトリー株式会社 |
資本金 | 1万ドル |
設立年月日 | 2013年9月13日 |
物流アドバイザー |
2013年20年以上の海運、物流業界の経験と、5年間の日本酒製造会社での経験と知識で、日本の食品、アルコールの輸入、取扱をサポート。 |
---|

担当者から一言
物流を制するものは貿易を制すといわれる重要な物流部門。
様々な角度から御社に最適な輸送方法や物流の効率化をご提案いたします。
赤岩 寛隆