株式会社タンソ―マンGX

ベトナムでのオフショア開発を通じ、グリーンビジネスを促進しています!

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 IT・通信 |
対応可能な会社規模 指定なし |
対応可能な言語 日本語,英語 |
対応可能な国内エリア 指定なし |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
株式会社タンソーマンGXは、日本の大阪、東京、およびベトナムに拠点を置くGX(グリーントランスフォーメーション)カンパニーです。わたしたちは、脱炭素経営を促進するための革新的なITソリューションを開発し、温室効果ガス排出量の可視化から削減に貢献しています。
現在も、さまざまなGXに関する事業や補助金サポートなどを展開しています。その中でも、CO2排出量の可視化を0円で開始できるSaaSである「タンソチェック」は、自社で開発・運用している自社サービスとなっています。
タンソーマンGXは、地球環境保護と経済発展を両立するため、持続可能な経営に貢献することを使命としています。
会社の強み
-
大阪/東京/ベトナムを拠点とするGX(グリーントランスフォーメーション)カンパニー
「タンソーマンプロジェクト」は企業のGXのために、
私たちが支援を行うサービスの総称です。
中小企業のための補助金や助成金や融資などの
ファイナンス支援を行うこともしますし、
CO2排出量の管理を行うことができるSaaSの運営も行います。
企業がGXを本当に実現できるようにトータルサポートを行います。
企業情報
代表者氏名 | 福元 惇二 |
---|---|
従業員数 | 10名 |
URL | https://corp.tanso-man.com/ |
事業内容 | 弊社は、ベトナムのダナンに拠点を置き、オフショア開発を行っています。 ヒアリングやプロジェクト管理は日本チームで行い、開発をベトナムチームで行うことで、 効率的にプロジェクトを進めながら、お客様それぞれのビジネスニーズに合ったサービスを提供しています。 また、企業のGX(グリーントランスフォーメーション)を推進するため、革新的なITツールの開発に日々取り組んでいます。 弊社の自社プロジェクトである「タンソーマンプロジェクト」では、ファイナンス支援やCO2排出量の可視化を含むSaaSの運営を行っています。 ◾️GXシステム開発実績 ・CO2見える化SaaSシステム「タンソチェック」 ・GX×ECカートシステム 「タンソカート」 など ◾️DXシステム開発実績 ・AI(Chat-GPT)を活用した業務DX化 ・受発注管理システム ・業務管理システム ・マッチングサービスシステム など ◾️補助金/助成金を活用したシステム開発実績 ・スマートミラーを用いたAR撮影システム ・システム以外でも補助金取得までのプロセスをサポート など |
主要取引先 | りそな銀行 |
資本金 | 100万円 |
設立年月日 | 2019/02 |
海外拠点情報 |
【MC SOLUTIONS Co., Ltd】 639 Nguyễn Tất Thành, Xuân Hà, Thanh Khê, Đà Nẵng 【MC SOLUTIONS Co., Ltd】 20 Anson Road, #11-01 Twenty Anson, Singapore 079912 |
株式会社タンソーマンGX(旧medidas株式会社) |
2019年~現在2013年みずほ証券株式会社入社後、新入社員時に100件以上の新規開拓を行い3億円の投資信託を販売し社長賞を受賞。その後大阪にてシステム開発会社medidas株式会社とアパレル会社MSP株式会社を設立し代表取締役に就任。年商2億円以上の会社にして、気候変動テックのスタートアップとしてタンソチェックを立ち上げる。 |
---|

担当者から一言
金子 隼士