- ホーム
- サービス資料
- 「許認可や規制調査など輸出/販売の準備をしたい」を解決するサービス一覧
- テュフズードジャパン会社案内

テュフズードジャパン会社案内 | テュフズードジャパン株式会社
認証実績670,000件以上。世界で信頼される企業になるためのサポートをします。
このサービスの特徴
- 150年、全世界1,000拠点、670,000に及ぶ認証実績
- 多様な分野・業種におけるサービス展開
- 日本に根差した丁寧なサービス提供

属するジャンル
解決できる課題
課題が同じサービスを提供している168件の資料を
一括でダウンロードします。
対応国
対応国
サービスの詳細説明
詳細説明
プランと料金
導入実績
第一電通株式会社
サーボナットランナーなどの自動締付装置・自動圧入装
置をリードする第一電通。
業界初となる、産業機器の機能安全認証で最高レベル
の SIL3、カテゴリ3 を取得しました。
TOTO株式会社
「おしり」を守る安全性を追究し、家電安全規格( IEC
60335-1 )に適合。機能安全を踏まえた設計・評価
と PEC 実用化により、ウォシュレット ® の世界展開を加速させました。
アイホン株式会社
住宅向けインターホンのリーディングカンパニー、アイホン。IoT 機器の国際的なセキュリティ規格「ETSI EN
303 645」ギャップ試験をいちはやく受験し、世界展
開に弾みを付けます。
富士フィルム株式会社
IVDR 認証を取得した、体外診断試薬「DRI CHEM
SLIDE」。患者近傍検査(Near Patient Testing :
NPT)を目的とした体外診断用医療機器として、同認
証が発行されました。
日本航空株式会社
同サービスで、IC 決済サービスの導入とセキュリティ強化を実現。ブランドごとに異なる試験項目などの課題を乗り越え、2021 年、全国の空港にIC決済システムを導入しました。
株式会社リコー
複合機などオフィス向け画像機器を中心に、電気製品
の国際安全規格(IEC62368-1)のCB認証GS/TÜV 認証、NRTL 認証など各国向けの製品安全認証を取得。
日本無線株式会社(JRC)
車両をGPSと3GやLTEデータ通信で管理・情報収集する「モバイルロケータ」。
テュフズードと共に構築した管理システムで、より迅速な各国認証の取得を実現しました。
三菱重工業株式会社
テュフズードを通じ、機能安全の国際規格「IEC 61508:
2020(SIL3)」認証を取得した制御システム。発電所
向け制御システムでの本認証取得は世界初です。
男前豆腐店株式会社
日本の伝統食品「豆腐」に、世界基準のマネジメント・
システムを採用。独自ブランドを支える安心・安全な食
品作りのために、第三者認証に挑戦しました。
株式会社 明治
米国のFSMAとFSSC22000規格を統合し、双方のギャップを補完する同証書を、国内で初めて取得。
最新規格に取り組み、安全・安心で高品質な商品を世界
に届けています。
課題が同じサービスを提供している168件の資料を
一括でダウンロードします。
こちらの資料をDLした方は、他にもこんな資料をダウンロードしています
関連記事
まだ記事はありません。