グローバルトレードベンチャー株式会社

海外進出を踏みとどまっている企業様を支援します

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 製造、IT・通信、インフラ、研究、農林水産 |
対応可能な会社規模 指定なし |
対応可能な言語 日本語、英語、ペルシャ語 |
対応可能な国内エリア 関東、関西、四国など |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
グローバルな展開を目指す企業にとって最も重要なことは、立体的なネットワークを構築し、そしてそのネットワークの最大効率を目指すであれば、その国のトップと組むことが最も効果の高いビジネスが行えると私どもは考えます。
さらに、そのネットワークの門戸を開くことによりさらなる発展を望むことができるでしょう。
私たちは、クライアント様、弊社それぞれの特徴を生かした共同事業を常に視野に入れ海外進出のサポートを行って参ります。
<フィリピン>
海外進出支援、農業水産業進出開発支援、工場誘致、生産拠点移転
<中東、東欧>
海外進出支援、農業水産業進出開発支援、OEM受託工場とのマッチング
会社の強み
-
自社の経験に基づくコンサルタント
当社は自らが海外現地へ進出をしビジネスを行っております。
現地会社と取引をしているのではなく、現地のグループ会社との取引が主ですので、ノウハウが豊富にあります。
企業情報
代表者氏名 | アライヨシヒサ |
---|---|
従業員数 | 6人 |
URL | http://gt-venture.com |
事業内容 | ▪️海外農水産業事業開発コンサルタント ▪️海外人材開発、アカデミー開発コンサルタント ▪️海外進出支援 海外農水産事業開発コンサルタント フィリピン及びイランへの農業進出や漁業・水産業進出を支援します。 すでに弊社にて耕作・操業等に関する権利は取得していますので、新しい漁業海域をお探しの方、農耕地をお探しの方はぜひご相談ください。 また、御社独自の食品加工用原材料の確保にもご活用いただけます。 海外人材開発、アカデミー開発コンサルタント 人材確保のために海外での人材教育の支援を行います。 必要な言語・スキルを習得させ、本当の即戦力を育成します。 また、御社独自のアカデミー設立支援も行います。 海外進出支援 どのような業種に限らず、海外進出の支援を行っております。 食品、科学、化学、光学、理学、建築、IT など まずは、御社のやりたいことをヒヤリングし、支援が可能と判断した場合には全面的にバックアップさせていただきます。 「海外に進出したいが、語学、知識、資金等々がネックで手が出ません」 そういった企業が多くいると思います。 日本には良いもの・良い技術があるのに、それが世界へ届いていません。 【当社の役割】 ・グローバルパートナーの紹介、選定 ・物流拠点、貿易、国際販売拠点の構築 ・海外メーカーとの業務提携と供給の確保 ・プロジェクトファイナンスの調整と参加 無料でご相談を賜りますのでお気軽にメールをお送りください。 |
主要取引先 | フィリピン地方自治体 Matanog, Lingig, Palimbang 在フィリピンイラン大使館 イラン経済開発特区 UKRPRODUCT FLAG MAN SEA FOOD LLC. |
資本金 | 2,050,000円 |
設立年月日 | 2017年1月5日 |
所在地 |
【横浜出張所】神奈川県横浜市中区尾上町4-57 横浜尾上町ビル8階 【三島出張所】静岡県田方郡函南町柏谷1315-5 |
海外拠点情報 |
【GTVP Trading】 Mandaluyong City, Metro Manila, Philippines |
グローバルトレードベンチャー株式会社 代表 |
2017年1月2年の事前調査の後に自社で農水産業事業開発を行うとともに進出企業の支援を行うコンサルタント会社として設立しました。 |
---|

担当者から一言
この、広大な農耕地、漁労海域、豊かな水や天然資源の活用を市政府とのPPP合弁事業を基軸とし、「アジア最大の食料庫」となるべく生産を開始いたします。
農業関連地域約570,00ha、海洋漁業関連地域約20,000㎢におよびこれらの農耕地や漁労海域は、広くグローバル企業へもご提供をし、東南アジア地域のさらなる経済の活性化を実現いたします。
これらの産業を発展させるために不可欠な衛星通信・バイオなどのハイテク技術の導入支援、物流、種々の許認可の取得サービス、産業従事者への教育、検定制度の制定など、今後、当地域から世界へ向けてのビジネスをご検討のグローバル企業の皆様に必要不可欠なものをご提供いたします。
この事業がきっかけで、中東、東欧へとビジネスが広がりました。
全て自社の経験に基づき、海外進出を踏みとどまっている企業様の「悩み」を御社とともに解決してまいります。
荒井嘉久