株式会社モデルケース

在留外国人共創プラットフォームを活用した調査改善・情報発信などサポート致します。

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 全業種 |
対応可能な会社規模 指定なし |
対応可能な言語 日本語、英語 |
対応可能な国内エリア 全国 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
マーケティングサービスを“外国人目線”でご提供します。
弊社独自の在留外国人ネットワークを活用し、外国人目線での「記事制作&情報発信サービス」、「Webアンケート・リアル調査サービス」、訪日外国人向けのインバウンドキャンペーンサイトの「Web制作」など、インバウンド・海外進出での情報発信・Webマーケティングのサポートを行っております。
また、海外進出・訪日観光客向けビジネスを展開する方々と、在留外国人をマッチングしてマーケティングアイデアを生み出す “共創プラットフォーム”「Japan Spark」も運営しております。
会社の強み
-
在留外国人を活用した外国人目線での『記事制作&情報発信サービス』
官公庁・自治体・電鉄・航空会社・旅行代理店様などのWebサイトのインバウンドコンテンツ制作やパンフレット記事制作・広告運用の実績が多数ございます。有名メディア経験者・日本関連書籍執筆経験があるハイクオリティライターに依頼も可能です。
-
在留外国人を活用した『Webアンケート・リアル調査サービス』
Webサイト・パンフレットなど情報発信が訪日外国人に十分に理解され、適切な情報量で発信できているか不安な方や外国人の受入環境整備をしているが、満足なものであるか検証をしたい方などにオススメするサービスです。
-
ネイティブ視点の声が聞ける共創プラットフォームサービス
弊社の運営する「Japan Spark」では、プロジェクトに応募エントリーしてきた在留外国人応募者の中から選定でき、プロジェクト実績が優良な方とのコミュニケーションができ、サポーター形成をすることができます。 また、ネイティブ視点による商品評価・感想・アイデアの収集/ライティング/撮影などタスクを依頼することができ、継続的にコミュニケーションを図りながら海外進出・訪日観光客に向けた様々な課題発見と解決に向けた行動ができるサービスです。
企業情報
代表者氏名 | 河村 正基 |
---|---|
従業員数 | 5 |
URL | https://modelcase.co.jp/ |
事業内容 | インバウンド(訪日外国人)事業 / Webマーケティング事業 古物営業法に基づく古物商(東京都公安委員会 第303321706354) |
主要取引先 | 茨城県潮来市 株式会社エイチ・アイ・エス 株式会社NKB 株式会社小田急エージェンシー 株式会社オリコム 株式会社ガイアックス 株式会社KADOKAWA 株式会社ぐるなび 佐川印刷株式会社 株式会社ジェイアール東日本企画 全日空商事株式会社 株式会社電通デジタル 電通ヤング・アンド・ルビカム株式会社 凸版印刷株式会社 成田国際空港株式会社 日本通運株式会社 株式会社日本旅行 株式会社日本経済広告社 日本ユニシス株式会社 ネットイヤーグループ株式会社 フランス観光開発機構 株式会社マッキャンエリクソン 三重観光連盟 |
資本金 | 8,000,000円 |
設立年月日 | 2011年 2月 18日 |
所在地 | 【本社】東京都渋谷区千駄ヶ谷5-4-9 第20スカイビル201 |
経歴 |
2011年2月東京都渋谷区にて創業。 2011年7月資本金4,000,000円に増資 2012年6月資本金8,000,000円に増資 2014年7月プライバシーマーク取得 2014年7月訪日外国人向け観光情報サイト「Taiken Japan」公開。 2015年3月JNTO(日本政府観光局)賛助団体加盟 2020年10月在留外国人との共創プラットフォーム「Japan Spark(ジャパンスパーク)」サービス開始 |
---|

担当者から一言
”コロナ禍で海外の見本市・展示会に出展できず、商品サービスの消費者の生の声を聞きたい”
”商品サービスの説明が日本語を翻訳したもので、外国人に魅力が伝わっているのか知りたい”
など外国人目線の課題発見・ニーズ分析のご要望はございませんか?
当社の在留外国人をネットワークしたWEBサービス「Japan Spark(ジャパンスパーク)」では、外国人のネイティブ視点によるテキスト作成や、商品評価(感想・アイデアの収集)、または撮影・取材など、様々なタスクを依頼することができます。ご要望・ご予算に応じたJapan Sparkを活用したプランをご提案させていただきますのでお気軽にご相談ください。
浦澤貴広