サポート企業一覧
検索結果一覧
進出国 全ての国
サポートジャンル全てのジャンル
-
合同会社稻本商會
ヨーロッパビジネスを、現地直結の強力なネットワークで全面支援
合同会社稻本商會は、輸出入業務を中心に、販売業およびコンサルティング業を展開しております。
自社による輸入事業においては、主に食品および雑貨を対象とした製品の輸入・販売を行っております。
輸出業務においては、日本国内の化粧品メーカーや食品メーカーを中心とした企業のパートナーとして、輸出実務および営業活動の代行を担っております。
こうした輸出入双方の知見と実績を活かし、海外展開を目指す日本企業様に対して、現地市場への参入支援を含む総合的なサポートを提供しています。
さらに、海外企業様向けには、日本市場への進出を支援する輸入代行サービスを提供し、国際間取引の実務的な橋渡し役を果たしております。
当社は、実務に根差した柔軟かつ誠実な対応を通じて、規模を問わず多様なビジネスの国際展開を支援してまいります。 -
月島倉庫株式会社
輸出・輸入に関する通関手続きや集荷・配送・輸送などのサービスをワンストップでお届けします。
月島倉庫は、法人向け倉庫不動産賃貸業、システムを駆使しての大量仕分、在庫管理、入出荷という物流業を70年余継続して参りました。
その基盤と歴史を礎に、複雑に変化加速するお客さまのニーズを常に先取りする努力に力を注いでいます。
2018年には、先鋭化するベンチャー企業、個人起業家のために、小スペース短期賃貸「ちょ庫っと」(シェア倉庫)を商品化しました。
ご家庭やオフィスの荷物やダンボールを1個1日15円で、ネット申し込みでお預かりするDay倉庫も個人のお客さまに支持をいただいております。海外との窓口である通関業は、日本にしっかりと定着したワイン消費も背景に、瞬く間にワインインポーターや個人愛飲家が集まる定温冷蔵倉庫の保管ノウハウを育てることに繋がりました。
更に、海外に目を向けた先に東南アジアが見え、ベトナムでバイク配送を中心とする路地裏物流が着実に息吹いています。
お客さまの声に真摯に耳を傾け、この先どこまでも変化進歩していくことが信条です。 -
株式会社GKダイナミックス
御社の海外進出をデザインでサポートします。
当社では、海外進出に向けたプロダクトデザイン、グラフィックデザイン、パッケージデザイン、カラーリングデザインを提供しています。米国・中国・欧州にはグループ会社としてデザインスタジオを展開しており、日本語での対応を可能としながら、現地のローカルスタッフとタスクチームを組成し、それぞれの市場ニーズに即したデザインを実現しています。
また、これらの地域以外においても対応が可能であり、デザインに関する企画・調査・コンサルティングを含め、海外展開に向けた包括的な支援を行っています。 -
JONEX Global
ワンストップソリューションで現地より欧米進出をサポートします
JONEX Globalは英国/欧州、米国、インドでの事業開発を専門とするイギリスの戦略コンサルティングです。
弊社の事業モデルは戦略コンサルティング、市場調査会社、M&Aアドバイザリー、営業代行業者のそれぞれの特徴を組み合わせてできています。
弊社はイギリス企業ながら、お客様の多くは日本企業というとてもユニークな会社です。日本企業ならではの課題を理解しつつ、現地での経験やネットワークを活かし、皆さまの海外進出をサポートいたします。
-
株式会社クロスリーチ
貿易実務をラクにするお手伝いをいたします。
「日本」輸出のゲームチェンジャーとなり、世界の人々の暮らしに華を添える
《事業分野》
商社、コンサルティング、システム開発
《事業内容》
■商社事業
日本産の食品、化粧品、化学品など多岐にわたる製品を世界中の食品卸事業者に向けて輸出・販売しています。また、自社ブランド製品の開発・販売も手掛けています。
■コンサルティング事業
マーケット現地に根を張ることによって得られたマーケットインサイトと実業(商社事業)から得られたノウハウを持つことを強みに、主に日本の政府機関や大手民間企業に対してリサーチ・コンサルティングサービスを提供しています。
■FBO(デジタル)事業
より多くの事業者様が気軽に自社商品を輸出できる世界を実現するため、受注業務から帳票出力、シップメント管理を効率化し輸出のハードルを下げるSaaS型貿易DXツール"ShipPass"の開発・販売を行っています。 -
株式会社TCI研究所
自ら事業者として培った経験を元に、実現可能で実践的な手法で、中小企業/伝統産業の皆様の海外展開をお手伝いします。
日吉屋クラフトラボは、老舗京和傘工房「日吉屋」代表の西堀耕太郎が2012年に設立した研究所です。
当研究所の出発点である日吉屋は京都に一軒のみ残る和傘屋です。「伝統は革新の連続」を理念に、伝統技術を活かしたデザインプロダクトを開発し、世界15カ国以上に展開して参りました。
このノウハウ・ネットワークを同じように海外展開を目指す事業者様に対してもご提供し、広く伝統産業振興のお役に立ちたいとの想いから、2012年にTCI研究所を設立。(現:日吉屋クラフトラボ)
日吉屋クラフトラボのアドバイザリー事業では、現地ニーズにマッチした「海外事業戦略策定」、「海外市場調査」、「海外向け新商品企画・開発」、「海外向けブランディング、Web、PRツール開発」、「国際見本市出展」、「アフターフォロー」に至るまでの一貫したサポートをきめ細かに行っております。
これまでに、のべ800社の中小企業、伝統産業の支援を行っており、多くの実績があります。
得意とする地域はフランスを中心とした欧州全域、アメリカ、シンガポール/マレーシア等hば広く、自社運営のパリ事務所、提携先ニューヨーク、シンガポールショールームを活用した、幅広い海外事業展開の支援を行う事ができます。 -
OSUMI VIET NAM Co., Ltd.
ベトナムの課題解決ソリューション募集!
株式会社オオスミは1968年に創業した環境分析の会社です。日本国内では水質、土壌、大気等の計量分析を主に行い、その他にアスベスト分析、臭気測定、材料解析、最近ではマイクロプラスチックの分析も行っています。
OSUMI VIET NAM(オオスミVN)は2013年からのJICA調査をきっかけに、2018年に駐在オフィス、2020年に現地法人を立ち上げ、ベトナム・ダナンを中心に省エネ診断および対策工事の事業を展開しています。
また現地の経済界と密に連携をしているため、これまで延べ150社以上の現地企業と、日本企業の皆様のビジネスマッチングも展開して参りました。 -
株式会社JAPASIAN
インドネシア進出前の調査からプロモーションまでお気軽にご相談ください
株式会社JAPASIAN(ジャパジアン)はインドネシア専門の市場調査・進出支援会社です。
日系企業が進出前に必要となる市場調査やフィジビリティスタディ全般から、食品を中心としたテストマーケティング、会社設立に関わる手続きやビジネスパートナー探し、現地企業買収時の資産鑑定、進出後の事業管理までサポートしています。
当社はインドネシアの首都ジャカルタと東京の2か所に拠点を構えています。実際に現地で見える情報を元にスピーディーで細やかな対応が可能です。
インドネシア進出時の調査や支援全般についてはJAPASIANまでお気軽にご相談ください。 -
欧州化粧品規制 コンサルタント - Taobe Consulting
EU, UK 化粧品規制 1223/2009 化粧品登録、EU規制コンサルティング
当社では、欧州、およびイギリスへ化粧品を販売する際に必要となる、EU化粧品規制 1223/2009 に準拠した化粧品登録をご提供しています。必須項目となる処方レビュー、安全性評価を含むPIF作成、製品ラベルチェック、効能効果や訴求の監修など、経験豊富な欧州認定セーフティアセッサーと化粧品規制コンサルタントチームが、欧州での化粧品登録をサポートいたします。日本のクライアント様には、日本人の規制コンサルタントが担当にあたります。お気軽に日本語でご相談下さい。
-
AMS,INC.
製造業のための現地アメリカ進出支援会社
AMSは、日米の製造業に特化したアメリカ進出支援会社であり、中小製造業が直面するさまざまな構造的課題の解決を支援しています。具体的には、後継者不足や技術継承、人材確保、DX(デジタルトランスフォーメーション)対応、生産効率の改善、国際税務・法務、サプライチェーンの最適化など、経営全般にわたる課題に対し、包括的かつ実行重視のサービスを提供します。また、ビザ取得や生活支援など海外駐在員向けのサポートも行い、企業のグローバル展開を円滑に進める体制を整えています。私たちは、仲介者としてではなく、実行責任を担う“当事者”として、企業の成長と事業承継、海外進出を現場レベルで伴走支援し、製造業の持続可能な未来の構築を目指しています。