株式会社BEAMリスクマネージ

海外進出保険、海外ビジネス等、グローバル保険のプロフェッショナルです!

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 全業種、飲食、製造、IT・通信、アパレル、卸売・小売、宣伝・広告、サービス、不動産、医療・福祉、インフラ、研究、農林水産 |
対応可能な会社規模 指定なし |
対応可能な言語 日本語 |
対応可能な国内エリア 東京、千葉、神奈川、埼玉、兵庫、大阪、四国 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
社名:
株式会社 BEAM リスクマネージ
所在地:
【海外ビジネス保険センター】
〒108-0071 東京都港区白金台3丁目9-5 グラスフラッツ204
【神戸オフィス】
〒651-0084 兵庫県神戸市中央区磯辺通1丁目1番18号 カサベラ国際プラザビル707
【丸亀本社】
〒763-0082 香川県丸亀市土器町東9丁目283 CLOVERKYOTOビルⅡ2A
【経営理念】
社是:
「勇気 × 挑戦」
経営理念:
「世の中から不幸を無くす」
最先端かつ本物の金融保険サービスを通じて、
全ての善良なステークホルダーの幸福の追求のため、
思考停止せず、正しく新時代への変革の一翼を担います。
ミッション:
変化の激しいグローバル時代にあっても、我々は自社の正しい経営姿勢と最先端のノウハウを駆使したハイレベルな保険提案を通じ、100年後に生き残る顧客を創り広く世の中に貢献します。
値観感:3つのA/C
未然に防ぐ (Active Care)
挑戦をサポートする (Assist Challenges)
変化を受け入れる (not Afraid of Changes)
何のために経営しているのか:
経営指針書より抜粋
1. 全ての善良なステークホルダーの幸福の追求のため
2. 真実に向き合い、命を懸けてよりよい世の中を創りたい
3. 自社はもちろん、100年後に生き残る顧客企業を創りたい
4. 保険はとっても大事なものなのに業界の評価が低い⇒保険業界の評価向上のため
5. 社員や社員の家族の生活、また自身の家族の生活のため
上記、短い人生における可能性へのあくなき挑戦である。
会社の強み
-
他社との違いは、法人の損保に鬼強いこと
リスク管理体制を整えることは、実際にも、法律上でも経営者の責務と言えるでしょう。内部統制システム(リスク管理)構築義務は会社法上にも明記されておりますが、正確に管理できているケースは少ないもの。
当社にご相談いただければ、ある意味、無料で⁉(保険料のみで)リスクマネージャーを味方に。難しい業務上の民事賠償や会社法上の役員責任について、その備えを相談できるのはとても貴重です。
法人の保険管理の経験値が、他社とは格段にちがう!
・生保会社(生保系代理店)との違い
生命保険を主に販売している方は、損害保険を扱うケースが少なく、理解に乏しかったり苦手としていたりする場合が多いです。この時、事故対応が必要な“損保”では、経験不足は致命的となってしまいます。
・自動車保険メインの損保代理店との違い
一言で“損保”といっても、昔ながらの損保代理店では、専門の賠償責任保険や最新の経営保険分野について販売経験が圧倒的に少なく、トータルで法人を守れるノウハウや経験値を欠いてしまいます。
・2代目、3代目経営者の保険代理店との違い
創業者と違い、資金繰りの苦労や“挑戦”についての経験に欠ける場合があり、提案の質に差が生まれる。
・専門性
当社の代表は元々、外資系損害保険会社で専門のリスクマネジメントを学び、売上高数千万円の小規模企業~数百億円の中堅企業まで幅広く法人を担当していました。損害保険は特級資格の取得はもちろん、経営保険分野やグローバルリスクの保険提案も得意としており、これまで150社以上の中小企業を顧客に抱え業務を拡大しております。
⇒ 他の保険代理店とはレベルが違います‼
企業情報
代表者氏名 | 若宮大志 |
---|---|
従業員数 | 7 |
URL | https://beam-rm.com |
事業内容 | 【海外ビジネス保険センター(OBIC東京)】 〒108-0071 東京都港区白金台3丁目9-5 白金台グラースフラッツ204 【神戸オフィス】 〒651-0084 兵庫県神戸市中央区磯辺通1丁目1番18号 カサベラ国際プラザビル707 ・企業の海外進出、商品・製品の輸出入等に関わるグローバルポリシーの提案 【商品・製品等の物流に関する補償】 〇外航貨物海上保険(輸出・輸入) 〇航空保険 〇海外リコール保険 【売掛債権等の商流に関する補償】 〇輸出取引信用保険(包括) 〇ポリティカルリスク保険 〇M&A表明保証保険 【出張・駐在等の人流に関する補償】 〇業務災害保険 〇海外出張保険 〇使用者賠償責任保険 【グローバルでの賠償責任に関する補償】 〇施設・業務遂行危険リスク補償 〇海外PL保険 〇環境保険 〇業務過誤賠償責任保険(E&O) 〇役員賠償責任保険(D&O) 〇サイバーリスク保険 〇知的財産権賠償責任保険 〇海外知財訴訟費用保険制度 【現地国/海外子会社での損害補償】 〇海外進出保険 〇従業員不正補償 〇使用者賠償責任補償 〇不当監禁の対策補償 〇レンタカー等の賠償責任補償 〇財物保険 〇環境保険 〇役員賠償責任保険(D&O) 〇サイバーリスク保険 【専門性の高い海外展開企業向け損害保険】 〇製薬・医療機器メーカー・医薬品研究開発の賠償責任保険 〇ソフトウェア開発企業・電子部品メーカーの賠償責任保険 〇建築設計エンジニアリング事業者向け業務過誤賠償責任保険 ◇海外の会社を買収する/海外の会社に売却する(M&A表明保証保険) |
主要取引先 | 上場企業3社 非上場企業200社超 |
資本金 | 500万円 |
設立年月日 | 2020年5月 |
所在地 |
【本社】香川県丸亀市土器町東9丁目283番地 【神戸オフィス】兵庫県神戸市中央区磯辺通1丁目1番18号 カサベラ国際プラザビル707 【海外ビジネス保険センター】東京都港区白金台3丁目9-5 白金台グラースフラッツ204 |
代表取締役、チーフリスクマネージャー |
2000年~2001年観音寺第一高校在学時、ロータリークラブ長期交換留学生としてオーストラリア・クイーンズランド州にて1年間滞在。 Gilroy Santa Maria College にて学ぶ。 2013年~2020年外資系損害保険会社で中小企業を担当。海外展開企業のリスクコンサルティングに強み。 |
---|

担当者から一言
海外展開において、取引上で保険の付保証明を求められることがあります。
こういった状況下で一般の損害保険代理店に相談しても、
適切な対応を取れない場合が多いのです。
当社ではまず専門知識をベースに、業務フロー図を使ったヒアリングにて
リスクを洗い出します。また事故が起きた際は、保険会社と連携して
グローバルネットワークを駆使し、事故を最速、最小限でくい止めます。
当然、最適な人物が事故対応に当たることで、より良く解決に向かいます。
⇒ 代表者のこれまでの業務経験から、海外展開の保険提案に定評があります‼
(海外展開をしていなくても、直近ではグローバルリスクの備えは必須です)
海外展開の4つのステージ(日本⇒海外)
①輸出はしていないが、インバウンド客が自社の商品製品を自国に持ち帰る
(自社で輸出はないが、最終製品/商品に自社の部品や原材料が組込まれている)
②海外に商品や製品を輸出している、または海外展示会にも出展している
③海外に販売代理店、また支店・支社・営業所を持つ(三国間貿易を手掛ける)
④海外現地に子会社や製造拠点を持つ
グローバルリスクはボーダレス!(海外⇒日本)
〇技能実習生がトラブルを起こす
〇海外からのサイバー攻撃は近年増加の一途です。
〇海外から突然の賠償請求(PL事故・役員責任・環境汚染事故 etc.)
若宮大志