合同会社FLSビジネス総合研究所

越境ECのことならなんでもご相談ください。

サポート範囲
対応国 |
---|
対応ジャンル |
---|
対応可能な段階
|
対応可能な業種・業態 製造、IT・通信、アパレル、卸売・小売 |
対応可能な会社規模 10名以下、11名〜50名以下、51名〜100名以下、101名〜500名以下 |
対応可能な言語 日本語 |
対応可能な国内エリア 全国 |
オンライン対応 ○ |
会社の特徴
会社概要
外資系総合コンサルティングファーム出身の代表が創業し、自社で蓄積した成功&失敗体験に基づく、実践的かつ包括的な海外展開サポートを提供します。
世界に販売できる越境ECモール 『eBay』での出店・販売を実現して日本の事業者の海外進出、販路拡大を伴走支援しています。
Shopify( ショッピファイ)を利用した海外ECサイト構築、海外ECモール(eBay)の開店から運営までを伴走支援します。
計370社以上の支援実績があり、越境ECに関するセミナー・講演会も行っています。
<主要サービスメニュー>
1. 越境EC販路拡大コンサルティングサービス
越境ECに取り組みたい、あるいは海外に販路を拡大したいお客さまに対して、越境ECに関わる様々な課題解決のための専門的なアドバイス、コーチング、包括的なサポートを提供します。
自社で海外の主要なECモール(eBay)に出店するための開店・運用・集客を支援するサービスです。
販路拡大による売上向上を目指して経験豊富なサポートチームが、開店後の運営サポートをワンストップで支援いたします。
2. 海外ECモール(eBay)ソリューション
海外ECモールであるeBayへ出品・在庫管理を行うソリューションを提供しているサービスです。
3. 海外販路開拓支援サービス
地方自治体、商工会議所、地域支援事業者などを対象とした、越境EC支援サービスです。
地域の参画事業者を対象に、海外向けEC販売プラットフォーム『eBay』の活用や、海外ECモールでのテストマーケティング、越境ECセミナーやワークショップ、個別相談会を通じて、事業者のその後の自立運営を視野に入れた伴走支援を実施します。
まずは貴社のお悩みごとをお気軽にご相談ください!
会社の強み
-
420社超の支援実績に裏付けられた確かなノウハウやテクニック
自ら越境ECショップを開店・運営して、海外販売を実践してルールやポリシーを熟知していることが強みです。
専門的、かつ実践的なノウハウと豊富な実績は多くのお客様から支持され、評価をいただいています。
-
最新の海外ECモール向けのソリューションの提供
代表自身、外資系企業や総合コンサルティングファームなどでIT業界の最前線で活躍しており、最新の実践的な海外ECモール向けのソリューション・ツールを提供しています。
-
公的機関における越境EC支援事業活動
中小機構(中小企業基盤整備機構)国際化支援アドバイザーを務める他、経済産業省情報処理支援機関や中小企業庁JAPANブランド育成支援パートナー、ジェトロ、その他公的機関などから専門家として採択されており、越境EC支援事業活動も行っています。
企業情報
代表者氏名 | 川辺恭寛 |
---|---|
従業員数 | 1 |
URL | https://flsbsk.com/ |
事業内容 | 外資系総合コンサルティングファーム出身の代表が創業し、自社で蓄積した成功&失敗体験に基づく、実践的かつ包括的な海外展開サポートを提供します。 世界に販売できる越境ECモール 『eBay』での出店・販売を実現して日本の事業者の海外進出、販路拡大を伴走支援しています。 Shopify( ショッピファイ)を利用した海外ECサイト構築、海外ECモール(eBay)の開店から運営までを伴走支援します。 計370社以上の支援実績があり、越境ECに関するセミナー・講演会も行っています。 <主要サービスメニュー> 1. 越境EC販路拡大コンサルティングサービス 越境ECに取り組みたい、あるいは海外に販路を拡大したいお客さまに対して、越境ECに関わる様々な課題解決のための専門的なアドバイス、コーチング、包括的なサポートを提供します。 自社で海外の主要なECモール(eBay)に出店するための開店・運用・集客を支援するサービスです。 販路拡大による売上向上を目指して経験豊富なサポートチームが、開店後の運営サポートをワンストップで支援いたします。 2. 海外ECモール(eBay)ソリューション 海外ECモールであるeBayへ出品・在庫管理を行うソリューションを提供しているサービスです。 3. 海外販路開拓支援サービス 地方自治体、商工会議所、地域支援事業者などを対象とした、越境EC支援サービスです。 地域の参画事業者を対象に、海外向けEC販売プラットフォーム『eBay』の活用や、海外ECモールでのテストマーケティング、越境ECセミナーやワークショップ、個別相談会を通じて、事業者のその後の自立運営を視野に入れた伴走支援を実施します。 まずは貴社のお悩みごとをお気軽にご相談ください! |
主要取引先 | 中小企業基盤整備機構 いばらき中小企業グローバル推進機構 |
資本金 | 1,000,000円 |
設立年月日 | 2018年4月13日 |
所在地 | 【本社】埼玉県草加市北谷2-1-3 |
代表社員 |
2017年-2018年2017年 創業 2021年経済産業省認定情報処理支援機関に認定 (第15号‐21080098) 2022年中小企業庁 JAPANブランド育成支援等事業者に採択 2023年いばらき中小企業グローバル推進機構 専門家に採択 2024年中小機構国際化支援アドバイザーに採択 |
---|

担当者から一言
経済産業省の電子商取引市場をみても、市場が拡大しています。今後の中小企業の成長戦略は、日本市場だけにとどまることなく、世界へ販路拡大していく必要があります。
そのためには、『着眼大局着手小局曲』 中長期的な戦略と視座を持ちながらも、スモールスタートを行い、常に試行錯誤しながらPDCAを繰り返していくことが重要です。
【合同会社FLSビジネス総合研究所の使命】
当社は日本の優れた商品やサービスを、越境ECを通じて、世界中のお客様に届けることが使命です。
日本が直面する社会的な様々な問題に対応できる持続可能な事業とするため、越境ECに必要なすべてのサービスをワンストップ・伴走型で支援します。
【代表紹介】
海外ECモールeBayのエキスパート。
総合コンサルティング会社時代から家業の輸出を開始、自らの成功体験を日本全国でセミナー講演や個別相談を行う。
合同会社FLSビジネス総合研究所 代表社員/エグゼクティブ・コンサルタント
川辺恭寛